2012年11月05日
2012.11.5 昨日に引き続き、メジロ!やったね!!
おはよう。
リアルタイム.シーバス釣果情報!
にほんブログ村 シーバス釣り
今日は息子が音楽会の代休で休み。週末だと到底人がいっぱいで、狭い場所には一緒に入れないし、入れても、絶対お隣にメイワクがかかるので、朝マズメに連れてこられるのはこんな日くらい。調子があげあげなのはわかっていたし、テトラ帯にチャンスが高いこともわかっていたけど、ここは次世代育成ということで。。。
5時半頃到着。平地はかなり余裕がありました。テトラ帯にはMティとマンデーマン。他にも数名。
本日はチャンスアリと踏んで、久々にクロスブリードを登場させた。うふふ。これで取ったる。
夜が明けだし、太刀魚がぼちぼちとあたりだした。最初にバイブレーションでヒット。息子にもちょこちょこアタリはあるみたいだけど乗らない。ジグにかえて、またまたヒット、さらにヒット。3本目がヒットして、アワセを入れた。巻こうとすると、ゴギンと変な音。ナンヤ?さらに巻いてくるとゴリンとハンドルに違和感。ん????
時は20年以上前。当時乗っていたCRM250というオフロードバイク。京都の渡月橋の上で走っている時のこと。ギアチェンジをした瞬間に、ガガガガ〜ッて変な音がして、それっきり、アクセルをふかしても空振り状態。調べてもらうと、ギアの山が削れてなくなってしまっていたとのこと。そんなことあるんやなぁ、と思いつつ。こんなことが田舎道や山中で起こらなくてよかったとも思ったのでした。
で、本日の違和感は、その時のバイクの故障に似ている気がした。だんだんと巻いてもスプールの回転へとチカラが伝わらなくなって、ついに空回り。。。およよ??ハンドルを触ってみると、変ながたつき。魚はついてるし。仕方ないので、手でスプールをくるくる回しつつ、超スローに寄せてくる。そのうち、ハンドルは全く本体から外れてしまった。ボロリン。マジですかぁ。ハンドルを固定しているネジの受け側のネジ山が無くなったのか?とりあえず、手でスプールを回して魚を寄せ寄せ、何とかゲット。

そういうことです。本日は息子の相手に集中しろということですか。。。息子は未だ、太刀魚も釣れず。何とかしてあげたいけど、ヒットに持ち込めない。
こっちで使っていたジグに交換してあげたけど、根がかり。リーダーを結び直すことになって、時間をかけてしまった。これで太刀魚タイムは終了したか。
ジグをさらに使って、ようやくヒット。胸を撫で下ろす父親。「焦らないで、ゆっくりと巻いておいで!」と声をかけつつも、太刀魚にしたら偉く重そうに見える。少しずつは巻けるようだけど、4年生には大変なのか?もしかして、青いか???こっちのリールは壊れたのに、フラッとやってきた、この子供に青いの釣られちゃったのか?手前まで寄って来てから、左に走った?これはもしかして本当に?と思って時に見えた魚体。茶色い!すまいりー。エソ田えソコさんでした。ちゃんちゃん♪
まぁ、それでも子供にしたら大物ですわ。狙っていた太刀魚じゃないのは残念だけど。
さぁ、この波に乗って、もっと釣ってよぉ!と声をかけたその直後。またまたヒットしたらしい。上がって来たのは20cmほどのカマス。あら、君まだいたのね!と水面から浮いた瞬間、ポロリ。あぁ、残念。
しかし、目の前、お立ち台付近では何度も逃げ惑う小魚。確実に何かがいる。チャンスかもしれないけど、こっちのタックルは使えない。息子のタックルじゃどうしようもなく、さらにはもう飽きて来たみたいで、帰りたそう。さぁ、もう帰ろうかと準備を始める。うーん、こちらはまだ何か未練が。。。ふと見ると、Mティのロッド、曲がっているやない?っていうか、これデジャビュ?昨日見たよ、この光景。となりではマンデーマンがたもの準備をしているけど、昨日の様子からすると、ダブルタモで両脇を固めた方がいいだろう。息子にはここを動かないでと声をかけ、猛ダッシュ。なんとかファイト中にたどり着け、見ると、ちょうど寄って来たところ。僕は左側に立ったけど、魚はちょうど、僕の目の前に。良い感じで沖で弱らせたからか、水面まで来たときのバシャバシャはかなりソフト。到着から15秒で無事ネットイン。いいタイミングちゃうんですか?
聞くと、今日はずっとボイル、ナブラがあって、このヒットした時にはもう帰ろうとしていたMティ、マンデーマンの「でたぁ」の声をきいて、小魚が追われるところにバッチリのタイミングでキャストをしてすぐにヒットしたとのこと。
67cmのブリぶり・メジロ。今期2本目ももちろんすごいけど、昨日のバラしから一夜明けの2日連続ヒットがすげーわ。
わかっていました。テトラ帯です。チャンスがあることもわかっていたよ。でも、リールが壊れたんじゃ、どうしようもないわな。なんか、すっきりしない結末。
今週、後半は仕事でタイに行きます。それまではツインパワー6000番のでかりリールで勝負だわ。
しかし、おめでとう、Mティ。今夜は「ぱあてー」ですか?

シーバスランキング、1位に!ありがとうございます!

近畿釣りブログ,ランキン3位です!

釣りブログ ソルトルアーランキングは3位!


