2015年01月26日
2015.1.26 メバリング、サイズアップ成功!連発やし。
6時過ぎに目覚め、気温を見たら9度。風はないし、朝は時間がゆっくりある。昼からは雨みたいやし。これは行くしかないでしょ。冬の月曜、ホーム。当然のように無人。
いままで、無人のホームで幾度となくいい思いをした。誰もいないということが魚の警戒心を解いているのか?それは魚に聞かないとわからないけど、もしかして今日も???
最近お気に入りの同じ場所に入って、昨日のMティの立ち位置に。最近はずっと、テトラ際ばかりでメバルが釣れている。今日ももちろん、そこから狙うのです。左右どちらにも均等に投げつつ、表層をテトラにかからない程度に巻いてくる。時折ダート。
少し明けてきだした数投目。昨日ヒットした左側でした。ぐぐぐっ!キマチタ。もうこれ完璧にメバルやし。しかし、左側目の前にはテトラが邪魔をしている。腕をいっぱいに伸ばしてなんとか回避。早い段階で魚が浮いてくれたのはラッキー。
昨日のよりもいいサイズ。20cmジャストくらい。

そっちで釣れたんだったらもう一回!同じ場所でアタリが出たけど、乗せられず。。。
くー!と焦りも入りつつ、その数投後、なんとかヒットに。しかし、今度はもろに目の前の出ているテトラの向こうでヒット。なんとか急いで浮かしたものの、左右どちらにもテトラを避けられず。仕方なく、テトラ上をずり上げ!

ちょいサイズダウンか。その後続かず、沖で沈めてワインド作戦もヒットせず。ガシラの追加はなく、終了。
しかし、この時期、昨日今日と連続でメバルが釣れているのは喜ばしいこと!例年はこの時期、ほんまガシラばっかりやし。あったかいのもええですわぁ。

シーバスランキング、 23 位!

近畿釣りブログ,ランキング 22 位です!

釣りブログ ソルトルアーランキングは 47 位!

いままで、無人のホームで幾度となくいい思いをした。誰もいないということが魚の警戒心を解いているのか?それは魚に聞かないとわからないけど、もしかして今日も???
最近お気に入りの同じ場所に入って、昨日のMティの立ち位置に。最近はずっと、テトラ際ばかりでメバルが釣れている。今日ももちろん、そこから狙うのです。左右どちらにも均等に投げつつ、表層をテトラにかからない程度に巻いてくる。時折ダート。
少し明けてきだした数投目。昨日ヒットした左側でした。ぐぐぐっ!キマチタ。もうこれ完璧にメバルやし。しかし、左側目の前にはテトラが邪魔をしている。腕をいっぱいに伸ばしてなんとか回避。早い段階で魚が浮いてくれたのはラッキー。
昨日のよりもいいサイズ。20cmジャストくらい。

そっちで釣れたんだったらもう一回!同じ場所でアタリが出たけど、乗せられず。。。
くー!と焦りも入りつつ、その数投後、なんとかヒットに。しかし、今度はもろに目の前の出ているテトラの向こうでヒット。なんとか急いで浮かしたものの、左右どちらにもテトラを避けられず。仕方なく、テトラ上をずり上げ!

ちょいサイズダウンか。その後続かず、沖で沈めてワインド作戦もヒットせず。ガシラの追加はなく、終了。
しかし、この時期、昨日今日と連続でメバルが釣れているのは喜ばしいこと!例年はこの時期、ほんまガシラばっかりやし。あったかいのもええですわぁ。

シーバスランキング、 23 位!

近畿釣りブログ,ランキング 22 位です!

釣りブログ ソルトルアーランキングは 47 位!

2015年01月25日
2015.1.25 ようやく!朝マズメもメバルが釣れ出したぜぇ〜!
パパが車から出られへんて言うから、急いで叩き起こしに行ったのに。もう姿はなし。すでに始めていたmティによると寒すぎて帰ってしまったって。。。えー?!そこまで寒くないのになぁ、きょう。
さて、mティによるとガシラが釣れたとのこと。そして、さっきからたまにボイルしてるとか。おぉ、急げ!そういえば、昨日の夜、メバルが釣れたNヤン、表層やったっていうし。まずは上やね。

本日は、2.5gのデルタマジックにダートスクイッドのキビキビワインドセット。着水後すぐにダートさせて。フォール。チョンチョン、待つ。チョンチョン、待つ〜でヒット〜〜!
イキナシデスケド。この引きはメバルですやん!

