ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
すぎのじ
すぎのじ
本格的に釣りをはじめたのは2010年の10月、禁煙とともにルアーを投げはじめました。で、その後、すっかりハマってしまってほとんど毎日、フィールドに出て海で楽しんできました。
青物、シーバス、エギング、メバリング。ショアからルアーで狙えるものならなんでもかんでも、楽しませてもらってますよ〜!
2016年11月、ようやくブリサイズ仕留めました。

2018年秋、ライフワークである「音楽」と「釣り」とをついに融合!
「釣り」をテーマにした音楽アルバム「Fishing Diary」を発表。



CDの購入、作者のプロフィールはこちら!


アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年08月31日

2012.8.31 大潮初日、金曜、カマスでスタート〜メジメジ。

おひゃおう!


リアルタイム.シーバス釣果情報!
にほんブログ村 シーバス釣り



今日から大潮、明日は週末。チャンスは今日かもよ!もちろん、今日もYだで。
しばらくの間、ソルティックのLSJモデルをメインで使っていましたが、今日は本気モード、クロスブリードで登場です。
で、昨日の情報だと、小さいルアーにカマスが釣れていたとのことで、エギングロッドも同時に持参。

4時半に現地待ち合わせしていたけど、少しだけ早く到着。パパはすでに4時15分頃には着いていたみたいだけど、それでもコーナーよりも向こうは取れなかったみたい。コーナーよりも5−6人目くらいにならんで座って、明るくなってくるのを待つ。

しかし、今日は爆風です。その上、波もあるので、時折、一番上のテトラまでも水しぶきが上がってくるくらい。これじゃぁ、カマス狙いの小さいルアーはもちろん、軽いミノーや、トップも無理かも???パパはいきなりジグでいくって。

まだ薄暗い、5時。とりあえず、ミノーではじめたい僕は「ハードコアミノー、ヘビーシンキング」 ゴールドの11cm。
久しぶりのクロスブリード。そういえば、初めてこのロッドでフィールドに出たとき、「物干し竿みたいだ」と落胆したのを覚えている。いや、使い慣れてくると、これはとてもすばらしい竿なんです。しなやかとは言えないけど、感度はいいし、安定感あるしね。

さて、一投目、あまりの風と波、何をしているのか良くわからない。くらいしね。
2投目、半信半疑のまま、リトリーブ、あ、当たった。ん?ヒットした。

ででーーん!



20cmほどのカマスちゃんでした。うひひ、小さいルアーと柔らかいロッドじゃなくても釣れるやん。っていうか、カマスちゃんよ!自分の倍ほどもあるルアーを襲ってどうすんねん??

よし、幸先いいで、さすがは大潮。


しかし、このあと、何も起こらず。

6時を過ぎて、ようやく動きが。
僕の左手、3人目、コーナーから2人目の人にヒット。ツバスですな。おし、来た。たぶん、小さい目のミノー。

さらに、その右隣の人にシオ?20cmほど。

活性が上がって来たか。


6時半、Mティが終了。片付けて、こっちへ歩いて来たのに、逆戻り。忘れ物したの?
じゃなくて、Mティの隣で釣っていた人にヒット。なんかデカソウ。いやいや、デカいよ。Mティ、がんばってタモいれ。さすが、タダでは帰りませんなぁ。
60cmくらい、ルアーはIPのピンクだったそうで。えぇなぁ、あのサイズ、あれですよ。
前にMティと並んでやっていたときに隣で釣っていて、僕がタモ入れをしてあげた人だ。あのときもIPやったな。


さてさて、Mティが帰り。2回戦。僕はメジロポイントへ福をもらいに移動。もちろん、ルアーはスピードフラッシュのハゲハゲさん。いろいろと巻き方を変えつつ試している中、着底から緩くシャクシャクでステイした瞬間に、コン!っとあたり。しかし、ヒットさせられず。これのみでした。
すごかったのは隣で釣っていた人。メバリングロッドに小さいテールスピンのルアーでカマスのバクチョウしていました。見えていただけで10匹は釣れてたなぁ。


元の場所に戻り、7時半。パパも明日へ向けて、終了。
「あと10投したら帰るわ」と、約束してお別れ。
そして、運命の10投目。時間は7時50分。投げようとしたら、さっきまでパパが釣っていた目の前で「ばさばさぁ====!」でました。



来た!キタキタ。


最後の最後に、逆転ホームラン!!!

『表層近くをシャクっていたルアーに重みがぐぐっと伝わり、その瞬間にハマチじゃないと確信!みんな帰ってしまった釣場で、一人っきり、タモ入れする自分を「妄想」・・・』


目の前には誰にもイジメられず、無事に帰って来たスピードフラッシュちゃん。
「おかえり」


8時まで延長して、カマス一匹でシューリョー!



さて、明日ですが。MティはYにリベンジ希望。パパはどうしたらいいのかまだわからんみたい。僕は夜中まで仕事なので、早起きは無理。なので、HMかなぁ。
みなさん、どないします?





にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
シーバスランキング、1位に!ありがとうございます!

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
近畿釣りブログ,ランキン4位です!

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
釣りブログ ソルトルアーランキングは5位!



ブログランキング・にほんブログ村へ
  

Posted by すぎのじ at 10:23Comments(0)ソルトルアー

2012年08月30日

2012.8.30 今日もトップで青物ヒット!しかし・・・

おはよう。

Yの調子はアゲアゲですか?もちろん、今日も行きますで。



リアルタイム.シーバス釣果情報!
にほんブログ村 シーバス釣り





5時前に到着。これはどうやら、MKマンが来ているようだけど、どこにいるかわからない。。。
僕は沖向き、コーナーから、テトラの段差のところでスタート。今日も空いてますよ。

ミノーからスタートして、いつも通りトップへ移行。レッドペッパーでバシャバシャ。そうすると、すぐ右の人(といっても空いているので、結構離れていたけど)にヒット。ジグだったみたいだけど、足下でバレた。あらら。
ジグなんか?どうしよか?と思っていたところに


バシャーーーー!


でました!


