ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
すぎのじ
すぎのじ
本格的に釣りをはじめたのは2010年の10月、禁煙とともにルアーを投げはじめました。で、その後、すっかりハマってしまってほとんど毎日、フィールドに出て海で楽しんできました。
青物、シーバス、エギング、メバリング。ショアからルアーで狙えるものならなんでもかんでも、楽しませてもらってますよ〜!
2016年11月、ようやくブリサイズ仕留めました。

2018年秋、ライフワークである「音楽」と「釣り」とをついに融合!
「釣り」をテーマにした音楽アルバム「Fishing Diary」を発表。



CDの購入、作者のプロフィールはこちら!


アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年04月30日

2017.4.30 カルティバ マルチフォーセップ FT06

最近、何かと忙しくブログを更新できない日々が続いています。心苦しい。。。
釣りにはちょこちょこ行っているのですよ。そして、夜はなかなか釣れているのです。


さてさて、少し前に「オーナーばり」さんから、カルティバの「マルチフォーセップ FT06」という商品の体験モニターに選んでいただき、ここのところ、メバリングにずっと使わせていただいておりました。




フォーセップって、手術で使う「鉗子(カンシ)」のことですね。まさしく、見た目はそのまま、鉗子です。




メーカーの方のアピールポイントは

***

①マイクロクラス対応スプリットリングオープナー
 スプリットリングファインワイヤー#00も対応。※ガン玉外しにも使えます。
②くわえ部
 フック外しや繊細な作業に
③バーブ潰し
 小~中線径フックのバーブ(カエシ)を潰せます。
④ラインカッター
 細めのラインをカット
 (PEラインをカットする際は、ラインにテンションをかけてください)
⑤やや太軸仕様
 トラウト、バス、ライトソルトなど、様々なシーンで使用OK。
⑥マルチロック機能
 ウェア、バッグなどの布地にロックOK!
 すぐに使えて作業効率がアップ。
 強力2段階ロックで脱落しにくい。
⑦大穴仕様
 ネオプレン製グローブ着用時でも使用OK


***


とのことです。

さて実際に一ヶ月使ってみて、インプレッションを書いてみたいと思います。

①マイクロクラス対応スプリットリングオープナー
これはまさしく、このサイズならではの使い勝手です。メバル用のプラグなど、スプリットリングは極小ですが、このマルチフォーセップの先端にあるスプリットリングオープナーはサイズもバッチリ。使いやすいです。

②くわえ部
僕の使っているのは『サイズM』でして、メバルやガシラの口の中に入り込んでしまったフックの取り外しも細長い先端プライヤー部分で難なく外せます。「フォーセップ」の「フォーセップ」たる所以。僕が一番、この商品の機能の中で重要だと思う部分です。

③バーブ潰し
すみません、そのような方法では使っていないです。

④ラインカッター
ラインをカットするのはハサミ部分の根元、1cm弱ほどの部分ですが、切れ味は抜群。PEラインはテンションをかけて切るようにとの注意書きですが、軽く貼る程度でサクッと切れます。

⑤やや太軸仕様
メバル以外にも使ってみないとわかりませんが、結構ふタフな使い方にも対応できそうなしっかりとした作りです。

⑥マルチロック機能
商品を受け取る前に一番注目していた機能です。
指をかける部分の内側に「ロック機構」なる噛み合わせがあり、ウエアやバッグなどに挟んでロックができるというもの。実際の場面で引っ掛けてみようとしましたが、バッグや服の布地がある程度分厚いと引っかからず、薄いと何かの拍子にその生地自体を破ってしまいそうな感じがします。また、実際の釣りの場面で、このロック機能だけでマルチフォーセップを引っ掛けていた場合、落としてしまう可能性がかなり高いのではという不安から、実際には利用していない機能です。個人的に落下防止用にスプリングコードを指を入れる穴に結んでいます。なので、そのようなコードが取り付けられる穴があったらいいなと思います。

⑦大穴仕様
僕は結構太めの指なので、これはありがたい。



さて、ここまでメバリングでこのマルチフォーセップを使ってきまして、率直な意見を言いますと、もうこれなしではメバリングができないじゃないか!というほど、便利に使いまくっています。ある程度、奥に入ってしまったフックを外す時。ラインのカット。プラグのフック交換。これらで活躍しまくりです。
バッグのプライやホルダーにこんな風に入れて、いつでもさっと取り出せるようにして使っています。




よし、次はいつメバリングいこかな。


にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
シーバスランキング、 91位!

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
近畿釣りブログ,ランキング 52 位です!

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
釣りブログ ソルトルアーランキングは 134 位!


ブログランキング・にほんブログ村へ
  

Posted by すぎのじ at 20:16Comments(0)ソルトルアー