15くらいかな。
上におるでぇ〜、とmティに声をかけて、同じ場所で同じくダート。同じくヒット。はい。連発

もしかして、今朝はバクルカ?なんで帰ったパパさんよ。
やっぱりでもメバルは楽しいわ。こんな小さくても引きガエェ。しかしなガーラ、これで時合いが終わったか、棚が変わったか。反応終了。
しばらく沈める方向でやってみたけど、反応得られず。スプリットをつけて、そこまで沈めて、ヒットしたけど、今度は最初だけのファイト。もちろんこの方。

その後は赤い彗星さえも反応なし。シューロー。

シーバスランキング、 23 位!

近畿釣りブログ,ランキング 22 位です!

釣りブログ ソルトルアーランキングは 44 位!

2015年01月23日
2015.1.23 タマヅメ、1時間決戦。不明のデカ魚、メバリングで
夕方、一時間いってみた。

ひさすぶりっすけど。。。ホーム、テトラ隊ですよ。
すっかり暗くなって、いろんな方向を試していたところ、テトラキワキワに投げて、スローリトリーブで。。。ようやくヒット。いやぁ、この引きはいつまでも続く、このグイグイという暴れ方。ガッシーじゃないよ。

ちびっこだけど、メバちゃん。うれしいわ。
さらにいろいろと試しつつで、ジグヘッドとルアーをチェンジ。デルタヘッドとママワームのシーモンキーで反応ないので、同じくデルタとダートスクイッドでキビキビ、ダートしてやろうかとキャスト。始めにヒットしたテトラ際で、着水直後にヒット。ぐいーぐいー
まだこまい。。。でも嬉し。やっぱり、メバルの引きはたのしぃわ。

ヒットした方とは逆のテトラ際に投げたら、PEがトラブった感触。。。いや〜
とりあえず、急いで回収とマキマキ。これがまさかのヒット!しかも、
なんじゃこりゃ〜!でかいぞ。グイグイ引かれる。メバルじゃない。
とりあえず、ヒットした方へ移動しつつの応戦。しかし、しっかりとフッキングできていなかったか、惜しくもフックアウト。ぷるーん。
その後沈黙。そして、帰る時間。最後に3投ときめて、まずは本日のヒット方向。だめ
真正面、しっかり目に沈めて、だめ〜
最後、さっきの不明魚方面。そして、当然、早いリトリーブ!そして、思惑通りのヒット!きた!
さっきと同じ引きだぜ=。チヌか?メバルやガシラじゃない。アイナメってこともあるな。シーバスもあり得るし。
水面まで浮いて、ちょっとバサァ。首は振ってない、シーバスじゃないか。無理は禁物、ゆっくりでいいし。。。
なんとか、足元まで連れて来たいものだ。しかし、あえなくラインブレイク。リーダー2ポンドやもんなぁ。テトラの角に擦れたか?うーん、何か見たかった。やっぱりチヌかなぁ。。。
ということで、明日の朝も行く気になれました。

シーバスランキング、 23 位!

近畿釣りブログ,ランキング 22 位です!

釣りブログ ソルトルアーランキングは 44 位!


ひさすぶりっすけど。。。ホーム、テトラ隊ですよ。
すっかり暗くなって、いろんな方向を試していたところ、テトラキワキワに投げて、スローリトリーブで。。。ようやくヒット。いやぁ、この引きはいつまでも続く、このグイグイという暴れ方。ガッシーじゃないよ。

ちびっこだけど、メバちゃん。うれしいわ。
さらにいろいろと試しつつで、ジグヘッドとルアーをチェンジ。デルタヘッドとママワームのシーモンキーで反応ないので、同じくデルタとダートスクイッドでキビキビ、ダートしてやろうかとキャスト。始めにヒットしたテトラ際で、着水直後にヒット。ぐいーぐいー
まだこまい。。。でも嬉し。やっぱり、メバルの引きはたのしぃわ。