フフフ、今日もレッドペッパーでヒットだで。
しかし、どうもフッキングが甘いような。10mほど寄せて来たところで、そのイヤな予感的中。フックアウト。あらら。


まだ5時過ぎですよ。今日はスタートが早いねぇ。よしよし。
そのままトップを貫いてみよう!と思ったら、今度は左手、2人目の人のジグにヒット&すぐバレ。今日はみんなしてバラす日か?
さらにもう一人向こうの人もジグでバラしたみたい。


そして、あろうことか沈黙。。。


6時過ぎ。漁船が通り過ぎた後で、トップから一昨日買ったばかりのシマノ・サルベイジを投入。2投目を投げようと思ったら、左側一面に出た!バサバサ!
しかし、キャストできる方向ではなく、しかたなく、もう一度トップにもどしてみる。が、反応なし。

そのまま、何も起こらず。人が減って来たので、場所移動しようと、いったん片付け。
そこにMKマン登場。一番、西端でがんばっていたみたい。で、近くの人が一本上げたらしい。
ちょっとだべって、コーナー付近で再開。今日は曇っているし、風も強くない。比較的条件はいいですよ!MKマン曰く、時間さえあれば後2時間はやるらしい。スゲーワ、アンタ。

7時半までと思いつつ、結局のところ、8時過ぎまでやりましたが、隣の人がエソを釣ったのみ。
フフフ・ププピ。




にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
シーバスランキング、1位に!ありがとうございます!

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
近畿釣りブログ,ランキン4位です!

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
釣りブログ ソルトルアーランキングは5位!




ブログランキング・にほんブログ村へ
  

Posted by すぎのじ at 10:16Comments(0)ソルトルアー

2012年08月29日

2012.8.29 7時を過ぎて、青物リベンジ成功!海は上げ調子

おはよう。


リアルタイム.シーバス釣果情報!
にほんブログ村 シーバス釣り




不調が続いているので、今日こそはお休みさ!と思って寝ましたが目が覚めてしまったのは4時半。
コリャァしゃーない、いくしかないでしょ。一日、間をあけましたが、Yへ。もちろん、空いているでしょうと到着してみたら、予想通り、かなり少ないです。沖向きでトータル8人かな。隣とはみんな余裕をも持って場所を空けています。僕は中心よりも少し左寄り。

薄暗い間からキャスト開始。ところが、今日は強めの南風。正確には南南東の風。しかも、波も高め。とりあえずミノーからスタートしましたが、なかなかうまく泳がせられない。少し沈んだ方がいいかと、バイブ、それにジグも早い時間から試してみたけど、しっくりこないし、何よりも周りにも自分にも反応なし。。。ということで、アラタメマシテ、トップです。しかし、こちらも風が強くてやりにくいし、反応もなし。。。

6時を過ぎて、気分を変えて、スギミノー。ちょっと大きめのルアーですが、この程度の風と波なら、問題なく潜ってアクションしてくれるのが気持ちいい。

そこへ、左隣2人目の人にヒット。おぉ、久々に魚の反応を見たぞ!しかし、これは残念ながら足下でフックアウト。これは青物やったでしょう。ヨシヨシ、と思った瞬間、スギミノー#3にガツン!とアタリ。きたぁ、と思ったけど、乗せられず。ヒットした人のルアーを見ると、10cmないくらいの小さめミノーだったみたい。スギミノーは12cっもある上に、ボリュームもかなりあるので、ちょっと大きすぎたか。。。
この後、小さめのミノーをローテーションしながら、探っていると、左隣2人目よりも向こう側にザクザクと連発ヒット。
6時10分から6時半までが時合でした。。。

おぉ、こっちには来てくれないのねぇ。


ミノーの手は結局、尽きてしまったので、ジグで探ることに。もちろん、スピードフラッシュでしょ。
着水からカウント17で着底。シャクシャクしようとしたら、寝がかり。。。あら〜、網にかかってしまったのか???
回収で平打ちリングの結束部分が伸びて切れ、結び直し。。。ショック。とりあえず、そのままやろうと思ったけど、あまりにリーダーが短くなりすぎた。40cmほどしかない。これじゃぁ、本命が来たときに足下でテトラにかかったらひとたまりもない。しばらくやって、やっぱり思い立って、FGを結び直す。
しばらく他のジグで様子を見たけど、やっぱりここで本命を狙うなら「スピードフラッシュ」しかないでしょう。しかし、タックルケースに残っているのは、もうハゲハゲになって、鉛色しているやつ。まったくアピールなし。でもね、これでこの間の「全員安打」伝説の最後を締めくくったのよ。

気合いを入れて、キャスト!着水から、17カウントで着底してしまうので、そのまえにリトリーブ開始しようと思っていたけど、カウント11で「ピク」っと反応?ちょっとキキアワセ。違ったか。まぁ、えぇわ。シャクシャク〜ステイ。シャクシャク〜ステイ。シャク・・・


ガッッッッッッッツウウウウウウーーーンン!


キマチタ。



最初のフォール中、やっぱりアタリやったんやねぇ。

よしよし、7時20分の出来事。42cmでした!






いやぁ、この3日間、相手してくれたのはエソとカマスだけやったからねぇ。海の神様が、この時間に「オマケ」のヒット、くれたんかなぁ。


よっしゃ、トータルで見てみれば、僕の場所よりも左側ばっかりで、トータルで5−7本くらい上がったのかな。上げ調子と言っていいでしょうか。潮も大きくなってくるし、チャンスありでしょう。





にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
シーバスランキング、1位に!ありがとうございます!

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
近畿釣りブログ,ランキン4位です!

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
釣りブログ ソルトルアーランキングは6位!




ブログランキング・にほんブログ村へ




  

Posted by すぎのじ at 09:40Comments(2)ソルトルアー

2012年08月28日

2012.8.28 夜明けを告げるこの時期の魚といえば!

おはよう。


リアルタイム.シーバス釣果情報!
にほんブログ村 シーバス釣り




ここのところ、不調。いい釣果はあまり聞かないね。おや、あっち方面には少し何かあるかも?ってことで、思い立ってNTに行ってきました。
平日だし、潮もこまいし、混んでないだろうということで、5時前に到着。なんと、がら空き。ここもだめってことか。。。
一番手前に一人、2人目は入れそう。その奥に、4−5人いる程度。ちょっと奥を偵察に行って、曲がり角をゲット。

