ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
すぎのじ
すぎのじ
本格的に釣りをはじめたのは2010年の10月、禁煙とともにルアーを投げはじめました。で、その後、すっかりハマってしまってほとんど毎日、フィールドに出て海で楽しんできました。
青物、シーバス、エギング、メバリング。ショアからルアーで狙えるものならなんでもかんでも、楽しませてもらってますよ〜!
2016年11月、ようやくブリサイズ仕留めました。

2018年秋、ライフワークである「音楽」と「釣り」とをついに融合!
「釣り」をテーマにした音楽アルバム「Fishing Diary」を発表。



CDの購入、作者のプロフィールはこちら!


アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年12月08日

2012.12.8 爆風やのに、普通に釣れた。だからやめられん。

ういっす。

危険なくらいの暴風です。6時雨に到着しますと、ちょうとパパと一緒になり、海に出ての第一声、「微風やわ」!
すでにMティは平地。他にも数人。パパと2人で奥へ。波が高い。潮位はそれほどでもないけど。

リアルタイム.シーバス釣果情報!
にほんブログ村 シーバス釣り




準備中にすでに波しぶきかぶる。「微風やわ」と言ったパパ、すぐに前言撤回。暴風ですわ。

まだ暗い。でもかなり離れたところにいる釣り人ともラインを絡めてしまう可能性大。気をつけながら、今日もとりあえずアスリートでスタート。

こんな爆風&波は久しぶりか。これはイカン感じがする。何をやっているのかわからない。アタリがあったの?いや、波の抵抗がアタリのようにラインを引っ張っているのか?全くわかりません。
ミノーでは全くわからない。じゃぁジグか。70gのジグ。15カウントで底に当たっていると思うけど、イマイチわからない。しゃくり出してすぐ、ヒット。スゲー、上は荒れているのでみんな下にいたのか?しかし、大きくはない、指2.5本くらいのタッチー。さらにジグで追加。次はF3。



エサの太刀魚師はめっちゃ釣れている。夜中からやっているのかな。明け出して帰って行ったので、こちらも場所移動。返り飛沫のかからないところへ。しかし、風もすごく、波もあって、たまに足下まで水が上がってくるくらい。うぬぬ。
今日はジグですね。とうか、こんな時に続けていてもねぇ。ほら、Mティなんてもうやらないモード。

参加賞のエソたま。


いやいや、とりあえず7時までは頑張ってみよう。80g、ゴールドのジグ。80gあると、それなりに何をしているかわかりやすい。もちろん。それでもかなり風にラインが引っ張られるけど。何度も言うけど、爆風です。底を取って、シャクシャク。Mティは横で「アキマセンワ」とタバコタイム。ここで、なんとヒット。うしし、これは太刀魚じゃない、サゴティっぽいけど・・・
ほーら、足下まで来たのはやっぱりサゴテぃ。Mティがタモ入れしてくれるというので、ここは余裕でじっくり弱らせタイム。水面でバサバサ。タモ入れの直前に、チョロリンパ。あわわ。。。「大きくなって帰ってくるんだぞ!」

この爆風のわりには、太刀魚、サゴシと好調とも言える?7時過ぎて、Mティは上部へ移動。右隣で釣っていた人のロッド曲がる。足下でじっくり弱らせているようだったので、タモ入れアシスト。サゴティでした。ジグじゃなくて、ミノー。表層を結構なスピードで巻いているみたい。

しばらくこちらはジグを続けたけど、ちなみに〜、と最初に投げたアスリートをアンコール。一投目で、きました。

ヒット。

ヒクヒク。しゃっくりちゃうよ。

引く引く。

左隣で釣っていたパパが「アオイカ?」と聞いて来た。
結構なスピードで走って、ゴンゴンします。「アオイカモ」と答えた。

急いでルアーを回収してくれているパパ。それに間に合わず、足下まで来てしまった魚。水面近くまで来て、また潜った。メジロサイズとは思えないけど、これは久々のハマチさん?主導権を握らすわけにはいかん!水面まで顔を見せに来い!!!ソラミタコトカ!ハマチちゃうやん。。。細いやん。サゴさんやん。ちょっとえぇサイズのサゴさんやん。




つうことで、リベンジ早くも達成。しかし、ここですっかりタイムアップ。

今日は気温は高め、風のせいで体感温度は低め。水温は昨日と同じで結構温め。まだあると信じたい。





にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
シーバスランキング、1位に!ありがとうございます!