ヒットした方とは逆のテトラ際に投げたら、PEがトラブった感触。。。いや〜
とりあえず、急いで回収とマキマキ。これがまさかのヒット!しかも、
なんじゃこりゃ〜!でかいぞ。グイグイ引かれる。メバルじゃない。
とりあえず、ヒットした方へ移動しつつの応戦。しかし、しっかりとフッキングできていなかったか、惜しくもフックアウト。ぷるーん。
その後沈黙。そして、帰る時間。最後に3投ときめて、まずは本日のヒット方向。だめ
真正面、しっかり目に沈めて、だめ〜
最後、さっきの不明魚方面。そして、当然、早いリトリーブ!そして、思惑通りのヒット!きた!
さっきと同じ引きだぜ=。チヌか?メバルやガシラじゃない。アイナメってこともあるな。シーバスもあり得るし。
水面まで浮いて、ちょっとバサァ。首は振ってない、シーバスじゃないか。無理は禁物、ゆっくりでいいし。。。
なんとか、足元まで連れて来たいものだ。しかし、あえなくラインブレイク。リーダー2ポンドやもんなぁ。テトラの角に擦れたか?うーん、何か見たかった。やっぱりチヌかなぁ。。。
ということで、明日の朝も行く気になれました。

シーバスランキング、 23 位!

近畿釣りブログ,ランキング 22 位です!

釣りブログ ソルトルアーランキングは 44 位!

2015年01月18日
2015.1.18 ライトタックルにはPEかナイロンラインか?
ということで、今日はホームを離れまして、あそこへ。久しぶりですなぁ。
昨日の釣行で、ラインをかなり減らしてしまった結果、もう残りが短すぎるということで、ラインを交換することに。とりあえず、家にあった3ポンドのナイロンを使ってみることにしてみた。
ここしばらくはずっとPEを使っていたので、ナイロンにしてみたらどんなもんじゃろという思いもあって。
まぁね、どちらにもメリット、デメリットはありますが、寒いこの時期にリーダーを組むという面倒臭さがないというのがPEを使わない最大のメリットでしょうか。何と言ってもラインからルアー直結。トラブルがあっても、その部分を切り離して、結び直すだけ。

本日もキビキビ、ダートセットで行きますよ。デルタヘッドとダートスクイッド。しかし、伸びるナイロンラインだとダートさせられているのかちょっと不安もありますな。
ちょいちょい移動しながら、アタリを探す。ちゃんとダートしているのかもわからないまま。そうすると沈めすぎたか、根掛かり。。。のー
クイクイ、しゃくってみても、外れない。ん?何か少しずつ寄ってるな。と思ったら生命反応。なんと、アタリがわからんかった。おそるべしナイロン様。

そうか、ナイロンってこんなに低感度やったか。。。
そういうことなら、もっと神経を使うべきか。。。で、連発。


ルアー交換やな。これは。ビークヘッド2に先日の26メバを取ったシーモンキーのクリア。
しかし、反応は得られず。移動しつつ、ルアーを戻したり、別なものに変えたりしたが。。。いかん。
そうそう、ビークヘッド2にダートスクイッドのセットはあまりキビキビとはしないけど、しっかりとダートするお気に入りのセットでありますが、ジグヘッド1.5gだとちょっと飛距離に不満。そこで、スプリットにしてみた。ジグヘッドの上、12-3cmのところにカミツブシ。これだとしゃくった時にどうアクションするか?
見える足元でやってみると。。。おおぉー
スプリットの重りの部分を軸として、ルアーは綺麗にダートしている。これは重りを付ける位置を調整することで、ダート幅を自分で決められるという素晴らしい発明じゃ?!。
しかし、綺麗にダートしようとも、釣れないことに変わりはなく。。。シュウリョー


シーバスランキング、 22 位!

近畿釣りブログ,ランキング 26 位です!

釣りブログ ソルトルアーランキングは 52 位!