5時直前、スタート。
いつも通り、「ハマミノー109SP  11テストカラー ブルーパール」からスタート。まだ暗くて着水点など見えないけど、水の抵抗からするとまぁまぁ流れがあるのか?様子を見ながら7−8投目。着水直後にガツン!とアタリ。しかし、フッキングせず。太刀魚か?
数投後、スローにリトリーブしていると軽いアタリ〜ヒット。お、太刀魚じゃないな。きたぁ、ルアーの倍ほどしかないくせによくヒットしたねぇ。久々にみる、20cmはあるカマスちゃん。よっしゃぁ、と思った瞬間、テトラの上でポロリ。あらら。
その後も、アタリが数回あるものの、フッキングせず。そりゃぁ、20cmの魚に10cmのルアー、デカすぎるよね。
ということで、ルアー交換、「ハマミノー」の小さい版、86mm。こちらにもアタリはあるものの、フッキングせず。「ハマシャッド」さらには28gの小さめメタルジグでもアタリはあるけど、フッキングできず。いつしか、すっかり明るくなり、アタリがなくなった。

うーん、カマスを狙うなら、もっと柔らかいロッド、小さめのルアーでやらないと難しいね。しかし、カマスも美味しいしねぇ。夜明け前後の一瞬、青物狙う前にちょっとまじめに狙ってみるのも楽しいかも。メバリングロッドがいるね。


さぁ、ここから本格的に青物狙いよ。周りはジグの人がほとんど。じゃぁ、ジグで釣れるなら、すぐにわかるだろうし、僕はトップで行きますよ。
ハスペン、レッドペッパー、TDペンシル。どれも反応なし。
TT304にも反応なし。

いやぁ、昨日と同じで、今日も潮が動かないねぇ。ここのイメージは、潮がすごく流れているか、かなり流れているか、流れているか。その緩急の差の中に時合が挟まれるように思うんだけど。今日は微妙に右に流れている、という状態でずっとキープ。あかんなぁ。


6時すぎ、トップを諦めて、ジグへ。ルアーチェンジした瞬間、目の前30mにバサァッッと出た。無意識にそちらにキャスト。出た10mほど先に着水させて、シャクル、シャクル。しかし、反応なし。今のシーバスだったような。。。

曲がり角にいるから、全体が見えているんだけど、おそらくは誰にもなんにもなく、7時すぎに終了!!!

明日は休んだらいいですか?!?








にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
シーバスランキング、1位に!ありがとうございます!

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
近畿釣りブログ,ランキン4位です!

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
釣りブログ ソルトルアーランキングは6位!





ブログランキング・にほんブログ村へ



  

Posted by すぎのじ at 09:15Comments(0)ソルトルアー

2012年08月27日

2012.8.27 のび太の青物日記。

おはようさん。



リアルタイム.シーバス釣果情報!
にほんブログ村 シーバス釣り





昨日の惨敗。まぁ、魚がいなかったんだから、仕方がない!というような感じですが、その前日までは釣れていたからねぇ。昨日を境に悪くなっていくのか、昨日一日だけ、調子が悪かったのか、これはわからない。

そんな中、夕方、Yに2回戦に行ったMKマン。周りも含めて釣果は出なかったものの、トップで一回ヒットしたとのこと。よし、復旧しているということか?

しかし、日曜日にあれほど調子が悪くて、明けた今日が月曜日。きっと空いているでしょう、とギリギリに到着。5時前。なんとこの空きよう!コーナーに数名、以上!まじですか?まるで、ドーピングが発覚した金メダリストみたい。人気急降下!

その後も、ちらほらと人が来ただけで、トータルでも10人ほどでしょうか。



話は変わって、3日ボウズの「のび太くん」の日記。1月1日にはじめて、2日目は「朝起きて、昼寝して、夜寝た。」3日目は「昨日と同じ」っていう話がありましたが、そんな気分です。

「人が減っただけで、昨日と同じ」




いやいや、色気のないメールですが、今日はそんな気分です。
たまにベイトが水面をはねているのが見えただけ。


MKマンはMへ行ったらしいですが、太刀魚4匹とのこと。そっちの方がいいやん!青物はあかんらしい。

さぁ、潮の小さいこの数日、どうしたものか?





にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
シーバスランキング、1位に!ありがとうございます!

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
近畿釣りブログ,ランキン4位です!

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
釣りブログ ソルトルアーランキングは5位!




ブログランキング・にほんブログ村へ

  

Posted by すぎのじ at 08:07Comments(0)ソルトルアー

2012年08月26日

2012.8.26 今日もトップで青物いくでぇ!

昨日のトップ連発!今日もこの調子でやるでぇ。
しかし、今日は日曜、込み合うことはわかっている。パパPとMティ、3人で時間をあわせ、3時にYの端っこをゲット!
もう釣れたも同然。わたしゃ、ちょっくら眠りますよ。パパとMティは興奮したまま、エライ勢いでだべってますが。


リアルタイム.シーバス釣果情報!
にほんブログ村 シーバス釣り




4時半を過ぎて、だんだん薄明るくなって来た。5時前、ついにスタート。太刀魚も念頭に置きながら、僕はいつも通り、ハマミノーでスタート。お二人はトップメインでしょうか。5時を過ぎて、どんどん明るくなり、5時半になって、すっかり明るくなったけど、自分たちを含め、見える範囲ではまったく何も起こらず。今日は小潮の下げ、このポイントでは珍しく、ほとんど潮が動いていない。風はかなり強いので、軽いルアーはもちろん、ジグでさえも、ラインが風になびいて、まっすぐ引きにくい。

6時前、朝焼けがキレイ。とりあえずパシャリ。ブログ用に撮っとんちゃうで。キレイやからやで。




Mティのジグにサヨリがかかってた。
パパのジグ、着底〜何シャクリかでヒット&バラし。

6時半、60gのジグ、半分ほど、シャクリながら巻いて来て、ヒット。一瞬、来たかと思ったけど、すぐにわかってしまった。
エッソさん。結構えぇサイズやけど。



この頃には多くの人が諦めだしていて、帰る人も多いだぁ〜〜〜れも釣れてないしねぇ。

7時のミラクルにかけてみましたが、これも何も起こらず。

3時からの疲労感を肩にどっしり背負って、終了!



明日はどこに行ったらいいんですか?!?






にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
シーバスランキング、1位に!ありがとうございます!

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
近畿釣りブログ,ランキン4位です!

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
釣りブログ ソルトルアーランキングは5位!



ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by すぎのじ at 09:40Comments(0)ソルトルアー

2012年08月25日

2012.8.25 本日、トップで青物、連発デイでございます。



今日もYです。もちろん、リベンジ。一昨日は7時すぎに待望のヒットをバラし、昨日は場所が悪くて、かすりもせず。。。
で、週末。Mティとカイチョさんと3人で並んでの釣行です。



リアルタイム.シーバス釣果情報!
にほんブログ村 シーバス釣り



5時、夜が明けだした頃からスタート。いつもの通り、ハマミノーからスタート、これは反応なし。そして、ハマシャッド、続いたのはシンペン、アダージョ。これも何もなし。今日も朝はトップがいいかなぁ、ってことで、先日のヒットルアー、「ティムコ レッドペッパーマイクロ マットコセイアユ、10cm」を投入。まだどこにも水面付近で出ている様子はないけど、とりあえず、バシャバシャ。5投目、沖に着水したときに、予想以上のスプラッシュ。チャウチャウ、これは着水した水しぶきじゃなくて、魚が喰って来たのよぉ!やりました。またもや、このルアーでヒット。しかし、アレですね。トップでヒットすると、寄せてくるのがかなり楽ですね。そりゃぁ、底でヒットするよりもかかる水の抵抗が大分少ないもんね。Mティにすくっていただいて、無事ゲット。いやぁ、ウレスィ〜!タノスィ〜!今日、ここでの一番乗りじゃないでしょうか?うひ。5時半でした。





この後も、ポロポロと釣れていますが、祭っているわけでもありません。単発ボイルはあるけど、ナブラはなし。トップもハスペンやTDペンシルなどを試し、少しずつ沈んでいるかということで、ミノーからジグへと。スピードフラッシュ、フォールで一度アタリ。そのあと、つい目の前でヒット&バラし。
ところで、右5人目くらいの人、一人でどんどん釣っている人がいる。この人、ずっと同じルアーをトップで引き続けている。しかも、結構なスピードで。へぇ、あのスピードでいいんか。

ここはマネをしてみるという手もあるでしょう。
もう一度、TDソルトペンシルを投入。11cmのゴールドカラー。結構なスピードで引いてみる。いい感じでクネクネ。しかし、このスピードでヒットするかな?4〜5投目、半分ほど引いて来たところで、

ばさ〜〜〜〜ぁ!


でぇたぁ〜。


しかし、あえなく喰いそびれ!


このへたくそ!


と思ったら、追い食い!

「えらい!」君は大物になるよ。



うひひ、たのすぃ〜〜〜〜!
6時半でした。




今日のもどちらも同サイズ。40cmちょいですが、トップ、楽しいわぁ。
左隣2人目の人もトップで釣っていたし、今日はトップの日だね。


7時半前、HMにいたMKマン。(ヒラメ釣ったらしい、おめでとう!)こちらに移動。
それとともに、ワタクシ、タイムアップでお先に帰らせていただきました。その後、いかがでしたか?
鉄人MKマンはまだそれから2時間はしゃくるって言っていましたが。。。まだやってるか。。。




にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
シーバスランキング、1位に!ありがとうございます!

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
近畿釣りブログ,ランキン4位です!

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
釣りブログ ソルトルアーランキングは5位!



ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by すぎのじ at 08:42Comments(0)ソルトルアー

2012年08月24日

2012.8.24 移動後、怒濤の底ラッシュ!

昨日、7時を過ぎて、最高のシチュエーションでフック折れによるバラし。。。このリベンジ、せずにおけるかぁ?
もちろん、今日もYです。5時前に到着。コーナー付近はやはり人が多めなので、僕はまたまたちょうど真ん中くらいに入る。


リアルタイム.シーバス釣果情報!
にほんブログ村 シーバス釣り




いつも通り、ミノーからスタートして、トップを試す。5時を過ぎて、時合の到来か、コーナー付近の人たちにばたばたとヒット。しかし、それよりもこちらには何もなし。。。何だか、違う世界のような雰囲気。確かに、沖の方で見えている潮目は、コーナー付近では岸寄りになっているみたい。うーん、あっちに行けたらいいのになぁ。その後、ジグ、バイブレーションも試すけど、反応なし。
6時を過ぎて、気分を変えて、ミノーを試す。グリーンのアイルマグネット、12cm。着水と同時にアタリ。お、と盛り上がったのはその一瞬のみ。
トップを引いていた、かなり左の人にヒット。これで全体にチャンスが広がったかと思われたけど、それっきり。
6時40分、後ろから声をかけられた。MKマン。あら、来てたのねぇ。なんでも、僕よりも少し早くに到着して、ラインで教えてくれていたらしい。おぉ、タイミングの悪いことに、全く気付いていなかったよぉ。MKマン、最大が42cmの3本。ひぇ〜、スゲ=!最後の一本は、ヒットした後に、その重さからメジロだと確信。しかし、足下まで来て、まったく寄せられないことに気づき、魚と一緒にタチウオの仕掛けを引っ掛けてしまって、上がらなかったとか。そういえば、朝日が当たっていて、見えにくかったけど、その一挙手一投足は見ていたよ!なんか、竿は曲がっているのに、タモもったまま考え込んで、何してるんやろなぁ?って思っていたよ。あれ、MKマンやったのね。コーナー付近はみんな、かなり当たっていたらしく、しかも、そろそろ人もすいて来たということで、移動を決意。MKマンはもう帰るということで、その場所に入れてもらった。とその瞬間、コーナーの人にヒット、でもバレたみたい。おし、まだチャンスあり。ガンバリマース。
しかし、この場所、やはり流れがかなりきついので、重めのジグか着水後すぐに引けるルアーしか無理かなぁ。まずはもちろん、スピードフラッシュ、60g。かなり流れている上、風もきついので、底を取るのが難しいですが、着水後すぐのリトリーブを心がけて。。。あら?引っ掛けた?うん?巻けるなぁ?で、来たのは・・・

おはようぉ〜ございまぁ〜す。



今日も元気に、エソイチさんです。あかん、これじゃあかん。何があかんて、「これでようやく、ブログに海の写真以外のものが撮れた」と思っている自分よ。カナシ。となりの人は、移動早々に2回ヒットしてた。どちらも残念ながらバレてたけど。
しかし、ここから怒濤の底ラッシュ。
「貝殻のいっぱいくっついた年代物の空き缶」。その後、「軍手」。さらには誰かが捌いた後なのでしょうか、「魚の胃袋。」

マンガみたいなものばっかり釣り上がり。

8時すぎまでがんばって、最後は隣の人のジグとオマツリ。こちらのPEラインがかなり絡み付いていたので、そこでカット。幸いにも自分のジグも回収できていたし、切ったラインも少しだったので、良かったとしよう。しかし、今からリーダーを結び直す元気もなく、終了。。。


さて、明日ですが。。。
僕は今晩、夜中まで仕事。しかも、明日は午前中にプライベートな用事があるので、早起きして、込み合うポイントには行けなさそう。。。というか、朝、起きれるかもわからん。。。うまく起きれたら、HMかなぁ。






にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
シーバスランキング、1位に!ありがとうございます!