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
近畿釣りブログ,ランキン 5位です!

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
釣りブログ ソルトルアーランキングは7位!





ブログランキング・にほんブログ村へ
  

Posted by すぎのじ at 12:38Comments(0)ソルトルアー

2012年12月07日

2012.12.7 週末に向けて青物調査、本日も!

おはようさんです。


リアルタイム.シーバス釣果情報!
にほんブログ村 シーバス釣り




いやぁ、人のことを言ってられない。寝坊した。でも、二度寝じゃないよ!すっかり寝ていただけですから。目が覚めたのは6時20分。

「あかん、もうこれはやめた方が良い」

一瞬目をつぶる。

「今日に限って、祭ったりして・・・」
そんな思いが頭をよぎり、すでに目はすっかり覚めてしまった。3分で決断。とりあえず行ってみる。

今日も空いています。
パパともう一人、たまに来るルアーの人。すでにすっかり夜は明けて、お二人は太刀魚ももう釣られている模様。うぬぬ。僕は一番手前に。
まだ太刀魚のチャンスがあるとしたら、そこを狙うしかないでしょう。ジグでしっかり沈めると、フォール中に微かなアタリ。
その後も、アタリは時折あるんだけど、ヒットせず。というか、アタリが多い。7時過ぎ、参加賞の配給。エトタマ。



パパは終了、段差から降りて、こちらに向かってくる手にはストリンガー状のサゴシ。おぉ、やったねぇ。太刀魚もメーター級が釣れたらしいし、奥の方はベイトもいたってよ。

そんな話をしながら、キャストを繰り返す。ちなみに、予報通り、無茶苦茶寒いですわ。手が痛い。

そこへ、飲ませのFさんに大物ヒット。いいなぁ、と横目に見ながら、こちらもジグをシャクシャク。80g、ゴールド。底の方でなんだかヒット。エソやん。エソカワやん。向こうは竿が激曲がり、こっちはロッドが先曲がり。しゃーけど、これはエソにしたらええサイズやでぇ!と思いながら寄せて来たところ、見えた魚体は茶色くないし、細長い。おお、サゴティちゃん!来てくれたのね。パパにタモ入れしてもらって、無事ネットイン。久々のサゴティちゃん。



パパはこれにて終了。さいならー!

この後、ジグでのアタリは断続的に続く。しかし乗らず。いや、ベイトも逃げるところを数回目撃。水温はまだ暖かい。アングラーの皆様、この週末はアリですよ。寒いから空いてるよ。たぶん。
最後の一発。デルンじゃないですか?上座に座っていいですか?




にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
シーバスランキング、1位に!ありがとうございます!

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
近畿釣りブログ,ランキン 4位です!

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
釣りブログ ソルトルアーランキングは5位!





ブログランキング・にほんブログ村へ
  

Posted by すぎのじ at 11:35Comments(0)ソルトルアー

2012年12月06日

2012.12.6 青物チャンス、3日続く伝説の検証。

雨が夜中に降るという予報。気にしながら就寝。5時前に目が覚めて、外の様子を耳で確認。何かが窓を叩くような音。やっぱり降ってるんか?そこへ突然、突風の襲いかかる音。これはヤバいか?!?どうやら、窓を叩いていた音というのも、雨ではなく風が原因だったようで、突風はいつまでたっても消えず。。。予報では西風10m。うーん、しかし、昨日の盛り上がり方を見てしまったと、今日ももしかしてと期待してしまう。いーや、とりあえずは海を見て、ダメだったら帰ってこようと決心して、家を出る。


