ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
すぎのじ
すぎのじ
本格的に釣りをはじめたのは2010年の10月、禁煙とともにルアーを投げはじめました。で、その後、すっかりハマってしまってほとんど毎日、フィールドに出て海で楽しんできました。
青物、シーバス、エギング、メバリング。ショアからルアーで狙えるものならなんでもかんでも、楽しませてもらってますよ〜!
2016年11月、ようやくブリサイズ仕留めました。

2018年秋、ライフワークである「音楽」と「釣り」とをついに融合!
「釣り」をテーマにした音楽アルバム「Fishing Diary」を発表。



CDの購入、作者のプロフィールはこちら!


アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年06月19日

2015.6.19 青物プチ遠征。チャンス到来は雨風の中。

チャンスはどこにでも転がっているものだ。目覚めた時に、雨の音と風の音を聞いた時はそうは思わなかったけど。3時半、Mティと青物ハントに出発。海に出てみるまで、釣りが成立するのかさえわからない、そんな天候。

果たして、到着してみてみると、白波は立っていないし、雨もちょうどやんだ。風は予報通りだとしたら5-6m。でもほとんどフォローの風なので、大丈夫。おかげさまで、他の釣り人は少ないし、目の前を青物が通れば、自分のルアーにヒットする確率、プライスレス。

チャンスでしょう、どう見ても。明るくなりだして、トップからスタート。そして、ミノー。

ジグをやりだした頃には少しずつ、また雨が。風も相変わらず、背中に吹き付ける。潮が動かん。。。

久々のショアジギ、だんだん集中力も切れてきて、人のいないところで、シーバス狙いのテクトロ。

さらには岸ジギ。何も反応はなく、2往復して戻ってきた頃、潮が動き出したと!きた、チャンスタイム。

ちいーん。
転がっていたチャンスにうまく避けられました。

にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
シーバスランキング、 22 位!

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
近畿釣りブログ,ランキング 27 位です!

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
釣りブログ ソルトルアーランキングは 45 位!


ブログランキング・にほんブログ村へ
  

Posted by すぎのじ at 14:27Comments(0)ソルトルアー