2012年11月07日
2012.11.7 明らかに青物とわかるゴゴゴゴゴゴン!
おはようございます。大阪湾テトラポッツ、広報部、バラし対策課のすぎ珍です。
やってしまいまいました。。。
リアルタイム.シーバス釣果情報!
にほんブログ村 シーバス釣り
本日、到着は6時前。まだ暗くて、十分です。平地にいくとたったの3人!?!そのうち一人はミスターでしたが、挨拶に。Mティ、今日は来られないと言っていたと思ったので、ミスターと2人で平地かなと思っていたのですが、テトラ帯にいるMティからベイトがいるよと連絡があったので、2人で一緒に移動。ということで、われわれ、テトラポッツ、今日も並んでやってやります。
一発目、シーバスハンターで様子見。立ち位置がまだ確定できていないし、タモの位置もおいている場所では遠すぎるなぁ、などと考えながらゆっくりリトリーブ。ゴゴゴン!とヒット。太刀魚の引きじゃない。水面でバサバサ。一瞬見えた魚体、久々のシーバスちゃん。うううーん、嬉しい一匹。しかし、タモは遠い。抜き上げるか?50cmないほど。どちらにしても、ヒットしたのがあまりに手前の水面近くだったので、しっかりとアワセを入れられてない。もう少し余裕を持って焦らないで・・・と思った瞬間、フックアウト。。。無念。シーバスハンター、11cm。もしかして、マイワシも回って来てるかも?
2投目、さらにヒット。うふふ。今日は行けるかも。良いサイズの太刀魚。なんと足下でフックアウト。今日はバラしの日ですか?キョウハバラシノヒデスカ?
その後、アタリはぽつぽつとあるものの、ヒットはせず。ミノー、ジグ、トップなどを試して、6時半。もう太刀魚もいないだろうと、一昨日買ったばかり、昨日、初めて使ったルアーを投入。Duel ドルチェ。12.5cmのシンキングミノー。実はハードコアを買おうと思っていたんだけど、これが安くなっていたので、手を出した。カラーは「ホロダブルゴールドチャート」。黄色ですな。
まだどんな風に使ったら良いのか試行錯誤中。まずは少しだけ沈めて、早めにリトリーブ。結構すぐに水面近くに浮いてくる。水面直下、10cmってところ。今度はもう少し、時間をかけて沈めてみる。カウント15。ゆっくり目のリトリーブ。これだとすぐには浮いてこないよう。こんな風に使った方が良い動きをしてそう。3投目、もう少し沈める。20カウント。リトリーブスピードはさっきと同じ、中くらい。半分ほど帰って来たころだろうか、いきなり、ガツんと叩かれたようなアタリ
ヒットと同時に、強く頭を振り、ゴンゴンゴン!!!一瞬にして左に走った。
「きたぁぁぁぁ!」少し離れたところにいる2人に聞こえるように大きな声で。ちらっとそちらを見やると、ニタニタ笑っているMティ。後から聞いたところによると、ヒットした瞬間も見ていたらしい。
久々のこの感覚。やっぱり、太刀魚、サゴシがどんなに元気に暴れても、このファイトとは別物。ヒットした瞬間に「それ」とはっきりわかるファイト。というか、9月に釣った73cmよりも全然引きが強いのですが。。。
ルアーもだし、当然フックも新品。カルティバのst46。リーダーは40lb。PEは2号。クロスブリードにツインパワーの6000pg。何も心配ないでしょう。やったんじゃないですか?Mティに続いて今期2本目ゲット?
はい、ここまでのことを全て、この一瞬で考えられたわけじゃないでしょう。何といってもファイト時間はわずかに3秒。。。
略して言うなら、
ゴオゴン!
ゴンゴンゴン
「きたぁ」
プツっ
やってしまいまいまいまいまいました。
PEのだいぶん上の方で、モケッとなって切れていた。PEに傷がついていたんだと思う。全く気付かなかった。仕方がないかもしれないけど、このチャンスを生かせなかった。悔やまれる。
しばし呆然。しかし、この後のリーダーの結びかえ、早いこと。今日はまだチャンスある。
オーバーゼアーでしばらくいろんな層を探る。反応なし。
スピードフラッシュ、60gのジグでソコからしゃくり上げてくる。一投目でぬるーいアタリ。おぉおぉ、お前はいたわってくれるのか?しかも、えぇサイズの太刀魚さん。もうすぐ7時やで。

2投目、シャクって、フォール、シャクって、フォール、シャクでヒット。連発。
今度はブラウニースマイリー。オイお前、さっきバラしたのを、アザケ笑ってるやろ?顔が笑ってるやん。

5投目、またしてもぬるいヒット。サイズアップしたスマイリー。モウエェネン!

7時15分。終了のかね。
あかん、明日からタイ、4日間、お預けは辛い。いやいや、明日の出発は午後から。明日の朝、ブリを捕ってから海外逃亡や。
テトラポッツに告ぐ、今週は熱い。明日はチャンスや!

シーバスランキング、1位に!ありがとうございます!