リアルタイム.シーバス釣果情報!
にほんブログ村 シーバス釣り




ところが、それなりに風はふいているけど、突風はなく、強風でもない。どちらかと言えば昨日の方が風は強かったくらい。ラッキー。しかも、誰もいないし!!!うふふ。一人勝ち。ごめん、みんな。

ここ最近のルーティンにっている、まずは段差の向こう。波があって、一番奥までいくと返ってくるしぶきがかかってしまうので、少しだけ手前で、東へキャスト。良い感じの潮目が出来ているように見えるけど、まだ暗くてわからない。もちろん、アスリートからスタート。反応がない。明るくなって来て、6時半。まだ無人。バイブレーション、フローティングミノー、ジグと試すけど、アタリもない。明るくなるにつれ、わかって来たことは、海の色。ナンジャコリャァ???「クリームソーダに間違えて1cmほどほうじ茶を入れたような色」。いや、そんなことしたことないけど。

いきなりですが、結果を書きます。

風少し、波高く。ベイトなし、太刀魚なし、ボイルなし、ジャンプなし、サゴシなし、青物なし、アタリなし。釣り人知らず。唯一、木曜日の番人、R屋さんが来たのみ。

ぬぬぬ。





にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
シーバスランキング、1位に!ありがとうございます!

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
近畿釣りブログ,ランキン6位です!

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
釣りブログ ソルトルアーランキングは5位!





ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by すぎのじ at 08:50Comments(0)ソルトルアー

2012年12月05日

2012.12.5 青いのん、まだ終わってませんでした。

12月に入って、急にまわりの人間も口々に、そしてネットなどの情報でも「そろそろ終わった感」が伝わってくるようになった。でも今日、海から聞こえて来た声は違ったよ。
「まだあるで」!


リアルタイム.シーバス釣果情報!
にほんブログ村 シーバス釣り



「さてやらかしますか」の言葉とは裏腹に、本日もホームは無人。いや、テトラに普段見ない人が一人いた。
いつも通り先端に入って、飲ませがスタートするまで西方面。

今日はねぇ、久々にリールがバイオマスターに戻ったのです。
そう、以前の釣行で太刀魚ヒットと同時にハンドルが空回りするようになって、結局のところ、ハンドルを固定しているネジ山が切れてしまっていたことが判明。メーカーにクレームで出しましたが、予想通りクレームは通らず、そのクレーム却下の理由というのが
「螺子山が切れてしまっているので」
・・・

わかっとるわ!
そう言うて出したやろが!!!


ということで、クレームでの修理は諦め、必要な部品のみを注文。「ドライブギア」というメインのギア、3150円也。



ついでに、ベールアームの戻りが弱くなって来ていたので、そのバネを注文。昨日ようやく届いて、すぐに分解&修理。すっきり生まれ変わりました。


で、本日がその再デビュー戦。何か良い感じがする。
6時過ぎに到着、準備してスタートしたのは6時15分くらいかな。いつも通りのアスリートでカツカツ、コンコンあたるけど、なかなか乗らない。足下まで追って来てるんだけど。
太刀魚は結局、アスリートで一本。ジグで2本。最後のやつはまたF4サイズのいいのんでした。本日の太刀魚は食い気が浅かった。



今日は太刀魚の時合が終了したと感じる前に、参加賞のエソさまがヒット。これで太刀魚は終わっていたようです。

段差の手前に移動。7時。直後、スタートしたばかりのFさん、飲ませにハマチ、ひっと。

この後から、水面を逃げ惑う小魚や単発のボイルが出だす。ニアミス何度も。着水したルアーに驚いて飛び跳ねる小魚も。
しかしヒットしたのは、延長戦参加賞のエソたま。


帰ろうかと思った、7時40分。さらに飲ませFさんにメジロ。帰るタイミングを見失い、高揚した気持ちのまま、8時15分頃まで頑張ったけど、ヒットせず。いや、でも今日はチャンスあった。まだやれる、と確信を持った釣行でした。



にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
シーバスランキング、1位に!ありがとうございます!

