ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
すぎのじ
すぎのじ
本格的に釣りをはじめたのは2010年の10月、禁煙とともにルアーを投げはじめました。で、その後、すっかりハマってしまってほとんど毎日、フィールドに出て海で楽しんできました。
青物、シーバス、エギング、メバリング。ショアからルアーで狙えるものならなんでもかんでも、楽しませてもらってますよ〜!
2016年11月、ようやくブリサイズ仕留めました。

2018年秋、ライフワークである「音楽」と「釣り」とをついに融合!
「釣り」をテーマにした音楽アルバム「Fishing Diary」を発表。



CDの購入、作者のプロフィールはこちら!


アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年12月31日

2012年締めくくり!

このブログを読んでいただいた、、訪れていただいた、コメントをいただいた皆様、一年間、本当にありがとうございました。

この年末は結局、なだれ込むように釣り納めに行くことができずに終わってしまいました。
雨、寝坊、忘年会、徹マン。。。ナンダラかんだらと重なってしまって。残念。。。これほどいちねんを通して釣行に出続けたのに、ちょっと尻窄みな終わりになってしまったなぁ。



リアルタイム.シーバス釣果情報!
にほんブログ村 シーバス釣り



さてこの一年。思い起こせば、全くの不発に終わった四国遠征から始まり(!)、



冬はメバリング。



春にはシーバスに目覚め、一番調子の良かった日には2桁釣果を出すことも出来ました。


夏前から少しずつ、ショアジギに移行。シーズン前半はプチ遠征を繰り返しましたねぇ。
夜明けも時間が早いし、場所取りもなかなか大変、その上、移動時間も長めだったので、なかなか大変やったけど、毎日、ドキドキして目覚めた。
そして、ようやく、9月20日に、人生初となる「メジロ」73cmに出会えました。



うれしかったなぁ。唯一残念やったのは、この日は一緒に行った仲間がいなかったこと。
朝一発目のヒットだったけど、もうこれで納竿。電話やらラインやら、みんなに報告しまくったわ。

秋シーズンに突入し、さらに追加の一本を目指したけど、数度のチャンスに恵まれながら、その度に自分の力不足を味わわされた。

そうそう、今年はほとんど、ワインド太刀魚はしなかったなぁ。渓流にもあまり行けんかった。エギングは少しはできたけど、思うようないいサイズには出会えなかったなぁ。

ご存知のようにほぼ毎日、釣行に出ることが出来ました。
日によっては一日に2回、3回と出ることもあったので、どうしても出られなかった日の分を差し引いても、年間の釣行回数は優に360回を越えていると思います。自分でもなぜこれほど、情熱的になれたのか、不思議なほどですが、それも周りで支えてくれる仲間や、家族の理解、そしてこのブログを応援してくださっている皆さんのおかげだと信じています。

2013年がどんな一年になるか・・・これはまだわかりませんが、より充実した釣行を実践できるように努力したいと思います。


まずは年明けの遠征から始まるかなぁ。うーん、これは毎年スベっているので、期待半分の旅行気分半分で行ってこようと思います。そうそう、このブログの元々のテーマが「仲間へのメールの掲載」なので、読みには来るけども、コメントは控えているという方もいるのかもしれませんが、(もちろん、常識の範囲内での)記事へのコメント、僕へのコメントは大歓迎ですので、どしどし書き込んでいってください。


それでは、もう2時間ほどで年越しをむかえますが、皆様、良いお年を。そして、2013年も良い釣りを!  

Posted by すぎのじ at 22:12Comments(0)ソルトルアー