ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
すぎのじ
すぎのじ
本格的に釣りをはじめたのは2010年の10月、禁煙とともにルアーを投げはじめました。で、その後、すっかりハマってしまってほとんど毎日、フィールドに出て海で楽しんできました。
青物、シーバス、エギング、メバリング。ショアからルアーで狙えるものならなんでもかんでも、楽しませてもらってますよ〜!
2016年11月、ようやくブリサイズ仕留めました。

2018年秋、ライフワークである「音楽」と「釣り」とをついに融合!
「釣り」をテーマにした音楽アルバム「Fishing Diary」を発表。



CDの購入、作者のプロフィールはこちら!


アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年01月28日

2012.1.28 魚が引くあの感触は何のものにも代え難い

おはようさんです。

実は昨日の夕方,ちょっと行ってみたのですが,あまりの強風,波もあって釣りにならず,しかも、今から暗くなって時合いか,という時間に電話があって、やり残していた仕事があることに気づき,強制終了。何とも後味の悪い終わり方をしていました。

で、昨日の夜に天気予報を見たら,朝になったら風も波も落ち着いているみたいだし,寒さもましになるということだったので,期待して就寝。ところが、目が覚めて天気状況をチェックすると

風速20mの超強風!

という「夢」を見て。。。

で、目が覚めたら6時でした。がーん。でもまだ急げば大丈夫,と思い立って出発。予報通り,風はなし,波もなし。とってもいい感じ♡

6時半に階段を下りた下あたりでスタート。10分後,目の前でボラがジャンプ。移動することに。
一度上がって,橋の向こうまで移動。釣り歩きながら、西へと移動。しかし。。。どこにいっても反応ナッシング。魚はお休みか???全く気配もなく,何もなし。移動を繰り返し,西端に着いたのが7時半。ここでようやく生体反応。チビガシ。しかし、久々の魚はやっぱり小さくても嬉しいねぇ。

2012.1.28 魚が引くあの感触は何のものにも代え難い


その直後,テトラと堤防のすき間に落として,あら、引っ掛かったと思ったら魚やった。これ、まぁまぁサイズ,20cmのガッシーでした。

2012.1.28 魚が引くあの感触は何のものにも代え難い


8時,終了。灯台のところでエサ釣りの方2人がメバル釣りをしていたので,話をしにいくと、小さいメバルしか釣れへんとのこと。もう30年もメバル釣りやってるのに,全然うなくならへん!と言うてはりました。そんなんいうたら、僕なんて入り込む余地もないわ。。。
しかし、まだメバル/ガシラとも渋いです。明日は週末恒例のポイントに行ってみようかな。いやいや、今日の仕事が遅いので,起きれたら,のクエスチョン付きですが。


にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
日本ブログ村メバリング・ランキングへ
TOP10入りを目指しています。15位あたりをうろちょろ!あなたのクリックでランクが上がります


2012.1.28 魚が引くあの感触は何のものにも代え難い



同じカテゴリー(ソルトルアー)の記事画像
2019/12/17 スッカリメッキ!わらわら湧いてる
2019/12/3 ゆっくり朝スタートのいきなりサゴシ大!
2019/11/28 メーターオーバーが暗闇で出た!重いし
2019/11/18 原点回帰、ルアーですよ
2019/11/16 オホホホのナブラ打ちでゲッツ!
2019/11/14 驚愕の釣果を叩き出したぞ!
同じカテゴリー(ソルトルアー)の記事
 2019/12/17 スッカリメッキ!わらわら湧いてる (2019-12-18 12:14)
 2019/12/3 ゆっくり朝スタートのいきなりサゴシ大! (2019-12-03 09:27)
 2019/11/28 メーターオーバーが暗闇で出た!重いし (2019-11-28 11:56)
 2019/11/18 原点回帰、ルアーですよ (2019-11-19 09:23)
 2019/11/16 オホホホのナブラ打ちでゲッツ! (2019-11-16 10:38)
 2019/11/14 驚愕の釣果を叩き出したぞ! (2019-11-14 10:52)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2012.1.28 魚が引くあの感触は何のものにも代え難い
    コメント(0)