ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
すぎのじ
すぎのじ
本格的に釣りをはじめたのは2010年の10月、禁煙とともにルアーを投げはじめました。で、その後、すっかりハマってしまってほとんど毎日、フィールドに出て海で楽しんできました。
青物、シーバス、エギング、メバリング。ショアからルアーで狙えるものならなんでもかんでも、楽しませてもらってますよ〜!
2016年11月、ようやくブリサイズ仕留めました。

2018年秋、ライフワークである「音楽」と「釣り」とをついに融合!
「釣り」をテーマにした音楽アルバム「Fishing Diary」を発表。



CDの購入、作者のプロフィールはこちら!


アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年08月28日

2012.8.28 夜明けを告げるこの時期の魚といえば!

おはよう。


リアルタイム.シーバス釣果情報!
にほんブログ村 シーバス釣り




ここのところ、不調。いい釣果はあまり聞かないね。おや、あっち方面には少し何かあるかも?ってことで、思い立ってNTに行ってきました。
平日だし、潮もこまいし、混んでないだろうということで、5時前に到着。なんと、がら空き。ここもだめってことか。。。
一番手前に一人、2人目は入れそう。その奥に、4−5人いる程度。ちょっと奥を偵察に行って、曲がり角をゲット。

5時直前、スタート。
いつも通り、「ハマミノー109SP  11テストカラー ブルーパール」からスタート。まだ暗くて着水点など見えないけど、水の抵抗からするとまぁまぁ流れがあるのか?様子を見ながら7−8投目。着水直後にガツン!とアタリ。しかし、フッキングせず。太刀魚か?
数投後、スローにリトリーブしていると軽いアタリ〜ヒット。お、太刀魚じゃないな。きたぁ、ルアーの倍ほどしかないくせによくヒットしたねぇ。久々にみる、20cmはあるカマスちゃん。よっしゃぁ、と思った瞬間、テトラの上でポロリ。あらら。
その後も、アタリが数回あるものの、フッキングせず。そりゃぁ、20cmの魚に10cmのルアー、デカすぎるよね。
ということで、ルアー交換、「ハマミノー」の小さい版、86mm。こちらにもアタリはあるものの、フッキングせず。「ハマシャッド」さらには28gの小さめメタルジグでもアタリはあるけど、フッキングできず。いつしか、すっかり明るくなり、アタリがなくなった。

うーん、カマスを狙うなら、もっと柔らかいロッド、小さめのルアーでやらないと難しいね。しかし、カマスも美味しいしねぇ。夜明け前後の一瞬、青物狙う前にちょっとまじめに狙ってみるのも楽しいかも。メバリングロッドがいるね。


さぁ、ここから本格的に青物狙いよ。周りはジグの人がほとんど。じゃぁ、ジグで釣れるなら、すぐにわかるだろうし、僕はトップで行きますよ。
ハスペン、レッドペッパー、TDペンシル。どれも反応なし。
TT304にも反応なし。

いやぁ、昨日と同じで、今日も潮が動かないねぇ。ここのイメージは、潮がすごく流れているか、かなり流れているか、流れているか。その緩急の差の中に時合が挟まれるように思うんだけど。今日は微妙に右に流れている、という状態でずっとキープ。あかんなぁ。


6時すぎ、トップを諦めて、ジグへ。ルアーチェンジした瞬間、目の前30mにバサァッッと出た。無意識にそちらにキャスト。出た10mほど先に着水させて、シャクル、シャクル。しかし、反応なし。今のシーバスだったような。。。

曲がり角にいるから、全体が見えているんだけど、おそらくは誰にもなんにもなく、7時すぎに終了!!!

明日は休んだらいいですか?!?








にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
シーバスランキング、1位に!ありがとうございます!

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
近畿釣りブログ,ランキン4位です!

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
釣りブログ ソルトルアーランキングは6位!





ブログランキング・にほんブログ村へ



  

Posted by すぎのじ at 09:15Comments(0)ソルトルアー