昨日の釣行で、ラインをかなり減らしてしまった結果、もう残りが短すぎるということで、ラインを交換することに。とりあえず、家にあった3ポンドのナイロンを使ってみることにしてみた。
ここしばらくはずっとPEを使っていたので、ナイロンにしてみたらどんなもんじゃろという思いもあって。
まぁね、どちらにもメリット、デメリットはありますが、寒いこの時期にリーダーを組むという面倒臭さがないというのがPEを使わない最大のメリットでしょうか。何と言ってもラインからルアー直結。トラブルがあっても、その部分を切り離して、結び直すだけ。

本日もキビキビ、ダートセットで行きますよ。デルタヘッドとダートスクイッド。しかし、伸びるナイロンラインだとダートさせられているのかちょっと不安もありますな。
ちょいちょい移動しながら、アタリを探す。ちゃんとダートしているのかもわからないまま。そうすると沈めすぎたか、根掛かり。。。のー
クイクイ、しゃくってみても、外れない。ん?何か少しずつ寄ってるな。と思ったら生命反応。なんと、アタリがわからんかった。おそるべしナイロン様。

そうか、ナイロンってこんなに低感度やったか。。。
そういうことなら、もっと神経を使うべきか。。。で、連発。


ルアー交換やな。これは。ビークヘッド2に先日の26メバを取ったシーモンキーのクリア。
しかし、反応は得られず。移動しつつ、ルアーを戻したり、別なものに変えたりしたが。。。いかん。
そうそう、ビークヘッド2にダートスクイッドのセットはあまりキビキビとはしないけど、しっかりとダートするお気に入りのセットでありますが、ジグヘッド1.5gだとちょっと飛距離に不満。そこで、スプリットにしてみた。ジグヘッドの上、12-3cmのところにカミツブシ。これだとしゃくった時にどうアクションするか?
見える足元でやってみると。。。おおぉー
スプリットの重りの部分を軸として、ルアーは綺麗にダートしている。これは重りを付ける位置を調整することで、ダート幅を自分で決められるという素晴らしい発明じゃ?!。
しかし、綺麗にダートしようとも、釣れないことに変わりはなく。。。シュウリョー


シーバスランキング、 22 位!

近畿釣りブログ,ランキング 26 位です!

釣りブログ ソルトルアーランキングは 52 位!

2015年01月17日
2015.1.17 メバリング、傾向と対策!デカメバ仕様
今朝の釣行。傾向と対策。
目覚めたら、行こうと心に決めて、目が覚めたのが6時20分。うーん、微妙。しかし、デカメバルは行かなければ釣れないのだ!まだ日の出には間に合う。この判断が・・・
風の予報が出ていた、そして到着してみると、予報が正しかったと痛感するのだ。しかも、波に少しアルジャァ、ないか。とりあえず、先日のデカメバポインツへ。
かなりの濁りもアルジャァ、ないか。そして、横風も強くてどうしたらいいんじゃい?何も起こらず、平地へ移動。
ここで事件は起きたのだ!!!
風にふけたラインが、ざっくりとボッチャラケ。いわゆるバックラ。キョえー。
結局、復活できず。心折れ、終了のベル。
それでは今日のポイントをおさらいしましょう。
1 寝坊した日は釣れません。
2 西風の強風はメバリングに向きません。
3 波のあるときは心も折れます。
4 寒い時期、風のある中で、細いPEのトラブルは悲しくなります。
以上、本日の「蛍光灯と鯛と咲く」でした


シーバスランキング、 22 位!

近畿釣りブログ,ランキング 19 位です!

釣りブログ ソルトルアーランキングは 45 位!
目覚めたら、行こうと心に決めて、目が覚めたのが6時20分。うーん、微妙。しかし、デカメバルは行かなければ釣れないのだ!まだ日の出には間に合う。この判断が・・・
風の予報が出ていた、そして到着してみると、予報が正しかったと痛感するのだ。しかも、波に少しアルジャァ、ないか。とりあえず、先日のデカメバポインツへ。
かなりの濁りもアルジャァ、ないか。そして、横風も強くてどうしたらいいんじゃい?何も起こらず、平地へ移動。
ここで事件は起きたのだ!!!
風にふけたラインが、ざっくりとボッチャラケ。いわゆるバックラ。キョえー。
結局、復活できず。心折れ、終了のベル。
それでは今日のポイントをおさらいしましょう。
1 寝坊した日は釣れません。
2 西風の強風はメバリングに向きません。
3 波のあるときは心も折れます。
4 寒い時期、風のある中で、細いPEのトラブルは悲しくなります。
以上、本日の「蛍光灯と鯛と咲く」でした


シーバスランキング、 22 位!

