ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 渾身の釣果2017アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
すぎのじ
すぎのじ
本格的に釣りをはじめたのは2010年の10月、禁煙とともにルアーを投げはじめました。で、その後、すっかりハマってしまってほとんど毎日、フィールドに出て海で楽しんできました。
青物、シーバス、エギング、メバリング。ショアからルアーで狙えるものならなんでもかんでも、楽しませてもらってますよ〜!
2016年11月、ようやくブリサイズ仕留めました。

2018年秋、ライフワークである「音楽」と「釣り」とをついに融合!
「釣り」をテーマにした音楽アルバム「Fishing Diary」を発表。



CDの購入、作者のプロフィールはこちら!


アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2017年07月21日

2017/07/21 アコウ、青物、デカアジに何じゃこりゃ?

行ってきたがな。久々に。5時過ぎ。平地に3人、上にサビキ師Mさん。しかし、サビキにもなーーーんにも釣れん。

これはあかんパターンかな、と諦めかけた時。Mさんのサビキにメクリアジ。23cmほど。いいねぇ。その直後、足元のボトム付近で大量のウルメ。チャンスか?

で、ロッドがグイーんと曲がる。オーオーオォ=!

と、それはサビキの竿ね。Mさんの。


2017/07/21 アコウ、青物、デカアジに何じゃこりゃ?

25cmくらいか。いただきました!あざっす!赤穂っす



その後、足元ボトム付近で、ジグにアタリ。しかし、乗らん。ピンテールにも数回、アタリがあったけど。あかん。ウルメ、カタクチ、こあじ、サバとサビキには順調に小魚が。そして、7時40分。(いつまでやってんねん)ようやく、ジグにヒット。しゃくっている最中に「コツン!」ときたね。うふふ。ようやくの青物じゃ

難なくよってはきたけど、やっぱり青物。足元まで来てからも横に走るツバス。サイズは30ちょい。そして、足元、水面でバレる。。。サヨウナロ!オオキウナレヨ。


でもねでもね、チャンスはまたやってきた。ジグのフォール中に食っていたじゃないか!マキマキ、今度は丁寧に。ただし今回は違うあるよ。沖で浮いてしまったターゲット。もちろん、顔は半笑い。


2017/07/21 アコウ、青物、デカアジに何じゃこりゃ?

明日も頑張る。思うに、ベイトが回り出すのは6時過ぎてからやね。8時半までやったけど、その時間帯でも暑さに耐えられるならチャンスあるかも。ベイトはすっとおったし。




にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
シーバスランキング、 79 位!

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
近畿釣りブログ,ランキング 44 位です!

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
釣りブログ ソルトルアーランキングは86 位!


ブログランキング・にほんブログ村へ




同じカテゴリー(ソルトルアー)の記事画像
2019/12/17 スッカリメッキ!わらわら湧いてる
2019/12/3 ゆっくり朝スタートのいきなりサゴシ大!
2019/11/28 メーターオーバーが暗闇で出た!重いし
2019/11/18 原点回帰、ルアーですよ
2019/11/16 オホホホのナブラ打ちでゲッツ!
2019/11/14 驚愕の釣果を叩き出したぞ!
同じカテゴリー(ソルトルアー)の記事
 2019/12/17 スッカリメッキ!わらわら湧いてる (2019-12-18 12:14)
 2019/12/3 ゆっくり朝スタートのいきなりサゴシ大! (2019-12-03 09:27)
 2019/11/28 メーターオーバーが暗闇で出た!重いし (2019-11-28 11:56)
 2019/11/18 原点回帰、ルアーですよ (2019-11-19 09:23)
 2019/11/16 オホホホのナブラ打ちでゲッツ! (2019-11-16 10:38)
 2019/11/14 驚愕の釣果を叩き出したぞ! (2019-11-14 10:52)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2017/07/21 アコウ、青物、デカアジに何じゃこりゃ?
    コメント(0)