2012年08月19日
2012.8.19 超上出来!プチ遠征、全員アオモノゲット。
おはよう!というにはもう昼ですね。
リアルタイム.シーバス釣果情報!
にほんブログ村 シーバス釣り
昨日の夜にみんなで話をして、4人でプチ遠征、NTに行くことに。カイチョさんの家にMティとパパが立ち寄り、僕を途中で拾ってくれるという寸法。4時すぎにはここに来るはずなので、準備を整えて、道で待っていると、「今出ました」メール。オソイヤナイカイ!しかし、ここから10分弱で到着。夜中なんで早いですね。
そんなこんなでポイントに到着すると、さすがは日曜日。4時半頃なのにもう既に満杯。。。ヤバイ。4人も入るところないかも。とりあえず一番端まで見に行って、なんとか、入れそうな場所を探したけど、どうもきつい感じ。場所移動しようかという話も一時でましたが、先端に行くと、あいているので沖向きではないけど、2人くらいは入れそうだし、なんとかここに落ち着くことに。
僕は沖向き、テトラの一番端、パパとMティは先端の横向き。カイチョさんは知り合いの人のところへ。
この時点で、あまりに人が多いのと、いい場所が取れなかった感が僕ら全員にのしかかっている。
遠征ではボウズ。この当たり前の定説が、始まる前から目の前をチラチラと幅を利かせているのです。
大潮でこのポイントですから、当然ながら結構な流れです。
僕はとりあえずご挨拶代わりに「スピードフラッシュ60g」を投げてみる。うん、この程度の流れなら、十分にやれそう。しばらくやって、ミノー系も試してみようと、先日の実績、シーバスハンター。そして、スギミノーも一応ね。
ここでトラブル。Mティのジグとクロスしてしまい、ラインを外している間に、Mティのジグが底に。根がかりで、ロスト。。。ごめんなさい。キャストするタイミングと方向、悪かったです。反省。
いかん、このまま今日も終わっていくのでしょうか?
「当然ボウズやろ?」みたいな雰囲気が頭をよぎった瞬間、僕の右、3人目の人にヒット。バイブレーションでツバス。
よし、それならばとすぐにTT-304に交換。スローな引きが良いようだったので、あまり早く巻かないで。。。しかし反応なし。と思ったら、その隣、さっきの人の相棒さんにヒット。竿、ぶち曲がってるし。ひえー、60オーバーのメジロ。来ましたね。しかも、ジグ。やっぱりジグやったんや。
おぉ、遠征に来て、周りの人が釣れていることさえ、珍しい。これはジンクスが破られたか?と思ったそのとき、ふと見るとパパの手に魚???いつ釣ったん?なんか、知らん間に釣れてるし。ツバスやな。くーーーー!あかんやろ、遠征で釣ったらあかんやろ?
6時台はこうやって、盛り上がっていくのです。なんとパパにさらにもう一匹、そして、Mティにも。(逆やったっけ?)目の前、そして、2人の前にはつねにボイルが出ている状態。潮は緩んでる。
カイチョさんもいつしか、こちらに移動してきていて、「あろうことか!」ツバスゲット。
やばい!なんで?取り残されたやん?!?
いっぱい出ているで、やばいで。
45g、前にここでツバスを釣った、45g、バスデイ・バンジーメタル、ハイトホロイワシにアタリ。来た!と思ったその瞬間にバレた。あらら。
さらに、スピードフラッシュでも良いアタリがあって、ヒット!パパがタモをもってやってきてくれたけど、10秒でバレた。。。アカンスパイラルカ?
一息つきにみんなのところに行くと、「今日はこっちが良いから、ここで釣ってよ!」と言ってもらったので、そのままそこでキャスト開始。
パパに大きなヒット。もしかしてメジロ?と思われたその正体はツバスのダブルヒット。しかも、一匹は大きいし。すげー!
そして、カイチョさんにも2匹目。
「これ、持ってかえって良いよ!」と優しい心遣い。
「いや、大丈夫。自分で釣るから!」と、言い聞かせるように辞退!
÷÷÷÷÷÷イランコトイウタンチャウカ÷÷÷÷÷÷
そんなことはなかったよ。
スピードフラッシュ、半分くらいまでシャクってきたところで、待望のがっつりヒット。いやぁ、これは大丈夫。ばっちりフッキングしてそう。
これは取れるよ!と思ったら、意外にも足下に寄ってきてからファイトがんばられて、ドラグがジーーー。よしよし、悪くないサイズやぞ、グリグリ。またまたジーーーー!プス!
え?
それはないやろ?と思ったら、リーダーがザリザリになって、切られてた。こんな真下で根ズレするとは思ってなかった。フチュウイ。
あーぁ、最大のチャンスやったのに。
÷÷÷÷÷÷イランコトイウタンチャウカ÷÷÷÷÷÷
÷÷÷÷÷÷イランコトイウタンチャウカ÷÷÷÷÷÷
÷÷÷÷÷÷イランコトイウタンチャウカ÷÷÷÷÷÷
ここで、急に流れが出だす。大河の濁流!手も足も出ない。というか、この流れが出る前の時合やったんでしょう。全員、ここで一旦休憩。
7時台後半からはこの流れでほとんど何もできず。
8時半を過ぎて、流れが緩みだした。流れが緩んだときがチャンス。それはわかっていたのです。7時前ほどではないけど、またに魚の反応もあり。9時には帰りましょう、とみなさんと約束をして、最後の30分。スピードフラッシュにすべての望みをかけて。さっき、一つ、ロストしてしまったし、タックルケースにあったのは、ハゲハゲになっやつに、油性サインペンで青やら赤やらチャチャっと色を付けたやつ。幾ばくかの不安。このジグで良いのか?
さっきまで、60gのジグでも全く底を取れなかったのに、26カウントで底に付くようになった。さらに22カウントで。だんだん緩んできた。チャンスか?3回目のバラシと同じく、半分まで来たところに
待望のヒット!!!!
きました、すみませんでした、ありがとうございました。
おまたせしましたぁ!!!!
いやぁ、もうバレる気がしません。パパにタモですくってもらい、盛り上がる我らが4人組!
ウレヒーわ。だって、ただ一人、3バラしで釣ってなかったのよ。そろそろカエリマセンカオーラが背中にのしかかり、どないに収拾をつけたら良いもんか、ジグをしゃくりながら頭の中を駆け巡っていたのよ。こんな嬉しいエンディングはないじゃないの!全員に青物!Mティはサイズが気に入らないようでしたが。。。