近畿釣りブログ,ランキング 19 位です!

釣りブログ ソルトルアーランキングは 45 位!

2015年01月16日
2015.1.16 連発でっせ。底でっせ。
メバリますで!!やる気あるで!
もちろん、一昨日に26CMを釣ったポイントでじゃ!うりゃー!!
しかし、やる気の空回りか?全くアタリさえなく。。。そういうことなら真面目にシーバス釣ってやろと、ミノーつけてみる。
しかし、やる気の空回りか?全くアタリさえなく。。。そういうことなら、やる気をなくして、ジグヘッドに戻す。。。しかし、すでに明けきっている。

デコイのジグヘッド、デルタマジックにママワームのダートスクイッドをセットしてみる。これがすげーぜ。ダートのキレ、抜群。
ここから、こんなですわ。。。




4ガシ。
メバルはイズコ?

シーバスランキング、 22 位!

近畿釣りブログ,ランキング 26 位です!

釣りブログ ソルトルアーランキングは 52 位!
もちろん、一昨日に26CMを釣ったポイントでじゃ!うりゃー!!
しかし、やる気の空回りか?全くアタリさえなく。。。そういうことなら真面目にシーバス釣ってやろと、ミノーつけてみる。
しかし、やる気の空回りか?全くアタリさえなく。。。そういうことなら、やる気をなくして、ジグヘッドに戻す。。。しかし、すでに明けきっている。

デコイのジグヘッド、デルタマジックにママワームのダートスクイッドをセットしてみる。これがすげーぜ。ダートのキレ、抜群。
ここから、こんなですわ。。。




4ガシ。
メバルはイズコ?

シーバスランキング、 22 位!

近畿釣りブログ,ランキング 26 位です!

釣りブログ ソルトルアーランキングは 52 位!

2015年01月15日
2015.1.14 ダブルヘッダーでシーズン初メバ!しかも、でかい!
本日、何のスイッチオンか、リベンジのガシリング、ダブルヘッダー!1時間の短期決戦。
六時過ぎから。階段のした。全く、反応なし。ののののー。で、移動。手前ストラクチャーの前へ。
どうしても飛距離がたりないので、スプリットリグにして。まずは1投目をテトラ沿いの表層に。いきなりのヒット。

しかし、後は続かず。。。いかん。

せっかくだったら、今日初めて使った、サブマリンヘッドで釣りたいしー。ワイドゲイブのバーブレス。どんなもんか知りたいしー。
ママワームのスリムクローラーから、お気に入りのシーモンキーに変更。しかしタイムアップ目前。
時間がなく、もう最後の1投となったそのキャスト。
くくくっと小さなアタリ。ガシラ〜、ですよねぇ。でも最後に来てくれてありがとう!と引きを楽しむ。ん!?何か。ひくぞ!?!
いつまでもグイグイひくぞ!?もう最後だし、ライトをつけて確認!メバルやぁ〜。しかもええサイズの!
でかいし!
足元まで寄せて、ラインを手で持ってランディング!



丸呑みやし!
しかし、時間がなく
取り敢えず片付けて帰る。
帰り道、やっぱり、大概こういうときは実測でサイズ、思っていたより小さいからね。22~3くらいと思ってて、20ちょいか。。。
しかし、今季の初メバル!嬉しいやないか!
実測で!

26センチ。ひょえー!マンモスうれぴー。

シーバスランキング、 25 位!

近畿釣りブログ,ランキング 26 位です!

釣りブログ ソルトルアーランキングは 54 位!

六時過ぎから。階段のした。全く、反応なし。ののののー。で、移動。手前ストラクチャーの前へ。
どうしても飛距離がたりないので、スプリットリグにして。まずは1投目をテトラ沿いの表層に。いきなりのヒット。

しかし、後は続かず。。。いかん。

せっかくだったら、今日初めて使った、サブマリンヘッドで釣りたいしー。ワイドゲイブのバーブレス。どんなもんか知りたいしー。
ママワームのスリムクローラーから、お気に入りのシーモンキーに変更。しかしタイムアップ目前。
時間がなく、もう最後の1投となったそのキャスト。
くくくっと小さなアタリ。ガシラ〜、ですよねぇ。でも最後に来てくれてありがとう!と引きを楽しむ。ん!?何か。ひくぞ!?!
いつまでもグイグイひくぞ!?もう最後だし、ライトをつけて確認!メバルやぁ〜。しかもええサイズの!
でかいし!
足元まで寄せて、ラインを手で持ってランディング!