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
近畿釣りブログ,ランキン6位です!

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
釣りブログ ソルトルアーランキングは5位!





ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by すぎのじ at 10:20Comments(0)ソルトルアー

2012年12月04日

2012.12.4 またも太刀魚爆釣。青いの続け!

また夜中に雨が降った。
でもそのおかげで、朝方の気温は高め。過ごしやすい。。。

リアルタイム.シーバス釣果情報!
にほんブログ村 シーバス釣り




6時に到着。全くの無人。先端に入る。しばらくして、根元の方にNさん。
アスリートでしばらく様子を見るけど、いっこうに明るくならず、このまま何もなく終わるのかと思った頃。
コン!と当たり出した。お、活性が上がって来たのか?
がちがち!とあたって、さらにゴスン!!でヒット。アスリートで3本。アタリが遠のいたので、ジグ。スピードフラッシュ。底を取ってから、軽くしゃくり〜フォールで、また連続アタリ。シャクリのあとのフォールがよく効くみたい。2匹追加して、トータル5本。最後の一本はデカかった。メーター近い。重かった。その後のアタリでバラしたものの、リーダーにざりざりの傷がついたので、先の方を切って、結び直し。で、これで太刀魚タイムが終了。




間をおかずして、エソタイムに突入。底を取ったら、必ず釣れるエソ達。しかも本日はちびエソばかり。
西風が吹いていたのですが、先端にいるので、風を背に出来るんだけど、だんだんと風が強くなって来た。
キャストしてフォール中に、船のエンジン音。あら!と思って巻きはじめたところ、明らかにエソのヒット。しかもまた小さい。3匹目か。急いで巻く巻く。しかし、漁船のコースは、思いがけず近場。このままだと当然間に合いそうにない。ここはしっかりとフォールをさせて、底に落とした方が得策か。手を止め、フリーフォールに。船が通り過ぎ、難なく逃れたかと思った0.5秒後、ラインが引っ張られ、ぷつん。パッサリ。。。
キリがいいので、ここで先端は飲ませさん達に明け渡す。
根元の方に移動。リーダーを結び直して、しばらくやったけど、根元側にはおサカナいませんでした。



にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
シーバスランキング、1位に!ありがとうございます!

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
近畿釣りブログ,ランキン6位です!

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
釣りブログ ソルトルアーランキングは4位!





ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by すぎのじ at 10:02Comments(0)ソルトルアー

2012年12月03日

2012.12.3 足下まで青物がチェイス。メジ〜でした。

おはようさん。



リアルタイム.シーバス釣果情報!
にほんブログ村 シーバス釣り




当然ながら今日は空いているだろうと6時に到着してみると平地にMティ。2人で貸し切り。

すでにベイトが入っていて、足下で太刀魚がウロチョロしているとか。
急いで準備、段差の奥に入って、各方向にキャスト。アスリート、シンキングで。真東に投げてヒット。タッチ〜。さらに次のキャストでもヒット、&ばらし。それで太刀魚終了。
ノマセのMさんが来たので、場所移動。付け根側。Mティにエソ。こちらもエソと思われるアタリが続くけど、乗らず。

7時半にMティ終了。「じゃぁ、お疲れ!」と声をかけて帰って行ったあとのキャスト。ルアーはアイルマグネット、シンキング。足下まで来たルアーにチェイス。白い腹が見えた。これは青物ですわ。すかさず、次のキャスト。しかし、それっきり。

みんな、「終わった感」を全面に押し出そうとしているこの時期。最後のこのチェイスでちょっとやる気が戻ったぞ。
12月に入ったところ。まだチャンスはある!違いますか?!?!





にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
シーバスランキング、1位に!ありがとうございます!

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
近畿釣りブログ,ランキン6位です!

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
釣りブログ ソルトルアーランキングは6位!




ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by すぎのじ at 08:50Comments(0)ソルトルアー

2012年12月02日

2012.12.2 爆釣に続く爆釣。色が悪い!