しかし、恐るべしNT。このポテンシャルの高さよ。終わってみれば、夜明けこそ、何もなかったものの、流れが緩んだタイミングで、ボイル/ナブラもわんさか、近くでメジロも出たしねぇ。最初に人がいっぱいだからと諦めて、場所移動せずによかった。遠征で初めて当たった。というか、これはプチでも遠征ではないか。。。まぁ、全員が釣れたこと自体、かなりよかったと言っていいと思う。帰りの車であんなにテンション高かったことがあるか?
ミスター4。ごめん。こっちは楽しんじゃったよ。今度は5人でやってやろうぜ。
あかん、両腕、筋肉痛や。

シーバスランキング、1位に!ありがとうございます!

近畿釣りブログ,ランキン5位です!

釣りブログ ソルトルアーランキングは9位!

リアルタイム.シーバス釣果情報!
にほんブログ村 シーバス釣り
昨日の夜にみんなで話をして、4人でプチ遠征、NTに行くことに。カイチョさんの家にMティとパパが立ち寄り、僕を途中で拾ってくれるという寸法。4時すぎにはここに来るはずなので、準備を整えて、道で待っていると、「今出ました」メール。オソイヤナイカイ!しかし、ここから10分弱で到着。夜中なんで早いですね。
そんなこんなでポイントに到着すると、さすがは日曜日。4時半頃なのにもう既に満杯。。。ヤバイ。4人も入るところないかも。とりあえず一番端まで見に行って、なんとか、入れそうな場所を探したけど、どうもきつい感じ。場所移動しようかという話も一時でましたが、先端に行くと、あいているので沖向きではないけど、2人くらいは入れそうだし、なんとかここに落ち着くことに。
僕は沖向き、テトラの一番端、パパとMティは先端の横向き。カイチョさんは知り合いの人のところへ。
この時点で、あまりに人が多いのと、いい場所が取れなかった感が僕ら全員にのしかかっている。
遠征ではボウズ。この当たり前の定説が、始まる前から目の前をチラチラと幅を利かせているのです。
大潮でこのポイントですから、当然ながら結構な流れです。
僕はとりあえずご挨拶代わりに「スピードフラッシュ60g」を投げてみる。うん、この程度の流れなら、十分にやれそう。しばらくやって、ミノー系も試してみようと、先日の実績、シーバスハンター。そして、スギミノーも一応ね。
ここでトラブル。Mティのジグとクロスしてしまい、ラインを外している間に、Mティのジグが底に。根がかりで、ロスト。。。ごめんなさい。キャストするタイミングと方向、悪かったです。反省。
いかん、このまま今日も終わっていくのでしょうか?
「当然ボウズやろ?」みたいな雰囲気が頭をよぎった瞬間、僕の右、3人目の人にヒット。バイブレーションでツバス。
よし、それならばとすぐにTT-304に交換。スローな引きが良いようだったので、あまり早く巻かないで。。。しかし反応なし。と思ったら、その隣、さっきの人の相棒さんにヒット。竿、ぶち曲がってるし。ひえー、60オーバーのメジロ。来ましたね。しかも、ジグ。やっぱりジグやったんや。
おぉ、遠征に来て、周りの人が釣れていることさえ、珍しい。これはジンクスが破られたか?と思ったそのとき、ふと見るとパパの手に魚???いつ釣ったん?なんか、知らん間に釣れてるし。ツバスやな。くーーーー!あかんやろ、遠征で釣ったらあかんやろ?
6時台はこうやって、盛り上がっていくのです。なんとパパにさらにもう一匹、そして、Mティにも。(逆やったっけ?)目の前、そして、2人の前にはつねにボイルが出ている状態。潮は緩んでる。
カイチョさんもいつしか、こちらに移動してきていて、「あろうことか!」ツバスゲット。
やばい!なんで?取り残されたやん?!?
いっぱい出ているで、やばいで。
45g、前にここでツバスを釣った、45g、バスデイ・バンジーメタル、ハイトホロイワシにアタリ。来た!と思ったその瞬間にバレた。あらら。