丸呑みやし!
しかし、時間がなく
取り敢えず片付けて帰る。
帰り道、やっぱり、大概こういうときは実測でサイズ、思っていたより小さいからね。22~3くらいと思ってて、20ちょいか。。。
しかし、今季の初メバル!嬉しいやないか!
実測で!

26センチ。ひょえー!マンモスうれぴー。

シーバスランキング、 25 位!

近畿釣りブログ,ランキング 26 位です!

釣りブログ ソルトルアーランキングは 54 位!

2015年01月14日
2015.1.14 メバルを探してます!朝一はワインドでどうですか?
今年、まだ魚釣ってないし!という思いがふつふつとこみ上げてきた、今朝6時。むっくり起き出して、メバリングへ!むふふ!これをメバリングと呼んでいいのか?ガシリングちゃうんか?という疑問を抱えつつ。。。
デルタマジック3.5g これに、ドロップショットのワーム。
重いんで、すぐに沈むけど、よー飛びますわ。チョンチョンで、フォール。手前のテトラの陰に潜んでいたやつか!?ぐぐ!っとヒット。

モッチーのガッシーの。

もうちょっと上を狙うべきでしょうから。。。。サブマリンヘッドの1gにママワームのスリムクローラー、ピンク。
バーブレスのフック、さらにはゲイブがかなり開いた状態なので、フッキングに持ち込みやすそう!しかし、もしかして、バラシも多いか?それはかけてみないことにはわからない。
漂わせるように、超スローで引くけど、反応なし。しかし、やっぱりこのテトラ帯で、1gだとちょっと飛距離的にしんどいなぁ。
ビークヘッド2の1.5gにダートスクイッドに変更。これでまた手前の下で、ぐぐ!

サイズダウン。これでアタリもストップ。のー!
橋を越えた中間地点でやっていたけど、少しずつ戻る方向で、移動しつつやるが、何も起こらず。かなり手前のストラクチャーに降りたとき、テトラ際を逃げていくシーバスらしき姿あり。
その後一回あたったけど、乗らず。しかも、直後に根掛かり。やっぱねぇ、メバルに出会えんかった。。。夜か?もしかして、それともシーバスすべきか?

シーバスランキング、 24 位!

近畿釣りブログ,ランキング 27 位です!

釣りブログ ソルトルアーランキングは 54 位!

デルタマジック3.5g これに、ドロップショットのワーム。
重いんで、すぐに沈むけど、よー飛びますわ。チョンチョンで、フォール。手前のテトラの陰に潜んでいたやつか!?ぐぐ!っとヒット。
モッチーのガッシーの。

もうちょっと上を狙うべきでしょうから。。。。サブマリンヘッドの1gにママワームのスリムクローラー、ピンク。
バーブレスのフック、さらにはゲイブがかなり開いた状態なので、フッキングに持ち込みやすそう!しかし、もしかして、バラシも多いか?それはかけてみないことにはわからない。
漂わせるように、超スローで引くけど、反応なし。しかし、やっぱりこのテトラ帯で、1gだとちょっと飛距離的にしんどいなぁ。
ビークヘッド2の1.5gにダートスクイッドに変更。これでまた手前の下で、ぐぐ!
サイズダウン。これでアタリもストップ。のー!
橋を越えた中間地点でやっていたけど、少しずつ戻る方向で、移動しつつやるが、何も起こらず。かなり手前のストラクチャーに降りたとき、テトラ際を逃げていくシーバスらしき姿あり。
その後一回あたったけど、乗らず。しかも、直後に根掛かり。やっぱねぇ、メバルに出会えんかった。。。夜か?もしかして、それともシーバスすべきか?

シーバスランキング、 24 位!

近畿釣りブログ,ランキング 27 位です!

釣りブログ ソルトルアーランキングは 54 位!