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
近畿釣りブログ,ランキン4位です!

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
釣りブログ ソルトルアーランキングは5位!




ブログランキング・にほんブログ村へ


  

Posted by すぎのじ at 09:58Comments(0)ソルトルアー

2012年08月23日

2012.8.23 至る所でナブラ/ボイル。7時過ぎてヒット!

おはようさんです。

今日もYに行ってきましたよ。4時半に目覚め、急いで準備、5時前の到着すると事前に参加表明していたMティも来てました。ちょうどど真ん中よりもちょっと右くらいでしょうか。2人で並んで場所取れました。というか、やっぱり平日は余裕がありますね。



リアルタイム.シーバス釣果情報!
にほんブログ村 シーバス釣り





昨日のトップ!今日もトップから?いやいや、昨日と同じようにやってみようかな。まずはハマミノー、そして、ハマシャッド。共に反応なし。そして、出ました昨日のヒーロー「レッドペッパー」。今日もえぇ動きしてます。しかし、アタリは無し。ハスペン92/85°もTDソルトペンシルも試したけど、同じく。Mティもトップでがんばっています。そんなこんなしている間に、2人隣の常連さんにヒット。ジグのスロー引きかな。そして、しばらく後にすぐ右隣の人にも。しかし、残念ながらこれは足下でテトラに擦れてラインブレイク。
よし、巡って来た。順番に来てますよ。ジグ、バイブレーションと来て、こっちにトップで出る。そういうことでしょ?違うか?違うな???
だれや、早々に諦めて、スピードフラッシュ投げとんのは?ふふふ。
しかし、ここでもう一度ヒットさせたのは、もう一度右隣の人。しかも、もう一度、IP。なんだか、大きそうだったので、タモ入れを手伝ってあげたら、昨日と同じくらいのサイズかな。40cmほど。でもよう引いてました。
「Mティ、ここはバイブレーションやで!」
はい、2人とも一瞬でバイブレーションに。僕はもちろん、「TT-304spin 25.5g/U.S.シャッド(2フックバージョン) 」。
10投目ほどで、着水、フォール5カウント、リトリーブ開始直後に「ゴチン!」とアタリのみ。おっすぃ〜!
しばらくやって、バイブレーションは終了。

今日はねぇ、明らかに昨日よりも良い感じです。ナブラは届かない範囲のが多いけど、すぐ近くもたくさん出てます。何度も、目の当たりにして大きな声だしちゃったもんね。

さぁ、もうこうなったら、ここのところ、連続でヒットしているジグ、60gのスピードフラッシュ。これでね、釣れないとは思えない。底まで沈めて、しゃくりだしたら、あれ?何かにかかった?しばし、反応を見る。魚や!!!
ふふふ、ほら来たやろ?底の方でヒットしたから、今日も重いでぇ。グリグリ。ん?今日のは意外と軽いなぁ。ぐりぐり。あれ、外れたか?グリグリ。何かついてるなぁ。しかし、軽いぞ。
見えた魚体。





おはよ〜ぉ〜ございま〜〜〜す!
エソイチ 杉の助・すぎ太郎でございまーす!いつもより、余計に釣っておりまーす!?!


オマエカ。ちゃんと順番に釣れてよ!!!


ナブラは依然、ばしゃばしゃと。
ちょっと飲み物を飲んでいる間に、Mティの左隣にヒット。

「スルーされてるやんけ?」


7時を過ぎて、Mティは帰り支度。僕は依然、スピードフラッシュ。
ここで、チェイスが見えた。ん?なんやったか?

7時10分。片付け終わったMティ。ベイトの群はかなりこちらによって来ている。テトラ沿いに引くのもありか。
スピードフラッシュ、シャクリながら巻いて来て、残り、20mのところで、来ましたヒット。もちろん、エソじゃないよ。というか、昨日のやつ(40cm)に比べて、かなり強烈なファイトです。きましたぁ!
ちょうど、後ろでさっきすくってあげた人がMティと話をしていたので、そのままタモ入れに来てくれた。足下まで来たけど、まだまだ強いファイト。水面まで2度ほど浮かせたけど、まだタモを入れるタイミングには早い。
「ちょっと待って下さいねぇ」と声をかけた瞬間、水面で暴れたツバス/ハマチ。シャシャっと海へとご帰還。見ると、テイルのトレブルフックの一本がざっくり折れてました。あらりょ〜〜〜〜。。。スピードフラッシュに最初から付いてきているフック、たしかに、ちょっとヤバいか?とは思っていたけど、まさか折れるとは。。。しかし、今日のはもうハマチでしたよ。よう肥えてた。こんなことではイカンゼヨ。またもや反省の材料が。。。

気を取り直して、続行。Mティはオカエリに。続々と帰っていく釣り人達。よっしゃ、これでテトラ沿い!スギミノーでどうじゃ?と思ったら、出たよ、ばしゃっと。本日の最終章。人がほとんどいなくなった釣り場で、ひとり格闘の末、メジロを上げる自分を妄想。。。そのまま時計は8時をさし、タイムアップ。チカレタ。。。




にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
シーバスランキング、1位に!ありがとうございます!

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
近畿釣りブログ,ランキン4位です!

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
釣りブログ ソルトルアーランキングは8位!




ブログランキング・にほんブログ村へ



  

Posted by すぎのじ at 12:23Comments(0)ソルトルアー

2012年08月22日

2012.8.22 トップで青物、こんなに楽しいか?