さらに、スピードフラッシュでも良いアタリがあって、ヒット!パパがタモをもってやってきてくれたけど、10秒でバレた。。。アカンスパイラルカ?
一息つきにみんなのところに行くと、「今日はこっちが良いから、ここで釣ってよ!」と言ってもらったので、そのままそこでキャスト開始。
パパに大きなヒット。もしかしてメジロ?と思われたその正体はツバスのダブルヒット。しかも、一匹は大きいし。すげー!
そして、カイチョさんにも2匹目。
「これ、持ってかえって良いよ!」と優しい心遣い。
「いや、大丈夫。自分で釣るから!」と、言い聞かせるように辞退!
÷÷÷÷÷÷イランコトイウタンチャウカ÷÷÷÷÷÷
そんなことはなかったよ。
スピードフラッシュ、半分くらいまでシャクってきたところで、待望のがっつりヒット。いやぁ、これは大丈夫。ばっちりフッキングしてそう。
これは取れるよ!と思ったら、意外にも足下に寄ってきてからファイトがんばられて、ドラグがジーーー。よしよし、悪くないサイズやぞ、グリグリ。またまたジーーーー!プス!
え?
それはないやろ?と思ったら、リーダーがザリザリになって、切られてた。こんな真下で根ズレするとは思ってなかった。フチュウイ。
あーぁ、最大のチャンスやったのに。
÷÷÷÷÷÷イランコトイウタンチャウカ÷÷÷÷÷÷
÷÷÷÷÷÷イランコトイウタンチャウカ÷÷÷÷÷÷
÷÷÷÷÷÷イランコトイウタンチャウカ÷÷÷÷÷÷
ここで、急に流れが出だす。大河の濁流!手も足も出ない。というか、この流れが出る前の時合やったんでしょう。全員、ここで一旦休憩。
7時台後半からはこの流れでほとんど何もできず。
8時半を過ぎて、流れが緩みだした。流れが緩んだときがチャンス。それはわかっていたのです。7時前ほどではないけど、またに魚の反応もあり。9時には帰りましょう、とみなさんと約束をして、最後の30分。スピードフラッシュにすべての望みをかけて。さっき、一つ、ロストしてしまったし、タックルケースにあったのは、ハゲハゲになっやつに、油性サインペンで青やら赤やらチャチャっと色を付けたやつ。幾ばくかの不安。このジグで良いのか?
さっきまで、60gのジグでも全く底を取れなかったのに、26カウントで底に付くようになった。さらに22カウントで。だんだん緩んできた。チャンスか?3回目のバラシと同じく、半分まで来たところに
待望のヒット!!!!
きました、すみませんでした、ありがとうございました。
おまたせしましたぁ!!!!
いやぁ、もうバレる気がしません。パパにタモですくってもらい、盛り上がる我らが4人組!
ウレヒーわ。だって、ただ一人、3バラしで釣ってなかったのよ。そろそろカエリマセンカオーラが背中にのしかかり、どないに収拾をつけたら良いもんか、ジグをしゃくりながら頭の中を駆け巡っていたのよ。こんな嬉しいエンディングはないじゃないの!全員に青物!Mティはサイズが気に入らないようでしたが。。。

しかし、恐るべしNT。このポテンシャルの高さよ。終わってみれば、夜明けこそ、何もなかったものの、流れが緩んだタイミングで、ボイル/ナブラもわんさか、近くでメジロも出たしねぇ。最初に人がいっぱいだからと諦めて、場所移動せずによかった。遠征で初めて当たった。というか、これはプチでも遠征ではないか。。。まぁ、全員が釣れたこと自体、かなりよかったと言っていいと思う。帰りの車であんなにテンション高かったことがあるか?
ミスター4。ごめん。こっちは楽しんじゃったよ。今度は5人でやってやろうぜ。
あかん、両腕、筋肉痛や。

シーバスランキング、1位に!ありがとうございます!

近畿釣りブログ,ランキン5位です!

釣りブログ ソルトルアーランキングは9位!