2015年01月11日
2015.1.10-11 新年一発目、遠征でアオリ、ブリ、なんとヒラ!
ただいまっす!くたくたで、帰ってきたっす。
24時間、不眠不休新年遠征釣行。別名、釣れない遠征。
土曜日の昼過ぎに集結。メンバーはパパ、Mティ、スギ。行き先はもちろん、よろし国。
途中、なんとかいう釣具屋に入る。目に留まったのは3000円で山盛り入っているエギの福袋。これは買いでしょ!しかも、金券が入っているようだ。他に買うものもあるし、ちょうどいい。まずは福袋を購入!開けてみますと。。。
金券は500円分なり。いいんじゃないのか?と思いきや、使えるのは15日以降。。。どうせぇっちゅうねん?!そして入っているエギは。。。
「アオリ王」〜「アオリ王子」って親子か?
その上に「アオリ王将」って、どんな関係やねん。
いっぱい入っているのはええんやけど、無名品が9割。。。メーカー物のエギが2つ。ノ〜〜〜〜。やってしまった。というか、やられた。もう行かへんぞ!こら!!
そして、移動、一発目は数年前にもトライした、Aポイント。テトラ帯。うーん、反応はない。寒いし。移動。
2箇所目、ぐっと向こうまで行ってしまって。やっちゃいますが、またもや不発。いやぁ、なんかあると思ったけど。帰りながら、常夜灯のところでストップしてみる。ここでメバルなんか狙っちゃう?ってことで、見てみると。シルバーの魚体が下からヌーっと現れた、シーバス様だ!ようし、今回はエギ、メバル、ショアジギの3タックルですが、シーバスだって狙っちゃう。で、船の中をネチネチと。
そこでヒットしたのがこの男!パパサン!かっちょええ!かくして、それはシーバス様ではなく、ヒラスギキサマ。エギングタックルでイナスイナス。その竿さばきがナイスナイス。

ちなみにヒットルアーはショアラインシャイナーでございました。
78cm、4キロですぜ。スンバラシイ!釣れない遠征、改めまして、、釣れちゃった遠征。ふんがー!同じポイントでは、超マイクロベイトに、鈴木以外にも何かついてまして、おそらくはカマス。しかし、粘ったけど、ヒットさせられず。
さらに次のポイント、今回のメイン会場へ。まずは先端に入って、月夜の中、エギ。風はなく、申し分なし。
3人並んで、ヤリマスターが全く反応得られず。一旦お持ち帰り。漁港の常夜灯の下は?と移動してみましたところ、エギをやっている人あり。
話をしていると、暗い中、何かがばさぁ=と出てますよ。しかも、音からしてでかい。
エギ、ライトタックル、それからルアーとみんな思い思いのものを投げて反応を見る。そして!
なんの反応もなし。ぬぬぬ。車に入り、仮眠をとることに、iPadでエギングの動画を見ながら、寝ることに。しかし、わたくし、なぜか一人その動画見ながら寝れず。月夜ですし、目の前、海ですし。諦めきれず、外に出ると、バサバサがさらに激しくなっている。
エギとショアジギタックルを持ち替えつつ、投げまくる。まくってまくって、時間は4時。そして、何もない。いや、数回、小さいアオリが出てきたよ。ルアーの方は何度かいいタイミングで音の方にキャストしたけど、ダメだった。結局、正体はつかめず。
朝のお買い物タイムを挟んで、もう一度先端へ、暗いうち、エギ。明けてきて、沖向きにショアジギ。Mティはシーバスのアタリが一回あったとか。そして、隣のルアーマンに青物がヒットしたけど、ブレイク。それだけ。

あきらめきれず、アオリを狙いつつ、さらに帰り際に、イソでヒラを形だけ狙ったりして、すっかりクタクタで、温泉に入っちゃって、ぐったりして、ぼんやりして、ブハハ〜とご帰還。

まとめ!
パパがヒラを釣っちゃった遠征。
星が異常に綺麗だった遠征。
先端から長い距離を歩いて、なんとかトイレに間に合ったことが何よりの幸せだと感じた遠征。
やっぱりいつまでやっても、バクることのない遠征。
おっつー!、ことよろー

シーバスランキング、 27 位!

近畿釣りブログ,ランキング 23 位です!