昨日のNTでの不発。しかしながら、その同じ朝、MKマンはYでいい思いしていた!
よっしゃ!そういうことなら、ということで早速行ってきましたで。


リアルタイム.シーバス釣果情報!
にほんブログ村 シーバス釣り



事前情報では、「ジグでもつれていたけど、小型のミノーやトップがよかった」「遅い時間までボイルがあった」「ベイトが岸に寄っていたので、テトラ沿いを引くと良かった」などなど。ほほー。

しかし、調子が良かったなら、きっと込み合っているはず。ということで、少し早めに行ってみる。4時半前到着。あれ?意外にも人が多くない。コーナー付近はそれなりにいますが、普通の間隔で入って、コーナーから4−5人目のところに余裕で入れた。その間には一人いるだけ。その奥はほぼ無人。ん?そうなの?まぁ、そのあとにそれなりに人は来たけど、結局のところ、何時に来てもどこかに入れた感じでした。

さて、薄明るくなった頃からスタート。潮はそれほど流れていません。当然、ミノーからスタート。はい、おなじみのハマミノーですよ。太刀魚の登場も十分あり得るので、あまりアクションをつけずにストレートに引いてくる。キャスト〜リトリーブ、繰り返しても反応なし。まだ暗いしね。MKマンが来るかもって言っていたので、ちょっと見て回るけど誰もいてないなぁ。さぁ、今度はハマシャッドで再開。うん、こちらも反応なし。小さめのミノー/トップがいいって言っていたのに、周りはジグばっかり。みんな知らんのか?もしくはMKマンに担がれた?!?いやいや、トップ、あるでしょ。TDソルトペンシルの9cmでバシャバシャ。うーん、あかんか???ティムコ レッドペッパーマイクロ マットコセイアユ、10cmこれバス用なんですが、小さめで動きも好きなので、ちょっと使ってみる。時間は5時10分。お!

右隣、4人目の人にヒット。ツバスだ。遠すぎて、ルアーは何を使っているかわからない。魚を絞めて、再開するのを待っているんだけど、なかなかはじめない。。。うーん、とりあえず、こちらはトップを続けるぞ。

そこで、左隣の人の目の前でバシャバシャ出た。うまくタイミングをとって、そこへキャスト。バシャバシャ。うわぁ、出た。しかし、乗らんかった。おぉ、来たな。もう一回同じところ。うわぁ、また出た。トップ、たのすぃ〜!しかし、乗らんなぁ。3度目の正直!オマイラ、しっかり喰わんとオオキクナレンヨ!同じ場所でバシャバシャ、よし、キタァ!!!!!

うほほーーーい!うれすぃ〜!

この瞬間、頭の中で「MKマン、一瞬ですが、疑ってゴメン。というか、貴重な情報、ほんまにありがとう!!!」と叫んでおりました。

えぇファイトの末、上がって来たのはツバスちゃん。40cmジャスト。無事にネットインして、きゅっと絞めて、すぐに再開。






と、その瞬間、すぐ右隣の人にヒット。むっちゃ、ジグやし。
はい、トップでなくてもヒットしましたが。。。いやいや、ありがとうMKマン。
トップで釣るのはホンマにドキドキして、たまりまへんなぁ。
最初にツバスを釣った人もどうやら、ジグのようでしたが。。。



さぁ、ここから始まるのか今日のバクチョウゲキ。



しーーーーーーーーん。

これが5時半前でしたが、その後、沈黙。

沈黙のまま、7時。


7時半前になって、どんどん人が帰っていく。僕は教えてもらったように、テトラ沿いを攻めてみたかったので、すぐ右隣の2人か片付けだした途端に、TDペンシルをセットして、テトラ沿いに投げる。その2人がすっかり片付けてしまったそのとき、まさしく、キャストを繰り返していたコースに3カ所同時に、バサーーーーッ!と出る。きたぁ、2回目のチャンス。自ずと上がるテンション。片付けてしまった2人は呆然と見守る。ホリャァー!っと投げて、バサバサ。ぴっとステイ。一気に上がったテンション、徐々にダウン。

8時前になって、ボラの行列発生。どこに投げても、ボラの背中にあたるようになったので、しゅうりょう!
なんか、最初に釣れて、そのまま最後まで沈黙すると、せっかく釣れたのに、テンションが低くなりますね。。。

終わってみると、2−30人ほどいて、見える範囲でおそらく釣れたのは4−5本。

いや、ホームはエソったみたいだから、こちらの方がチャンスはありますな。





にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
シーバスランキング、1位に!ありがとうございます!

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
近畿釣りブログ,ランキン4位です!

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
釣りブログ ソルトルアーランキングは8位!



ブログランキング・にほんブログ村へ
  

Posted by すぎのじ at 10:07Comments(0)ソルトルアー

2012年08月21日

2012.8.21 今日はメジロ、すくって!

おはよう。青物3連チャンの最終章。そう、もちろん、NTよ。今日はミスター4も参戦するって、久しぶりやないの。
5時前に到着、予告通り、ミスターが現地に。お隣に陣取る。



リアルタイム.シーバス釣果情報!
にほんブログ村 シーバス釣り




いやぁ、今日は釣れるとしか思えへん。ここ2日の状況とミスターと2人というシチュエーション。いやぁ、ミスターが隣にいるとねぇ、僕は調子えぇんよ。太刀魚ドラゴン釣ったときも、初めてハマチを釣ったときにすくってくれたのもミスター。去年なんて、足下でフックアウトしてしまったサゴシを、直後に素の状態ですくってくれたもんね。今日はメジロ、すくってもらえるかも?!?

ゆっくりと準備をして、5時過ぎにスタート。ミノー系、ペンシル系などからスタート。昨日までの状況からだと、6時を過ぎてスタートすることもあり得るので、ここは様子を見ながら、ゆっくりとやっていくのが正解か。ところでミスター、保冷剤もクーラーも持ってきてないって?あかんよ。どうやって釣れた魚を持って帰るのよ。今日は一人5本コースだで。

6時を過ぎて、チャンス到来かと期待したけど、周りも含めて、何も起こらず。たまーーーに、小魚が追われているのが見えたけど、追っている魚の姿は確認できず。今日は、昨日、最後に発見したスローな釣り方。これでバクチョウさせたいという思いでやってきたのよ。今日はスピードフラッシュもがつんとこない。
7時を過ぎて、ここからドラマが始まるのかと思いきや、どんどん帰っていくルアーマンたち。ミスターも納竿。7時半までと自分で決めて、がんばっていると、沖の方で鳥山。急にできた大きな集団。来たか???

いや、来ませんでした。




明日はもうここんは行かん!うふふ、有力情報入ったしね。


にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
シーバスランキング、1位に!ありがとうございます!

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
近畿釣りブログ,ランキン5位です!

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
釣りブログ ソルトルアーランキングは11位!



