ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
すぎのじ
すぎのじ
本格的に釣りをはじめたのは2010年の10月、禁煙とともにルアーを投げはじめました。で、その後、すっかりハマってしまってほとんど毎日、フィールドに出て海で楽しんできました。
青物、シーバス、エギング、メバリング。ショアからルアーで狙えるものならなんでもかんでも、楽しませてもらってますよ〜!
2016年11月、ようやくブリサイズ仕留めました。

2018年秋、ライフワークである「音楽」と「釣り」とをついに融合!
「釣り」をテーマにした音楽アルバム「Fishing Diary」を発表。



CDの購入、作者のプロフィールはこちら!


アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年09月04日

2012.9.4 本気で太刀魚&カマス狙い

おはよう

今日は昨日の予告どおり!ホームにて本気の太刀魚&カマス狙い。青物は外道扱い!いいんじゃね?
太刀魚ですから、暗いうちにもチャンスあり、ということで、4時半到着。もちろん、無人です!
これはやっぱり、朝は釣れていないってことか?うーん。


リアルタイム.シーバス釣果情報!
にほんブログ村 シーバス釣り





久しぶりにワインド。この感覚、なんだか懐かしい。暗いですから、ゆっくり目にしゃくって、足下まで来て、回収!と思ったら、最後の1mでゴン!とアタリ。なんや?と思って合わせたけど、乗らず。
5m先で、少し沈めて、同じように最後に回収!で、ゴン!しかし、これも乗らず。もしかして、カマスがワインドの大きなルアーのシッポを噛んでるのか?
このアタリはここまで。その後なし。

無人の釣り場に、もう1組。後でわかったのですが、Tヤンとお連れの方でした。
ワインド、もしかしてあかんのかなぁ、と思いながらもしゃくり続けていると、これまた、足下回収の最後の一シャクリで、ギュウン!来た!!!
いやぁ、ワインドで釣れた太刀魚、ホンマに久しぶりやし。サイズは指3本なしくらい。しかし、この太刀魚、一匹だけ迷い込んで来たのかと思うくらい、アタリもそれのみでした。時間は5時10分。



さて、今日は太刀魚&カマス。で、タックルは2つ。エギングロッドとメバリングロッド。メバの方では極小ルアーやジグヘッドでカマスを狙う!一昨日は、極小メタルジグ、「TT-304 4.5g」でカマスが爆釣しましたからね!
メバリングロッドなら、カマスの引きも十分堪能できるはず!ふふふ。

しかーーーーし、あろうことかカマス撃沈。

ならば、とエギングロッドに28gのジグをつけて、フォール中、ほとんど底につく前にクク!っとアタリ。しかし、フッキングに至らず。次のキャスト、今度は底付近を緩ーくシャクっていると、グっ!とアタリ。今度はバッチリフッキング。底に沈んだ太刀魚がヒットしたかと一瞬思ったけど、残念賞、エソ吉でした。



その後、全く何も起こらず。Tヤンチームには太刀魚が一匹、カマスが数匹。あ、エソもかけてました。


で、7時に終了。

太刀魚&カマス狙い。とてもライトな感覚が、たまには悪くないです。いや、もう少し釣りたかったけどね。青物の調子が悪い今、そして、カマスも少しずつ釣れなくなってくるだろうから、これはこれで良いとして。。。明日はどうするのか?!?







にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
シーバスランキング、1位に!ありがとうございます!

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
近畿釣りブログ,ランキン5位です!

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
釣りブログ ソルトルアーランキングは7位!



ブログランキング・にほんブログ村へ

  

Posted by すぎのじ at 09:26Comments(0)ソルトルアー