釣りブログ ソルトルアーランキングは 59 位!

24時間、不眠不休新年遠征釣行。別名、釣れない遠征。
土曜日の昼過ぎに集結。メンバーはパパ、Mティ、スギ。行き先はもちろん、よろし国。
途中、なんとかいう釣具屋に入る。目に留まったのは3000円で山盛り入っているエギの福袋。これは買いでしょ!しかも、金券が入っているようだ。他に買うものもあるし、ちょうどいい。まずは福袋を購入!開けてみますと。。。
金券は500円分なり。いいんじゃないのか?と思いきや、使えるのは15日以降。。。どうせぇっちゅうねん?!そして入っているエギは。。。
「アオリ王」〜「アオリ王子」って親子か?
その上に「アオリ王将」って、どんな関係やねん。
いっぱい入っているのはええんやけど、無名品が9割。。。メーカー物のエギが2つ。ノ〜〜〜〜。やってしまった。というか、やられた。もう行かへんぞ!こら!!
そして、移動、一発目は数年前にもトライした、Aポイント。テトラ帯。うーん、反応はない。寒いし。移動。
2箇所目、ぐっと向こうまで行ってしまって。やっちゃいますが、またもや不発。いやぁ、なんかあると思ったけど。帰りながら、常夜灯のところでストップしてみる。ここでメバルなんか狙っちゃう?ってことで、見てみると。シルバーの魚体が下からヌーっと現れた、シーバス様だ!ようし、今回はエギ、メバル、ショアジギの3タックルですが、シーバスだって狙っちゃう。で、船の中をネチネチと。
そこでヒットしたのがこの男!パパサン!かっちょええ!かくして、それはシーバス様ではなく、ヒラスギキサマ。エギングタックルでイナスイナス。その竿さばきがナイスナイス。

ちなみにヒットルアーはショアラインシャイナーでございました。
78cm、4キロですぜ。スンバラシイ!釣れない遠征、改めまして、、釣れちゃった遠征。ふんがー!同じポイントでは、超マイクロベイトに、鈴木以外にも何かついてまして、おそらくはカマス。しかし、粘ったけど、ヒットさせられず。
さらに次のポイント、今回のメイン会場へ。まずは先端に入って、月夜の中、エギ。風はなく、申し分なし。
3人並んで、ヤリマスターが全く反応得られず。一旦お持ち帰り。漁港の常夜灯の下は?と移動してみましたところ、エギをやっている人あり。
話をしていると、暗い中、何かがばさぁ=と出てますよ。しかも、音からしてでかい。
エギ、ライトタックル、それからルアーとみんな思い思いのものを投げて反応を見る。そして!
なんの反応もなし。ぬぬぬ。車に入り、仮眠をとることに、iPadでエギングの動画を見ながら、寝ることに。しかし、わたくし、なぜか一人その動画見ながら寝れず。月夜ですし、目の前、海ですし。諦めきれず、外に出ると、バサバサがさらに激しくなっている。
エギとショアジギタックルを持ち替えつつ、投げまくる。まくってまくって、時間は4時。そして、何もない。いや、数回、小さいアオリが出てきたよ。ルアーの方は何度かいいタイミングで音の方にキャストしたけど、ダメだった。結局、正体はつかめず。
朝のお買い物タイムを挟んで、もう一度先端へ、暗いうち、エギ。明けてきて、沖向きにショアジギ。Mティはシーバスのアタリが一回あったとか。そして、隣のルアーマンに青物がヒットしたけど、ブレイク。それだけ。

あきらめきれず、アオリを狙いつつ、さらに帰り際に、イソでヒラを形だけ狙ったりして、すっかりクタクタで、温泉に入っちゃって、ぐったりして、ぼんやりして、ブハハ〜とご帰還。

まとめ!
パパがヒラを釣っちゃった遠征。
星が異常に綺麗だった遠征。
先端から長い距離を歩いて、なんとかトイレに間に合ったことが何よりの幸せだと感じた遠征。
やっぱりいつまでやっても、バクることのない遠征。
おっつー!、ことよろー

シーバスランキング、 27 位!

近畿釣りブログ,ランキング 23 位です!

釣りブログ ソルトルアーランキングは 59 位!
