ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
すぎのじ
すぎのじ
本格的に釣りをはじめたのは2010年の10月、禁煙とともにルアーを投げはじめました。で、その後、すっかりハマってしまってほとんど毎日、フィールドに出て海で楽しんできました。
青物、シーバス、エギング、メバリング。ショアからルアーで狙えるものならなんでもかんでも、楽しませてもらってますよ〜!
2016年11月、ようやくブリサイズ仕留めました。

2018年秋、ライフワークである「音楽」と「釣り」とをついに融合!
「釣り」をテーマにした音楽アルバム「Fishing Diary」を発表。



CDの購入、作者のプロフィールはこちら!


アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年12月05日

2012.12.5 青いのん、まだ終わってませんでした。

12月に入って、急にまわりの人間も口々に、そしてネットなどの情報でも「そろそろ終わった感」が伝わってくるようになった。でも今日、海から聞こえて来た声は違ったよ。
「まだあるで」!


リアルタイム.シーバス釣果情報!
にほんブログ村 シーバス釣り



「さてやらかしますか」の言葉とは裏腹に、本日もホームは無人。いや、テトラに普段見ない人が一人いた。
いつも通り先端に入って、飲ませがスタートするまで西方面。

今日はねぇ、久々にリールがバイオマスターに戻ったのです。
そう、以前の釣行で太刀魚ヒットと同時にハンドルが空回りするようになって、結局のところ、ハンドルを固定しているネジ山が切れてしまっていたことが判明。メーカーにクレームで出しましたが、予想通りクレームは通らず、そのクレーム却下の理由というのが
「螺子山が切れてしまっているので」
・・・

わかっとるわ!
そう言うて出したやろが!!!


ということで、クレームでの修理は諦め、必要な部品のみを注文。「ドライブギア」というメインのギア、3150円也。



ついでに、ベールアームの戻りが弱くなって来ていたので、そのバネを注文。昨日ようやく届いて、すぐに分解&修理。すっきり生まれ変わりました。


で、本日がその再デビュー戦。何か良い感じがする。
6時過ぎに到着、準備してスタートしたのは6時15分くらいかな。いつも通りのアスリートでカツカツ、コンコンあたるけど、なかなか乗らない。足下まで追って来てるんだけど。
太刀魚は結局、アスリートで一本。ジグで2本。最後のやつはまたF4サイズのいいのんでした。本日の太刀魚は食い気が浅かった。



今日は太刀魚の時合が終了したと感じる前に、参加賞のエソさまがヒット。これで太刀魚は終わっていたようです。

段差の手前に移動。7時。直後、スタートしたばかりのFさん、飲ませにハマチ、ひっと。

この後から、水面を逃げ惑う小魚や単発のボイルが出だす。ニアミス何度も。着水したルアーに驚いて飛び跳ねる小魚も。
しかしヒットしたのは、延長戦参加賞のエソたま。


帰ろうかと思った、7時40分。さらに飲ませFさんにメジロ。帰るタイミングを見失い、高揚した気持ちのまま、8時15分頃まで頑張ったけど、ヒットせず。いや、でも今日はチャンスあった。まだやれる、と確信を持った釣行でした。



にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
シーバスランキング、1位に!ありがとうございます!

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
近畿釣りブログ,ランキン6位です!

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
釣りブログ ソルトルアーランキングは5位!





ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by すぎのじ at 10:20Comments(0)ソルトルアー