ブログランキング・にほんブログ村へ


  

Posted by すぎのじ at 09:37Comments(0)ソルトルアー

2012年08月20日

2012.8.20 青物フィーバー、やっぱ楽しいわ。

おはよう。



リアルタイム.シーバス釣果情報!
にほんブログ村 シーバス釣り


いやぁ、昨日のプチ遠征、楽しかったわぁ。メジロのチャンスは今、あそこにあるのでは?という思いも抜けず、アンコールしてきました、NT。
盆明け、週明けですから、それほど混んでないだろうと推測、昨日も早い時間は何もなかったので、ゆっくり目に到着。5時すぎ。遠目に見ると、付け根付近は人がいっぱい!やばい。。。しかし、実際に行ってみると、曲がり角から先端にかけてはほとんど無人。先端の一角だけ、エサ/飲ませらしきおじさんたちで込み合っている。ということで、曲がり角と先端の中央辺りに陣取ってみる。どちらかというと僕一人だけ、ポツーンという感じ。

さて、ゆっくりと準備をして、まずはスピードフラッシュ60gで流れ方などを見てみると、思ったほど流れはない。今がチャンスか?
ゆっくりなので、ジグを少し投げてから、ミノー、バイブレーションなども試してみるも不発。全体でも何も起こらないし、ナブラもボイルもなし。昨日のあの釣れ方は一日限りだったのか?6時を過ぎて、60gのジグで違いものをとピックアップしたのは、去年、よくサゴシを釣った、例のレインボーカラーのドラッグジグ60g。パパに「あのジグだけはいくら釣れていると言われても買わない!」と言わせたほどの色使い。ふふふ。先端で釣っていたおじさんの竿が曲がってる。ツバスか?しかし、バレたみたい。
6時20分。自分でも半信半疑のままシャクっていたレインボーちゃんにヒット!来たの???自分でもちょっとびっくりしつつ、慌てずにネットイン!やったぁ、本日の一人目じゃね?昨日は最後の最後まで粘った、最後の一本を取ったけど、今日は最初の一本。みんなに見られているよ、ひひひ。39cm。マルマルのツバスちゃんでした。パパ、あのレインボー、まだ買わんか?






この後、自分よりも右側に少しずつ釣れる人が出てきた。こちらはそれっきり、アタリなし。


この時間から、ぼつぼつだけど、釣れ続けている状態。こちらにはアタリなし。その中で、一人だけ、3匹目を釣った人がいた。その人をよく見ていると、ジグの引き方が他の全然違う。2−3回、ほんとに軽くシャクって巻いて、ストップ。派手なアクションはしてない。
よし、真似してみよう!ジグはもちろん、スピードフラッシュで、チョンチョン、ステイ。チョンチョン、ステイ。うーん、うまくいかん。もう一度観察。そして、マネ。・・・できん。心の中で考え直す。「いやぁ、だいたい同じジグを使っているわけでもないし、タックルも違うんだから、同じことしようと言っても、無理な話。自分のやり方を通すべし!!!」
いつも通りにシャクシャク、シャクシャク!

きたぁ!ヒット!例の人に4匹目???

やっぱり、あのゆっくりが良いのか?

7時半になって、何もなかったら帰ろうと心に決めた7時20分。先端の飲ませにツバスヒット。
シャクリ方のマネ、ちょっと考え方を変えて、軽くしゃくった後はステイというよりも、フォールを竿先でチェックするようにしてみる。3回軽くしゃくり、2−3秒、竿先を見つめる。あれ、今のこれ???アタリやったのか?回収して、もう一度同じように、着底、シュシュシュ、竿先を見る。シュシュシュ、見る。きたぁ、反射的にアワセ!きまった!!!これ、ウレシィー!底でのヒットだったので、巻き上げてくるのに結構、大変やったけど、無事ネットイン。40cm、これまたぶりぶりのツバス!なんと時間は7時半ジャスト。





この釣り方、今までやったことなかった。メバルでドロップショットフレックスを使ってワインドしていたときと同じ感覚やねぇ。アクションして、その後のフォールでのアタリを拾う。新しいバリエーションができたし、今日はまだこれで釣れるような気がして、15分延焼したけど、その後はヒットなし。急いで片付けて終了!しかし、片付けている間も、帰り道もまだまだ釣れていました。時合やったんやろうなぁ。トータルで見たら、釣れていない人はいなかったのでは?いやぁ、今日もよかった。





にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
シーバスランキング、1位に!ありがとうございます!

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
近畿釣りブログ,ランキン5位です!

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
釣りブログ ソルトルアーランキングは11位!



ブログランキング・にほんブログ村へ



  

Posted by すぎのじ at 09:54Comments(0)ソルトルアー

2012年08月19日

2012.8.19 超上出来!プチ遠征、全員アオモノゲット。

おはよう!というにはもう昼ですね。


リアルタイム.シーバス釣果情報!
にほんブログ村 シーバス釣り



昨日の夜にみんなで話をして、4人でプチ遠征、NTに行くことに。カイチョさんの家にMティとパパが立ち寄り、僕を途中で拾ってくれるという寸法。4時すぎにはここに来るはずなので、準備を整えて、道で待っていると、「今出ました」メール。オソイヤナイカイ!しかし、ここから10分弱で到着。夜中なんで早いですね。

そんなこんなでポイントに到着すると、さすがは日曜日。4時半頃なのにもう既に満杯。。。ヤバイ。4人も入るところないかも。とりあえず一番端まで見に行って、なんとか、入れそうな場所を探したけど、どうもきつい感じ。場所移動しようかという話も一時でましたが、先端に行くと、あいているので沖向きではないけど、2人くらいは入れそうだし、なんとかここに落ち着くことに。
僕は沖向き、テトラの一番端、パパとMティは先端の横向き。カイチョさんは知り合いの人のところへ。

この時点で、あまりに人が多いのと、いい場所が取れなかった感が僕ら全員にのしかかっている。
遠征ではボウズ。この当たり前の定説が、始まる前から目の前をチラチラと幅を利かせているのです。

大潮でこのポイントですから、当然ながら結構な流れです。
僕はとりあえずご挨拶代わりに「スピードフラッシュ60g」を投げてみる。うん、この程度の流れなら、十分にやれそう。しばらくやって、ミノー系も試してみようと、先日の実績、シーバスハンター。そして、スギミノーも一応ね。
ここでトラブル。Mティのジグとクロスしてしまい、ラインを外している間に、Mティのジグが底に。根がかりで、ロスト。。。ごめんなさい。キャストするタイミングと方向、悪かったです。反省。

いかん、このまま今日も終わっていくのでしょうか?
当然ボウズやろ?」みたいな雰囲気が頭をよぎった瞬間、僕の右、3人目の人にヒット。バイブレーションでツバス。
よし、それならばとすぐにTT-304に交換。スローな引きが良いようだったので、あまり早く巻かないで。。。しかし反応なし。と思ったら、その隣、さっきの人の相棒さんにヒット。竿、ぶち曲がってるし。ひえー、60オーバーのメジロ。来ましたね。しかも、ジグ。やっぱりジグやったんや。


おぉ、遠征に来て、周りの人が釣れていることさえ、珍しい。これはジンクスが破られたか?と思ったそのとき、ふと見るとパパの手に魚???いつ釣ったん?なんか、知らん間に釣れてるし。ツバスやな。くーーーー!あかんやろ、遠征で釣ったらあかんやろ?
6時台はこうやって、盛り上がっていくのです。なんとパパにさらにもう一匹、そして、Mティにも。(逆やったっけ?)目の前、そして、2人の前にはつねにボイルが出ている状態。潮は緩んでる。
カイチョさんもいつしか、こちらに移動してきていて、「あろうことか!」ツバスゲット。


やばい!なんで?取り残されたやん?!?