いやいや、今日も楽しかったな。

5時45分頃に到着。今日はホームではなく、カイチョーム。すでにカイチョ&Tやん、パパも到着していたみたいだけど、どこにいるのかイマイチわからない。というか、すでに込み合ってます。
僕はこの並びで一番東端になるように、結構移動してからテトラを降りる。初めての場所、ちょっと緊張!


リアルタイム.シーバス釣果情報!
にほんブログ村 シーバス釣り




ここのところ、みんなメバリングだのアジングだのと宣うので、持って来ちゃったじゃない、メバリンタックル。まずは暗いうち、ドロップショットフレックスで楽しんでみる。いやーん、この感覚よ。全てがミニサイズ。軽いし、近いし。チョンチョンとワインドさせて、フォール。チョンちょん〜ステイ。で、ピクン!がしっ!この最初はむっちゃ頑張るファイトの仕方は・・・お久しぶりのご登場、ガシラさんでした。これはこれで、オモシレ〜。
何でも昨日の夕マズメはブリマンがホームでメバル釣ってるもんね。メバリングもシーズンインでしょうか。



そんなこんなで夜が明けてきましたよ。

ここから、爆釣劇の始まり始まり〜。

いつものファーストルアー、アスリートのシンキングで、投げても投げても、太刀魚のアタリ。残念なことに魚つかみを落としてしまったので、手返しが悪くなってしまったけど、連続で5匹ヒット。アタリはその倍以上。止まったところで、すかさず、60gのジグ、これでも太刀魚2匹追加、トータルで7匹。久々の太刀魚パレード、堪能した。



さて、その後は昨日と同じく、ジグを沈めたらエソがかかる状態。残念ながら、青物、サゴシ、シーバスなどとはあえず。











8時過ぎでパパが帰り、Mティも帰った。9時前にキャストした方向、着水と同時にその奥、15mに小魚が逃げ惑った。Tやんがさっきまでいたところの目の前。動かんかったら良かったのに!
9時過ぎまで頑張って、終了。。。

ちなみに、太刀魚は腹一杯小魚を食べてました。9時まで頑張って、みんなで一緒に終了。




にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
シーバスランキング、1位に!ありがとうございます!

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
近畿釣りブログ,ランキン5位です!

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
釣りブログ ソルトルアーランキングは5位!




ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by すぎのじ at 12:12Comments(0)ソルトルアー

2012年12月01日

2012.12.1 フィッシングコンペ、優勝です。

本日は大変、たくさんではない方々に「第一回ホーム/フィッシンコンペ」にご参加頂き、ありがとうございました。
ルールはいたってシンプル。より多くの本命魚を釣り上げていただいた方の勝ちとなっております。


リアルタイム.シーバス釣果情報!
にほんブログ村 シーバス釣り





栄えある第一回の優勝者、スギのじ様より、コメントをいただいておりますので、ご詳細させていただきます。

「あのねぇ、だいたいがみんな、欲張りすぎなんだよね。太刀魚も釣れたらいいんじゃないかとか、サゴシも持って帰りたいとか。本命だけを真面目に狙えって言ってんだよ。中には、「青物なんかも釣りたいなぁ」なんて、とんでもないこと言いやがる輩までいる。そうじゃないんだよ。本命を真面目に狙う。それが大事なんだろ。ジグを投げる、底を取る。基本に忠実に。そうしたら、自ずと結果はついてくる。」

それでは、本日の優勝者、スギノジさんの釣果を見せていただきましょう。

















****
エソ天国や!8匹じゃ!文句あんのか?!?
もう途中から、本気でエソ狙い。2桁行けるんちゃうかと思ったけど、わずかに届かず。途中で2回バラしているので、それがなければ10匹やったのに!




にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
シーバスランキング、1位に!ありがとうございます!

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
近畿釣りブログ,ランキン5位です!

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
釣りブログ ソルトルアーランキングは5位!




ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by すぎのじ at 10:25Comments(0)ソルトルアー