ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
すぎのじ
すぎのじ
本格的に釣りをはじめたのは2010年の10月、禁煙とともにルアーを投げはじめました。で、その後、すっかりハマってしまってほとんど毎日、フィールドに出て海で楽しんできました。
青物、シーバス、エギング、メバリング。ショアからルアーで狙えるものならなんでもかんでも、楽しませてもらってますよ〜!
2016年11月、ようやくブリサイズ仕留めました。

2018年秋、ライフワークである「音楽」と「釣り」とをついに融合!
「釣り」をテーマにした音楽アルバム「Fishing Diary」を発表。



CDの購入、作者のプロフィールはこちら!


アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年08月20日

2012.8.20 青物フィーバー、やっぱ楽しいわ。

おはよう。



リアルタイム.シーバス釣果情報!
にほんブログ村 シーバス釣り


いやぁ、昨日のプチ遠征、楽しかったわぁ。メジロのチャンスは今、あそこにあるのでは?という思いも抜けず、アンコールしてきました、NT。
盆明け、週明けですから、それほど混んでないだろうと推測、昨日も早い時間は何もなかったので、ゆっくり目に到着。5時すぎ。遠目に見ると、付け根付近は人がいっぱい!やばい。。。しかし、実際に行ってみると、曲がり角から先端にかけてはほとんど無人。先端の一角だけ、エサ/飲ませらしきおじさんたちで込み合っている。ということで、曲がり角と先端の中央辺りに陣取ってみる。どちらかというと僕一人だけ、ポツーンという感じ。

さて、ゆっくりと準備をして、まずはスピードフラッシュ60gで流れ方などを見てみると、思ったほど流れはない。今がチャンスか?
ゆっくりなので、ジグを少し投げてから、ミノー、バイブレーションなども試してみるも不発。全体でも何も起こらないし、ナブラもボイルもなし。昨日のあの釣れ方は一日限りだったのか?6時を過ぎて、60gのジグで違いものをとピックアップしたのは、去年、よくサゴシを釣った、例のレインボーカラーのドラッグジグ60g。パパに「あのジグだけはいくら釣れていると言われても買わない!」と言わせたほどの色使い。ふふふ。先端で釣っていたおじさんの竿が曲がってる。ツバスか?しかし、バレたみたい。
6時20分。自分でも半信半疑のままシャクっていたレインボーちゃんにヒット!来たの???自分でもちょっとびっくりしつつ、慌てずにネットイン!やったぁ、本日の一人目じゃね?昨日は最後の最後まで粘った、最後の一本を取ったけど、今日は最初の一本。みんなに見られているよ、ひひひ。39cm。マルマルのツバスちゃんでした。パパ、あのレインボー、まだ買わんか?






この後、自分よりも右側に少しずつ釣れる人が出てきた。こちらはそれっきり、アタリなし。


この時間から、ぼつぼつだけど、釣れ続けている状態。こちらにはアタリなし。その中で、一人だけ、3匹目を釣った人がいた。その人をよく見ていると、ジグの引き方が他の全然違う。2−3回、ほんとに軽くシャクって巻いて、ストップ。派手なアクションはしてない。
よし、真似してみよう!ジグはもちろん、スピードフラッシュで、チョンチョン、ステイ。チョンチョン、ステイ。うーん、うまくいかん。もう一度観察。そして、マネ。・・・できん。心の中で考え直す。「いやぁ、だいたい同じジグを使っているわけでもないし、タックルも違うんだから、同じことしようと言っても、無理な話。自分のやり方を通すべし!!!」
いつも通りにシャクシャク、シャクシャク!

きたぁ!ヒット!例の人に4匹目???

やっぱり、あのゆっくりが良いのか?

7時半になって、何もなかったら帰ろうと心に決めた7時20分。先端の飲ませにツバスヒット。
シャクリ方のマネ、ちょっと考え方を変えて、軽くしゃくった後はステイというよりも、フォールを竿先でチェックするようにしてみる。3回軽くしゃくり、2−3秒、竿先を見つめる。あれ、今のこれ???アタリやったのか?回収して、もう一度同じように、着底、シュシュシュ、竿先を見る。シュシュシュ、見る。きたぁ、反射的にアワセ!きまった!!!これ、ウレシィー!底でのヒットだったので、巻き上げてくるのに結構、大変やったけど、無事ネットイン。40cm、これまたぶりぶりのツバス!なんと時間は7時半ジャスト。





この釣り方、今までやったことなかった。メバルでドロップショットフレックスを使ってワインドしていたときと同じ感覚やねぇ。アクションして、その後のフォールでのアタリを拾う。新しいバリエーションができたし、今日はまだこれで釣れるような気がして、15分延焼したけど、その後はヒットなし。急いで片付けて終了!しかし、片付けている間も、帰り道もまだまだ釣れていました。時合やったんやろうなぁ。トータルで見たら、釣れていない人はいなかったのでは?いやぁ、今日もよかった。





にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
シーバスランキング、1位に!ありがとうございます!

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
近畿釣りブログ,ランキン5位です!

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
釣りブログ ソルトルアーランキングは11位!



ブログランキング・にほんブログ村へ



  

Posted by すぎのじ at 09:54Comments(0)ソルトルアー