リアルタイム.シーバス釣果情報!
にほんブログ村 シーバス釣り
今日は息子が音楽会の代休で休み。週末だと到底人がいっぱいで、狭い場所には一緒に入れないし、入れても、絶対お隣にメイワクがかかるので、朝マズメに連れてこられるのはこんな日くらい。調子があげあげなのはわかっていたし、テトラ帯にチャンスが高いこともわかっていたけど、ここは次世代育成ということで。。。
5時半頃到着。平地はかなり余裕がありました。テトラ帯にはMティとマンデーマン。他にも数名。
本日はチャンスアリと踏んで、久々にクロスブリードを登場させた。うふふ。これで取ったる。
夜が明けだし、太刀魚がぼちぼちとあたりだした。最初にバイブレーションでヒット。息子にもちょこちょこアタリはあるみたいだけど乗らない。ジグにかえて、またまたヒット、さらにヒット。3本目がヒットして、アワセを入れた。巻こうとすると、ゴギンと変な音。ナンヤ?さらに巻いてくるとゴリンとハンドルに違和感。ん????
時は20年以上前。当時乗っていたCRM250というオフロードバイク。京都の渡月橋の上で走っている時のこと。ギアチェンジをした瞬間に、ガガガガ〜ッて変な音がして、それっきり、アクセルをふかしても空振り状態。調べてもらうと、ギアの山が削れてなくなってしまっていたとのこと。そんなことあるんやなぁ、と思いつつ。こんなことが田舎道や山中で起こらなくてよかったとも思ったのでした。
で、本日の違和感は、その時のバイクの故障に似ている気がした。だんだんと巻いてもスプールの回転へとチカラが伝わらなくなって、ついに空回り。。。およよ??ハンドルを触ってみると、変ながたつき。魚はついてるし。仕方ないので、手でスプールをくるくる回しつつ、超スローに寄せてくる。そのうち、ハンドルは全く本体から外れてしまった。ボロリン。マジですかぁ。ハンドルを固定しているネジの受け側のネジ山が無くなったのか?とりあえず、手でスプールを回して魚を寄せ寄せ、何とかゲット。

そういうことです。本日は息子の相手に集中しろということですか。。。息子は未だ、太刀魚も釣れず。何とかしてあげたいけど、ヒットに持ち込めない。
こっちで使っていたジグに交換してあげたけど、根がかり。リーダーを結び直すことになって、時間をかけてしまった。これで太刀魚タイムは終了したか。
ジグをさらに使って、ようやくヒット。胸を撫で下ろす父親。「焦らないで、ゆっくりと巻いておいで!」と声をかけつつも、太刀魚にしたら偉く重そうに見える。少しずつは巻けるようだけど、4年生には大変なのか?もしかして、青いか???こっちのリールは壊れたのに、フラッとやってきた、この子供に青いの釣られちゃったのか?手前まで寄って来てから、左に走った?これはもしかして本当に?と思って時に見えた魚体。茶色い!すまいりー。エソ田えソコさんでした。ちゃんちゃん♪
まぁ、それでも子供にしたら大物ですわ。狙っていた太刀魚じゃないのは残念だけど。
さぁ、この波に乗って、もっと釣ってよぉ!と声をかけたその直後。またまたヒットしたらしい。上がって来たのは20cmほどのカマス。あら、君まだいたのね!と水面から浮いた瞬間、ポロリ。あぁ、残念。
しかし、目の前、お立ち台付近では何度も逃げ惑う小魚。確実に何かがいる。チャンスかもしれないけど、こっちのタックルは使えない。息子のタックルじゃどうしようもなく、さらにはもう飽きて来たみたいで、帰りたそう。さぁ、もう帰ろうかと準備を始める。うーん、こちらはまだ何か未練が。。。ふと見ると、Mティのロッド、曲がっているやない?っていうか、これデジャビュ?昨日見たよ、この光景。となりではマンデーマンがたもの準備をしているけど、昨日の様子からすると、ダブルタモで両脇を固めた方がいいだろう。息子にはここを動かないでと声をかけ、猛ダッシュ。なんとかファイト中にたどり着け、見ると、ちょうど寄って来たところ。僕は左側に立ったけど、魚はちょうど、僕の目の前に。良い感じで沖で弱らせたからか、水面まで来たときのバシャバシャはかなりソフト。到着から15秒で無事ネットイン。いいタイミングちゃうんですか?
聞くと、今日はずっとボイル、ナブラがあって、このヒットした時にはもう帰ろうとしていたMティ、マンデーマンの「でたぁ」の声をきいて、小魚が追われるところにバッチリのタイミングでキャストをしてすぐにヒットしたとのこと。
67cmのブリぶり・メジロ。今期2本目ももちろんすごいけど、昨日のバラしから一夜明けの2日連続ヒットがすげーわ。
わかっていました。テトラ帯です。チャンスがあることもわかっていたよ。でも、リールが壊れたんじゃ、どうしようもないわな。なんか、すっきりしない結末。
今週、後半は仕事でタイに行きます。それまではツインパワー6000番のでかりリールで勝負だわ。
しかし、おめでとう、Mティ。今夜は「ぱあてー」ですか?

シーバスランキング、1位に!ありがとうございます!

近畿釣りブログ,ランキン3位です!

釣りブログ ソルトルアーランキングは3位!


Posted by すぎのじ at 09:15│Comments(0)
│ソルトルアー