ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
すぎのじ
すぎのじ
本格的に釣りをはじめたのは2010年の10月、禁煙とともにルアーを投げはじめました。で、その後、すっかりハマってしまってほとんど毎日、フィールドに出て海で楽しんできました。
青物、シーバス、エギング、メバリング。ショアからルアーで狙えるものならなんでもかんでも、楽しませてもらってますよ〜!
2016年11月、ようやくブリサイズ仕留めました。

2018年秋、ライフワークである「音楽」と「釣り」とをついに融合!
「釣り」をテーマにした音楽アルバム「Fishing Diary」を発表。



CDの購入、作者のプロフィールはこちら!


アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年11月03日

2012.11.3 海の活性が高いことに違いはありません

ばらしちゃったのよ、ヤヤヤヤン!



おはよう。


リアルタイム.シーバス釣果情報!
にほんブログ村 シーバス釣り




昨日、クタクタで帰って来たのは夜中過ぎ。寝られたのは2時前だったと思うのですが、アベレージ起床時間、4時45分頃目がバッチリコン。
変なテンションで起きちゃいました。すでにいっていたミッスター、パパに聞くとすでに平地は満員だけど、テトラはあいてるとのことで、ソコに決定。テトラのくぼんでいるところへ。
Mティはイカランガンしてました。

5時半を過ぎて、少しずつ、明るくなってくる中でゆっくりと巻いているバイブレーションにヒット。このルアー、中にケミライトが装着できるという代物ですが、それでも釣れたためしがなく、まぁ暗い中ダメモトで投げたのがヒットに繋がったラッキーな一本。



さぁ、このまま太刀魚のラッシュが始まるのか?目の前では太刀魚が水面近くで補食しているらしきシルバーの影。一気にワァーとやって来た。よし、これで入れ食いモード突入!と確信した瞬間、その太刀魚が一瞬で消えた?!?
アラレ?と思ったら、今度は水面近くを逃げ惑うイワシ、今度はスピードが全然違うし、一気にそこら中で起こってる。これは青いかも?
ルアーは「ハマミノー109F/U.S. ゴールドチャートバック」。3投目、5m先まで帰って来た時にヒット。グングングン!太刀魚じゃないやん?ごんごんごん、突っ込んでるやん。あわわわ〜、もちろん足下はテトラ、角に擦れたらひとたまりもないし、一気に巻き上げ。グイグイ!向こうも負けじとグングン!しかし、パワーはこちらが勝っていたよ、水面まであげて来て、魚体を確認。ハマチさんです。うぉー、久しぶりの青物!嬉しいですやんか。潜られてはいけません!ので、水面近くでキープして、バシャバシャ。タモを手に取り、さぁという瞬間、「プリリンコ」。。。おーのー、フックアウト!いやぁ、まだ暗かったから、水中のイメージがわかず、水面まであげすぎたのがダメでした。もうすこし、後30cm下で泳がせていても余裕があったのに。。。くやまれるぅ。

隣の方に「青かったのに」なんて、声をかけて、試合続行。しかし、同じハマミノーにはもうヒットはなく、代わりにその隣に人にヒット。太刀魚じゃない竿のまがり。あらぁ、そっちに行っちゃったのねぇ。と見守って。。。無事にネットインされました。意外にもすんなり。「ルアーはなんでした?」と声をかけたら、「ミノーでした」「魚はシーバスでした」とのこと。おぉ、シーバスも混じってるのか。サイズは50cm弱くらいかな。

その後も、あちらこちらでボイル。その大半はシーバスのようですが、海の活性が高いことに違いはありません。しかし、釣果はというと、結局のところ、この後で追加した太刀魚2本のみ。ルアーはオーバーゼアーでした。でもサイズはゆうにF3.5。なかなかいいですぜ。



しかしながら、今日は土曜の祝日ということもあってか、劇ゴミでした。

明日、僕はやっぱり、その後のプライベートのことも考えるとホームのテトラでリベンジ!というのが妥当な気がします。皆さんはサンデープチ遠征か?!いいのう。






にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
シーバスランキング、1位に!ありがとうございます!

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
近畿釣りブログ,ランキン3位です!

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
釣りブログ ソルトルアーランキングは2位!(あと一歩や!)





ブログランキング・にほんブログ村へ



  

Posted by すぎのじ at 09:22Comments(1)ソルトルアー