2012年02月01日
2012.2.1 2月になったらメバルが釣れだす
1月の間は「2月になったらまたメバルも釣れだすやろ」と何度も自分に語りかけ,その予言の裏付けをするかのように、1月30日、31日にと朝マズメに3匹ずつ釣れた。
そして、今日から待望の2月。月が変わったから何かが変わるというわけでもないのに,そこはもう気分ですから。。。
朝目覚めて,外気温を見ると5度。おぉ、昨日までより3度ほどあったかい。
すばらしい!意気揚々と出かける。
今日から2月,今日から2月。
釣れだすでぇ。。。
********

日本ブログ村メバリング・ランキングへ
TOP10入りを目指しています。15位あたりをうろちょろ!あなたのクリックでランクが上がります
********
海を見て,
チーーン。
強い西風に波がプラス。
ざっぱぁーん。
しかし、寒い中,気合いを入れて出てきたのに,何もしないで帰るのももったいない。(これがだいたいアカンところです)
橋の手前まで行って,テトラを降りていくも,波が強いので橋の向こうには移動しにくく、結局、降りた場所でキャスト開始。
2gのジグヘッドにさらに1gのスプリットを追加。風下になる左側へキャスト。しばらく待ってから、中速でリトリーブ。風が強くて、ラインもロッドまでも煽られて,何のこっちゃらわかりません。
ところがここで、アタリ!
しかし、こうも風が強いと合わせられません。あえなく乗せられず。。。もったいなーい。
このアタリがなければもっと早くに見切りをつけて帰っていたのですが,こんな状況でもアタリがあるのかと思うとちょっと期待♡(これもだいたいアカンところです)
キャストはもう風下の左側にしか投げられません。いつもよりも一段高いテトラの上に立って,しかも潮位はかなり低いのに,水しぶきが手元まで飛んでくる!コリャイカン。
ここで奇跡のアタリ/アゲイン!一拍待ってフッキング!きまったぁ。なんか知らんけど,むっちゃ嬉しい。
釣れたのはガシラのミニ子。そやけども,この状況で釣った自分を褒め讃えます。

6時半にスタート,7時には完了。それで帰ってよかった。だって直後から雨降ってきたもんね。
いやぁ、しかし、この風と波。いやですなぁ。たまにこういうのが数日続くこともあるし。

そして、今日から待望の2月。月が変わったから何かが変わるというわけでもないのに,そこはもう気分ですから。。。
朝目覚めて,外気温を見ると5度。おぉ、昨日までより3度ほどあったかい。
すばらしい!意気揚々と出かける。
今日から2月,今日から2月。
釣れだすでぇ。。。
********

日本ブログ村メバリング・ランキングへ
TOP10入りを目指しています。15位あたりをうろちょろ!あなたのクリックでランクが上がります
********
海を見て,
チーーン。
強い西風に波がプラス。
ざっぱぁーん。
しかし、寒い中,気合いを入れて出てきたのに,何もしないで帰るのももったいない。(これがだいたいアカンところです)
橋の手前まで行って,テトラを降りていくも,波が強いので橋の向こうには移動しにくく、結局、降りた場所でキャスト開始。
2gのジグヘッドにさらに1gのスプリットを追加。風下になる左側へキャスト。しばらく待ってから、中速でリトリーブ。風が強くて、ラインもロッドまでも煽られて,何のこっちゃらわかりません。
ところがここで、アタリ!
しかし、こうも風が強いと合わせられません。あえなく乗せられず。。。もったいなーい。
このアタリがなければもっと早くに見切りをつけて帰っていたのですが,こんな状況でもアタリがあるのかと思うとちょっと期待♡(これもだいたいアカンところです)
キャストはもう風下の左側にしか投げられません。いつもよりも一段高いテトラの上に立って,しかも潮位はかなり低いのに,水しぶきが手元まで飛んでくる!コリャイカン。
ここで奇跡のアタリ/アゲイン!一拍待ってフッキング!きまったぁ。なんか知らんけど,むっちゃ嬉しい。
釣れたのはガシラのミニ子。そやけども,この状況で釣った自分を褒め讃えます。

6時半にスタート,7時には完了。それで帰ってよかった。だって直後から雨降ってきたもんね。
いやぁ、しかし、この風と波。いやですなぁ。たまにこういうのが数日続くこともあるし。
