ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
すぎのじ
すぎのじ
本格的に釣りをはじめたのは2010年の10月、禁煙とともにルアーを投げはじめました。で、その後、すっかりハマってしまってほとんど毎日、フィールドに出て海で楽しんできました。
青物、シーバス、エギング、メバリング。ショアからルアーで狙えるものならなんでもかんでも、楽しませてもらってますよ〜!
2016年11月、ようやくブリサイズ仕留めました。

2018年秋、ライフワークである「音楽」と「釣り」とをついに融合!
「釣り」をテーマにした音楽アルバム「Fishing Diary」を発表。



CDの購入、作者のプロフィールはこちら!


アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年02月13日

2012.2.13 黒いガシラと赤いメバル

黒いガシラと赤いメバル、そう、残っているのは「緑のタヌキ」くらいか。

   * * * * *
今どこで釣れてるか、ここでチェック。メバリングランキング
   * * * * *


朝,目覚めたらなんと6時前。やばい、時合を逃したか?
このまま,寝てしまうという選択肢もあるけど,今日の午後から雨が降り出して明日の朝は出られないかも。ここで急げば、何とかまだ明るくなる前に着けるかもしれないし。。。ということで、超高速で準備して出発。到着したのは6時20分。西の端までいくとさらに時間がかかりそうなので,今日は橋の下。

一投目,いきなりアタリ。しかし、乗せられず。。。2投目はスカ。ここで、昨日から付けたままにしていたスプリットのシンカーをはずし,0.7gのジグだけに。そして、ワームも昨日まで好調だったママワームの「シーモンキー」に。これがやはり正解だったのか。超スローで巻いて底の方であたりました。一瞬根がかりかと思うほどの重いアタリ。そして、チリチリとドラグまで出まして!!!上がってきたのは「黒いガシラ」。実際には黒いというか濃い茶色ですが,これ、居着きのやつでしょうねぇ。20cmでした。産卵後なのかな。



そして、直後、今度は可愛いアタリに軽ーいファイト。豆メバちゃん。13cmほど。



リリース。アタリが止まったので,今日はここで場所移動。これが吉と出るかどうか。
吉でした!!!
ちょっと底の方,またまたナイスファイトで上がってきたのは「赤いメバル」。これも居着きの分でしょう。



19cm。


さらにさらに、足下の穴でヒットしたのはガッシー君。



これがちょうど7時。この後,アタリもなくなり,沖にキャストして沈めたジグヘッドが根がかりしてロストしたので,早めに終了。

今日は遅めのスタートにしては短時間で楽しめた。風もなく,波も穏やかで、気温もかなり高め。過ごしやすかった。

にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
日本ブログ村メバリング・ランキングへ
いやーん、祝TOP10入り!みなさんのおかげです。




  

Posted by すぎのじ at 09:25Comments(0)ソルトルアー