ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
すぎのじ
すぎのじ
本格的に釣りをはじめたのは2010年の10月、禁煙とともにルアーを投げはじめました。で、その後、すっかりハマってしまってほとんど毎日、フィールドに出て海で楽しんできました。
青物、シーバス、エギング、メバリング。ショアからルアーで狙えるものならなんでもかんでも、楽しませてもらってますよ〜!
2016年11月、ようやくブリサイズ仕留めました。

2018年秋、ライフワークである「音楽」と「釣り」とをついに融合!
「釣り」をテーマにした音楽アルバム「Fishing Diary」を発表。



CDの購入、作者のプロフィールはこちら!


アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年09月08日

2012.9.8 夕方/イカ調査。初物ゲットしますた。

今朝はYでカマスのみ。
そこに、カイチョさんから、マイホームで初烏賊ゲットのメール。グヤジイ。さらにはMKマンから、4杯ゲットとのメッセージ。あかんやん。
ということで、夕方、Mティと「怒り便じ」。いやいや、「イカ・リベンジ」。


リアルタイム.シーバス釣果情報!
にほんブログ村 シーバス釣り





4時に到着。まずは階段を下りたところに入ってみたけど、入って10分でどんどん、風も波も強くなり。。。諦める。Mティ登場。

内向きで試してみると、見え烏賊、見え見え。よしよし。

しかし、寄っては来るものの、なかなかアタックはされず。

そこにMさん登場!


しゃべりながら、ぼーっとステイさせていたMティのエギにアタリ。すかさず、ヒット。おめでとうございます。

だんだん、ダウンライトになってきて、イカの警戒心も薄れて来たのでしょうか。

僕のエギにも4-5杯のイカが寄って来ては離れる、足下でずっと離れていかずに、集まって来てる。
時間にして、10分近く、しゃくり、フォール、ステイを繰り返し、ようやく、ようやくヒット。

きたぁ!!!



うふふ、ホームでの初アオリ。本当に小さいですが。。。
エギは2.5寸。オレンジに下地は蛍光カラー。
繰り返しますが、小さいけど、シンプルに嬉しいねぇ。

さらに、30分後。
2杯目ゲット。うふふ。サイズダウン。。。同じエギです。


よし、これからまだ行けるか!と思いましたが、「カエレコール」で終了!


明日の朝は、タチ、イカ、アオ。楽しくなるで。








にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
シーバスランキング、1位に!ありがとうございます!

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
近畿釣りブログ,ランキン5位です!

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
釣りブログ ソルトルアーランキングは7位!




ブログランキング・にほんブログ村へ


  

Posted by すぎのじ at 20:26Comments(0)ソルトルアー

2012年09月08日

2012.9.8 意外にも、ガツんと来て、ククっと竿を持ってかれた

おはよう!

昨日の夕方、ちょっと時間が出来たので、ホームに調査。5−6時。風が強く、波が荒れ、平地で下半身ずぶぬれました。このまま、朝を迎えて、しかも、これに雨が追加されるとなると、行っても仕方ないかと思ったけど、どうやら、波もひどくなさそうで、風の向きも変わりそう。パパ、Mティと3人で待ち合わせて、Yへ。



リアルタイム.シーバス釣果情報!
にほんブログ村 シーバス釣り




さすがに不調続きで、しかも、雨の予報付き、土曜日ですが、込み合ってはいません。
3人並んで、一番西端をゲット。
4時半に到着で、まだ暗いので、まずはワインドで、太刀魚調査。
ゆっくりとダートさせていると、手前でガツン!と根がかり。やっちまった。

仕方なくリーダーを結び直して、ワインドを諦めて、ハマミノーを引いてみる。カラーはチャート。




ほぼ西向きに投げてみると、ガツン!とヒット。おおおおお!太刀魚か?かなり走りますが、大きくはない。いやいや、エギングロッドが意外にもクイクイ持っていかれるよ。慎重に手前まで寄せて来て上がったのは、23cmほどのカマスちゃんでした。はい、ここから、ハマミノーに3連ちゃん。いやぁ、10cm以上あるルアーに食らいついてくるのが20cmチョイですから、なかなか果敢な挑戦ですが、それなりにスリリングなファイトを見せてくれます。アタリが遠のいたので、一つ小さめのハマミノー86に変えてみたけど、こちらではアタリがない。明るくなりだして、魚が沈んだのか。まぁ、楽しませていただいたので、これにていったん終了。

ハードタックルの方で、今度はトップ。レッドペッパー、ハスペン、TDペンシルと試していきます。結局何も出ませんでしたが、隣で釣っていたMティのトップには一回出たそうです。さらに奥にいたパパのその奥の人に一回ヒット&バラしがあったそうで。本日は、それっきりでした。あ、6時半頃に、スピードフラッシュの着底直後にココン!とアタリが2回あったけど、軽かったし、あれはエソっぽいな。

6時半を過ぎて、Mティが内向きでエギを投げ出す。3人でやってみる。Mティ、2度ほど、アタリがあったらしい。確かに、10cmあるかないか、ほどのイカがエギのまわりにウロウロはするんだけど、抱かないねぇ。
これはタイミングと、イカのサイズが問題か。ちょこちょこ、様子をみながら続けていると釣れる日もあるでしょう!

はい明日はどうしますか?という問題がまた出てきました。
Mティ曰く、魚の引きを楽しみたいので、ホームでタチ狙い。僕はみんなとあわせようと思いますが、どうしましょうか?





にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
シーバスランキング、1位に!ありがとうございます!

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
近畿釣りブログ,ランキン5位です!

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
釣りブログ ソルトルアーランキングは7位!




ブログランキング・にほんブログ村へ

  

Posted by すぎのじ at 08:38Comments(0)ソルトルアー