近畿釣りブログ,ランキン3位です!

釣りブログ ソルトルアーランキングは6位!


やってしまいまいました。。。
リアルタイム.シーバス釣果情報!
にほんブログ村 シーバス釣り
本日、到着は6時前。まだ暗くて、十分です。平地にいくとたったの3人!?!そのうち一人はミスターでしたが、挨拶に。Mティ、今日は来られないと言っていたと思ったので、ミスターと2人で平地かなと思っていたのですが、テトラ帯にいるMティからベイトがいるよと連絡があったので、2人で一緒に移動。ということで、われわれ、テトラポッツ、今日も並んでやってやります。
一発目、シーバスハンターで様子見。立ち位置がまだ確定できていないし、タモの位置もおいている場所では遠すぎるなぁ、などと考えながらゆっくりリトリーブ。ゴゴゴン!とヒット。太刀魚の引きじゃない。水面でバサバサ。一瞬見えた魚体、久々のシーバスちゃん。うううーん、嬉しい一匹。しかし、タモは遠い。抜き上げるか?50cmないほど。どちらにしても、ヒットしたのがあまりに手前の水面近くだったので、しっかりとアワセを入れられてない。もう少し余裕を持って焦らないで・・・と思った瞬間、フックアウト。。。無念。シーバスハンター、11cm。もしかして、マイワシも回って来てるかも?
2投目、さらにヒット。うふふ。今日は行けるかも。良いサイズの太刀魚。なんと足下でフックアウト。今日はバラしの日ですか?キョウハバラシノヒデスカ?
その後、アタリはぽつぽつとあるものの、ヒットはせず。ミノー、ジグ、トップなどを試して、6時半。もう太刀魚もいないだろうと、一昨日買ったばかり、昨日、初めて使ったルアーを投入。Duel ドルチェ。12.5cmのシンキングミノー。実はハードコアを買おうと思っていたんだけど、これが安くなっていたので、手を出した。カラーは「ホロダブルゴールドチャート」。黄色ですな。
まだどんな風に使ったら良いのか試行錯誤中。まずは少しだけ沈めて、早めにリトリーブ。結構すぐに水面近くに浮いてくる。水面直下、10cmってところ。今度はもう少し、時間をかけて沈めてみる。カウント15。ゆっくり目のリトリーブ。これだとすぐには浮いてこないよう。こんな風に使った方が良い動きをしてそう。3投目、もう少し沈める。20カウント。リトリーブスピードはさっきと同じ、中くらい。半分ほど帰って来たころだろうか、いきなり、ガツんと叩かれたようなアタリ
ヒットと同時に、強く頭を振り、ゴンゴンゴン!!!一瞬にして左に走った。
「きたぁぁぁぁ!」少し離れたところにいる2人に聞こえるように大きな声で。ちらっとそちらを見やると、ニタニタ笑っているMティ。後から聞いたところによると、ヒットした瞬間も見ていたらしい。
久々のこの感覚。やっぱり、太刀魚、サゴシがどんなに元気に暴れても、このファイトとは別物。ヒットした瞬間に「それ」とはっきりわかるファイト。というか、9月に釣った73cmよりも全然引きが強いのですが。。。
ルアーもだし、当然フックも新品。カルティバのst46。リーダーは40lb。PEは2号。クロスブリードにツインパワーの6000pg。何も心配ないでしょう。やったんじゃないですか?Mティに続いて今期2本目ゲット?
はい、ここまでのことを全て、この一瞬で考えられたわけじゃないでしょう。何といってもファイト時間はわずかに3秒。。。
略して言うなら、
ゴオゴン!
ゴンゴンゴン
「きたぁ」
プツっ
やってしまいまいまいまいまいました。
PEのだいぶん上の方で、モケッとなって切れていた。PEに傷がついていたんだと思う。全く気付かなかった。仕方がないかもしれないけど、このチャンスを生かせなかった。悔やまれる。
しばし呆然。しかし、この後のリーダーの結びかえ、早いこと。今日はまだチャンスある。
オーバーゼアーでしばらくいろんな層を探る。反応なし。
スピードフラッシュ、60gのジグでソコからしゃくり上げてくる。一投目でぬるーいアタリ。おぉおぉ、お前はいたわってくれるのか?しかも、えぇサイズの太刀魚さん。もうすぐ7時やで。

2投目、シャクって、フォール、シャクって、フォール、シャクでヒット。連発。
今度はブラウニースマイリー。オイお前、さっきバラしたのを、アザケ笑ってるやろ?顔が笑ってるやん。

5投目、またしてもぬるいヒット。サイズアップしたスマイリー。モウエェネン!

7時15分。終了のかね。
あかん、明日からタイ、4日間、お預けは辛い。いやいや、明日の出発は午後から。明日の朝、ブリを捕ってから海外逃亡や。
テトラポッツに告ぐ、今週は熱い。明日はチャンスや!

シーバスランキング、1位に!ありがとうございます!

近畿釣りブログ,ランキン3位です!

釣りブログ ソルトルアーランキングは6位!

