ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
すぎのじ
すぎのじ
本格的に釣りをはじめたのは2010年の10月、禁煙とともにルアーを投げはじめました。で、その後、すっかりハマってしまってほとんど毎日、フィールドに出て海で楽しんできました。
青物、シーバス、エギング、メバリング。ショアからルアーで狙えるものならなんでもかんでも、楽しませてもらってますよ〜!
2016年11月、ようやくブリサイズ仕留めました。

2018年秋、ライフワークである「音楽」と「釣り」とをついに融合!
「釣り」をテーマにした音楽アルバム「Fishing Diary」を発表。



CDの購入、作者のプロフィールはこちら!


アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年03月22日

2013.3.22 週末前調査。メバルの腹の中には。。。

咽の調子、風邪っぽさはマシにはなったものの、本調子ではない。しかし、あわや、バイクで大事故!ってな九死に一生スペシャルのドキュメント話なぞ聞いてしまうと、やっぱり行ける時に行っておかないとねぇ。


リアルタイム.シーバス釣果情報!
にほんブログ村 シーバス釣り



5時過ぎ到着。Fさんすでにテトラ。まだ何もないとのこと。
橋を越えた辺りでちょっとやって、中間地点に移動。コツ!というアタリが何度かあるものの、フッキングさせられそうなバイトではない。

5時半を過ぎて、ようやくヒット。右方向のテトラ沿いで。
本日は「マグバイト (MAGBITE) アッパーカットジグヘッド 2g」に「オフトスパッシュ 夜行カラー」。
小さいけど、久しぶりのメバルちゃん。うれし。



今日もどうやら、手前にアタリが集中しているようなので、斜めに投げてみる。さらにチビスケ追加。



しかし、これでアタリが止まる。やばい、小さいの2匹で止まったか。。。

一度、じっくりと沈めてみる。カウント14。
そういえば、Mティがこの間は、ダートに反応が良かったって言ってたな。ちょっとしっかり目のダート。そしてフォール。もう一度、ダート。フォールでココっ!しっかりと喰わせるように間を取って、ガッツリフッキング。
いひひ!!!
底でかけたもんだから、よう引きますよ。何度か、テトラの角にラインが擦れながらも、上がってきました。22cm!よかったぁ。今日行ってよかったわぁ、とひととき。



しかし、この後は沈黙で終了。


終わって、メバルの腹の中身をチェック。2−3cmほどの銀ぴかの小さい魚が入ってました。イカナゴのように細長くはない。帰り際にその話を先端でエサ釣りしていたMさんにすると、それはもしかしたらボラの子供とちゃうか?と。そういわれれば、そういう形に思えるなぁ。メバルのイナッコべいべーパターン。表層をフラフラと漂わせるように喰わせるのが正解かも。いやぁ、ハードルアーでも釣りたいなぁ。




にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
シーバスランキング、3位!

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
近畿釣りブログ,ランキン 7位です!

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
釣りブログ ソルトルアーランキングは13位!





ブログランキング・にほんブログ村へ


  

Posted by すぎのじ at 08:17Comments(0)ソルトルアー