ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
すぎのじ
すぎのじ
本格的に釣りをはじめたのは2010年の10月、禁煙とともにルアーを投げはじめました。で、その後、すっかりハマってしまってほとんど毎日、フィールドに出て海で楽しんできました。
青物、シーバス、エギング、メバリング。ショアからルアーで狙えるものならなんでもかんでも、楽しませてもらってますよ〜!
2016年11月、ようやくブリサイズ仕留めました。

2018年秋、ライフワークである「音楽」と「釣り」とをついに融合!
「釣り」をテーマにした音楽アルバム「Fishing Diary」を発表。



CDの購入、作者のプロフィールはこちら!


アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年08月15日

2012.8.15 やった、一ヶ月ぶりの青物!

おはよう。
昨日のダツ、やられちゃったし、今日はリベンジをめざして、昨日と同じ時間にカイチョさんと待ち合わせ。同じ時間に到着。そう、今日もNT。昨日と違うのは天気!はい、今日は雨なし、雷なし。そして、釣り人は多し!!!一瞬ビビりましたよ、もしかして釣り座がないかと思った。急いでテトラ帯に向かうと、意外にもまだまだ場所はあった。5時前、まだ少し薄暗い。よーし、今日こそは!



リアルタイム.シーバス釣果情報!
にほんブログ村 シーバス釣り



しかし、今日は風も強く、満潮を迎えているはずなのに、潮もよく流れている。まずはライトタックルでタチウオでも狙ってみましょう。ハマミノーは結構な風でもビューンと飛んでいってくれます。が、反応はなし。ワインドも試してみたけど、ダメ。。。と、ここで、こっちのタックルのPEがトラブってしまったので、ライトロッドは終了。

ソルティックLSJとバイオマスター4000XGのタックルで本気モードスタート。昨日、ダツにやられちゃった、スピードフラッシュ60gで開始。しかし、流れが速いので、かなり斜めに投げても、反対側から帰ってくる始末。底まで落とそうにも、60gではえらく流されてしまって、だめ。ということで、重めのミノーを沈めないで使う。スギミノー#3、ピンテール20g、35g、さらにはハマシャッドなども使う。しかーし、それでも風は強く、潮も速く、反応もなし。。。うぬぬ。

5時45分を過ぎて、急に潮が緩み出した。今まで、カイチョさんのいる、左寄りにいくら投げても、帰ってくるのはほぼ真右だったのに、まっすぐ帰ってくるように。その頃、目の前、7−8mでベイトの群れ。チャンスか?ジグを少し軽めの45gに。バスデイ・バンジーメタル、ハイトホロイワシ。流れが緩んで、ゆっくり目にしゃくっても、余裕が出てきた。底に落として、しゃくってはフォールを繰り返し、4分の3ほど巻いてきた、20mほど先のかなり上層で、ゴワギーン!とヒット。すぐに見えた魚体はシルバーで、大きくはない。うふふ、アオモノ!!!アシストフックにがっつりかかっているからね、余裕あり。大きな声でカイチョさんを呼ぶ。急いでたも入れにきてくれるカイチョさん。足下近くまで寄せてきてからも、右に左に暴れる魚。しかし、かなり緩めに設定しているドラグも出ることはなく、ソルティックにすっかり余裕でコントロールされているよ。カイチョさん、波が荒い中、水際まで出てくれて、手際よくネットイン!!!ありがとうーーーーーー!


2012.8.15 やった、一ヶ月ぶりの青物!

2012.8.15 やった、一ヶ月ぶりの青物!

うふふ、うれしぃいぉぉお。サイズこそ、38cmとツバスクラスですが、なんといっても一ヶ月ぶりのお持ち帰り!長かった。。。


さぁ、今がチャンスタイムか。この潮が緩んでいるタイミング。と思ったら、カイチョさんの隣の人にかなり小さいツバスヒット。20cmくらい?
さらに、そのしばらく後に、もう一人向こうの人にもヒット。ロッドは結構曲がっています。底の方から巻き上げているみたいだけど、残念ながら水面に出る前にバレたみたい。

よしよし、チャンスタイムよ!とは思っていましたが、その後はアタリもなく。。。6時20分頃にまた同じ方向の流れがきつくなって、終了までそのまま。何度か、目の前、10mほどのところにベイトの群れがバチャバチャやるのが見えましたが、こちらでは反応なく。

このポイント、明らかにホーム方面に比べて、潮が速いので、潮周りのゆっくりしたときの方が僕には良いなぁ。
しかし、今日は久々の青物。遠くから来ている姪っ子のために何か食べさせてあげたいというミッションもこれでなんとかクリア。このまま、ベストシーズンへ突入?!?

そうそう、明日の朝は、その姪っ子が来ていることもあって、家族サービスのため、釣りに行けまセーーーン。そういう意味でも、今日、一匹釣って、ちょっと気分を落ち着かせておけて良かったわ。あさっての朝は、潮も大きくなってきているし、ホーム方面かな。




にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
シーバスランキング、1位に!ありがとうございます!

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
近畿釣りブログ,ランキン3位です!

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
釣りブログ ソルトルアーランキングは9位!


2012.8.15 やった、一ヶ月ぶりの青物!

ブログランキング・にほんブログ村へ





同じカテゴリー(ソルトルアー)の記事画像
2019/12/17 スッカリメッキ!わらわら湧いてる
2019/12/3 ゆっくり朝スタートのいきなりサゴシ大!
2019/11/28 メーターオーバーが暗闇で出た!重いし
2019/11/18 原点回帰、ルアーですよ
2019/11/16 オホホホのナブラ打ちでゲッツ!
2019/11/14 驚愕の釣果を叩き出したぞ!
同じカテゴリー(ソルトルアー)の記事
 2019/12/17 スッカリメッキ!わらわら湧いてる (2019-12-18 12:14)
 2019/12/3 ゆっくり朝スタートのいきなりサゴシ大! (2019-12-03 09:27)
 2019/11/28 メーターオーバーが暗闇で出た!重いし (2019-11-28 11:56)
 2019/11/18 原点回帰、ルアーですよ (2019-11-19 09:23)
 2019/11/16 オホホホのナブラ打ちでゲッツ! (2019-11-16 10:38)
 2019/11/14 驚愕の釣果を叩き出したぞ! (2019-11-14 10:52)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2012.8.15 やった、一ヶ月ぶりの青物!
    コメント(0)