2012年09月22日
2012.9.22 え?ラインだけで釣っちゃった?
いやぁ、もうチカレた。
なぜか早くに目が覚め、ゆっくりと準備をして、MKのとある突堤に着いたのは4時前。みんなとは4時半という約束をしていたので、ここにいる烏賊を先に釣りきってしまおうという寸法。
リアルタイム.シーバス釣果情報!
にほんブログ村 シーバス釣り
しかし、ここでいきなりの無反応。うーん、いませんね。
4時半頃、まずMティ、そしてパパがやって来て、みんなで西の波止へ移動。
夜明けを迎え、パパに太刀魚。こちらは40gのレッドヘッドのジグ。一回だけ、ガツンっとアタリがあっただけで、タッチーたいむ終了。
エギメインでがんばっているMティも含め、何もないので、6時すぎ、早々に移動を決定。
どうしようかと話し合って、行ったことのなかったFDへ。
まだ結構人がいたので、空いていた川の方。砂地であさーい。エギは反応なし。
で、ちょっとマイクロワインドを。3投目、つつーん、とアタリ。ワームに切れ目が入ってる。カマスやね。
しかし、それっきり。Mティはコーナーをこえた辺りに移動していて、空いて来たというので、パパと2人でそちらへ。
おぉ、いい感じやね。Mティ、イカを一杯ゲット済み。おし、こっちやね。
しかし、こちらのエギには無反応。というか、まったくイカの姿さえも見えてません!どうしたんでしょうか?
8時頃から、どうも水面がにぎやかに。トップ、ミノー、ジグを投入し、がんばっているとパパのミノーにヒット、来ました。
ハマチさんでしたが、タモ持って、近くまで行ったところで痛恨のバラシ。おーのー。
でも、おるんやん!俄然、やる気アップで、がんばっていると、またもや、パパのルアーにヒット。今度はちょっと大きめ。何度かテトラにリーダーをこすりながらも、近くまでやって来て、なおもハマチさん応戦。もぐる!フッキングはうまく決まっている、ロッドのテンションもいい具合にかかっていたのに、なぜか痛恨2のバラシ。あらら〜〜〜〜。
そのまま、テンションあげーでがんばりましたが、僕のルアーには無反応。
疲れて来たので、ここでもう一度、マイクロワインドを投入。
着底寸前に、隣で釣っていたパパのルアーと引っかかってしまった。ごめん。
ン?かかってない?
いやいや、引っ張られてるよ。ン?そっちのロッドの動きと引き方が違うなぁ。と思ったら、水面ではねる魚?まいてぇまいてぇ。。。あら、やっぱりかかってるわ。いやいや、違う。フックにかかってないし。サヨリの口にPEラインが巻き付いて、その状態で引っかかってる。ルアーはその下の方で、ぶらり〜ん。
もう、この時点ではサヨリだと信じきっていましたが、実はこれ、ダツでした。40cmほどかな。
きっと。ルアーに反応して、口あけたら、ラインがあったので、頭を振って、歯に引っかかったのが、巻き付いてしまったんでしょうね。

はい、ワタクシが、魚を釣るのに、ラインだけを使う、スギノージでございます。
Mティはイカ、2杯。パパは太刀魚にハマチバラシ。ワタクシは太刀魚とカマスのアタリのみと、ダツアタック。
そんなこんなで、クタクタで終了。

シーバスランキング、1位に!ありがとうございます!

近畿釣りブログ,ランキン5位です!

釣りブログ ソルトルアーランキングは5位!


なぜか早くに目が覚め、ゆっくりと準備をして、MKのとある突堤に着いたのは4時前。みんなとは4時半という約束をしていたので、ここにいる烏賊を先に釣りきってしまおうという寸法。
リアルタイム.シーバス釣果情報!
にほんブログ村 シーバス釣り
しかし、ここでいきなりの無反応。うーん、いませんね。
4時半頃、まずMティ、そしてパパがやって来て、みんなで西の波止へ移動。
夜明けを迎え、パパに太刀魚。こちらは40gのレッドヘッドのジグ。一回だけ、ガツンっとアタリがあっただけで、タッチーたいむ終了。
エギメインでがんばっているMティも含め、何もないので、6時すぎ、早々に移動を決定。
どうしようかと話し合って、行ったことのなかったFDへ。
まだ結構人がいたので、空いていた川の方。砂地であさーい。エギは反応なし。
で、ちょっとマイクロワインドを。3投目、つつーん、とアタリ。ワームに切れ目が入ってる。カマスやね。
しかし、それっきり。Mティはコーナーをこえた辺りに移動していて、空いて来たというので、パパと2人でそちらへ。
おぉ、いい感じやね。Mティ、イカを一杯ゲット済み。おし、こっちやね。
しかし、こちらのエギには無反応。というか、まったくイカの姿さえも見えてません!どうしたんでしょうか?
8時頃から、どうも水面がにぎやかに。トップ、ミノー、ジグを投入し、がんばっているとパパのミノーにヒット、来ました。
ハマチさんでしたが、タモ持って、近くまで行ったところで痛恨のバラシ。おーのー。
でも、おるんやん!俄然、やる気アップで、がんばっていると、またもや、パパのルアーにヒット。今度はちょっと大きめ。何度かテトラにリーダーをこすりながらも、近くまでやって来て、なおもハマチさん応戦。もぐる!フッキングはうまく決まっている、ロッドのテンションもいい具合にかかっていたのに、なぜか痛恨2のバラシ。あらら〜〜〜〜。
そのまま、テンションあげーでがんばりましたが、僕のルアーには無反応。
疲れて来たので、ここでもう一度、マイクロワインドを投入。
着底寸前に、隣で釣っていたパパのルアーと引っかかってしまった。ごめん。
ン?かかってない?
いやいや、引っ張られてるよ。ン?そっちのロッドの動きと引き方が違うなぁ。と思ったら、水面ではねる魚?まいてぇまいてぇ。。。あら、やっぱりかかってるわ。いやいや、違う。フックにかかってないし。サヨリの口にPEラインが巻き付いて、その状態で引っかかってる。ルアーはその下の方で、ぶらり〜ん。
もう、この時点ではサヨリだと信じきっていましたが、実はこれ、ダツでした。40cmほどかな。
きっと。ルアーに反応して、口あけたら、ラインがあったので、頭を振って、歯に引っかかったのが、巻き付いてしまったんでしょうね。

はい、ワタクシが、魚を釣るのに、ラインだけを使う、スギノージでございます。
Mティはイカ、2杯。パパは太刀魚にハマチバラシ。ワタクシは太刀魚とカマスのアタリのみと、ダツアタック。
そんなこんなで、クタクタで終了。

シーバスランキング、1位に!ありがとうございます!

近畿釣りブログ,ランキン5位です!

釣りブログ ソルトルアーランキングは5位!