いっぱい出ているで、やばいで。



45g、前にここでツバスを釣った、45g、バスデイ・バンジーメタル、ハイトホロイワシにアタリ。来た!と思ったその瞬間にバレた。あらら。
さらに、スピードフラッシュでも良いアタリがあって、ヒット!パパがタモをもってやってきてくれたけど、10秒でバレた。。。アカンスパイラルカ?


一息つきにみんなのところに行くと、「今日はこっちが良いから、ここで釣ってよ!」と言ってもらったので、そのままそこでキャスト開始。

パパに大きなヒット。もしかしてメジロ?と思われたその正体はツバスのダブルヒット。しかも、一匹は大きいし。すげー!
そして、カイチョさんにも2匹目。
「これ、持ってかえって良いよ!」と優しい心遣い。
「いや、大丈夫。自分で釣るから!」と、言い聞かせるように辞退!

÷÷÷÷÷÷イランコトイウタンチャウカ÷÷÷÷÷÷

そんなことはなかったよ。

スピードフラッシュ、半分くらいまでシャクってきたところで、待望のがっつりヒット。いやぁ、これは大丈夫。ばっちりフッキングしてそう。
これは取れるよ!と思ったら、意外にも足下に寄ってきてからファイトがんばられて、ドラグがジーーー。よしよし、悪くないサイズやぞ、グリグリ。またまたジーーーー!プス!


え?

それはないやろ?と思ったら、リーダーがザリザリになって、切られてた。こんな真下で根ズレするとは思ってなかった。フチュウイ。
あーぁ、最大のチャンスやったのに。

÷÷÷÷÷÷イランコトイウタンチャウカ÷÷÷÷÷÷
÷÷÷÷÷÷イランコトイウタンチャウカ÷÷÷÷÷÷
÷÷÷÷÷÷イランコトイウタンチャウカ÷÷÷÷÷÷



ここで、急に流れが出だす。大河の濁流!手も足も出ない。というか、この流れが出る前の時合やったんでしょう。全員、ここで一旦休憩。
7時台後半からはこの流れでほとんど何もできず。
8時半を過ぎて、流れが緩みだした。流れが緩んだときがチャンス。それはわかっていたのです。7時前ほどではないけど、またに魚の反応もあり。9時には帰りましょう、とみなさんと約束をして、最後の30分。スピードフラッシュにすべての望みをかけて。さっき、一つ、ロストしてしまったし、タックルケースにあったのは、ハゲハゲになっやつに、油性サインペンで青やら赤やらチャチャっと色を付けたやつ。幾ばくかの不安。このジグで良いのか?
さっきまで、60gのジグでも全く底を取れなかったのに、26カウントで底に付くようになった。さらに22カウントで。だんだん緩んできた。チャンスか?3回目のバラシと同じく、半分まで来たところに


待望のヒット!!!!


きました、すみませんでした、ありがとうございました。
おまたせしましたぁ!!!!


いやぁ、もうバレる気がしません。パパにタモですくってもらい、盛り上がる我らが4人組!
ウレヒーわ。だって、ただ一人、3バラしで釣ってなかったのよ。そろそろカエリマセンカオーラが背中にのしかかり、どないに収拾をつけたら良いもんか、ジグをしゃくりながら頭の中を駆け巡っていたのよ。こんな嬉しいエンディングはないじゃないの!全員に青物!Mティはサイズが気に入らないようでしたが。。。






しかし、恐るべしNT。このポテンシャルの高さよ。終わってみれば、夜明けこそ、何もなかったものの、流れが緩んだタイミングで、ボイル/ナブラもわんさか、近くでメジロも出たしねぇ。最初に人がいっぱいだからと諦めて、場所移動せずによかった。遠征で初めて当たった。というか、これはプチでも遠征ではないか。。。まぁ、全員が釣れたこと自体、かなりよかったと言っていいと思う。帰りの車であんなにテンション高かったことがあるか?
ミスター4。ごめん。こっちは楽しんじゃったよ。今度は5人でやってやろうぜ。

あかん、両腕、筋肉痛や。








にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
シーバスランキング、1位に!ありがとうございます!

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
近畿釣りブログ,ランキン5位です!

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
釣りブログ ソルトルアーランキングは9位!




ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by すぎのじ at 12:52Comments(0)ソルトルアー

2012年08月18日

2012.8.18 リベンジ釣行記#2大潮、満潮

おはようさん!



リアルタイム.シーバス釣果情報!
にほんブログ村 シーバス釣り




予告通り、Yに行ってきました。連続3釣行。で、本日は大潮の土曜日、混雑が予想されます。4時半に到着。意外にもまだ結構空きがある。
全体のほぼ中間に場所をとって、暗い中準備。5時を過ぎても、僕の左側は全くの無人。。。あれら?このところの不調のせいでしょうか、もしくは盆休みでみんな疲れきっているのか。

はい、昨日の大物リベンジに本気モードで突入するも、アタリさえナッシングの完全試合、ざ・パーフェクトゲーム。
周りも全く何もなかったと思われる。昨日、ジグの着底ぎりぎりでヒットしたシーンが忘れられず、何度もイメージで再現してみましたが、役者さんがそろいませんでした。



みなさん、他の場所はいかがでしたか?
明日は場所変えよう。




にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
シーバスランキング、1位に!ありがとうございます!

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
近畿釣りブログ,ランキン5位です!

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
釣りブログ ソルトルアーランキングは9位!




ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by すぎのじ at 09:34Comments(0)ソルトルアー

2012年08月17日

2012..8.17 プチリベンジ釣行/シオをゲット!

今朝の残念な出来事。。。


リアルタイム.シーバス釣果情報!
にほんブログ村 シーバス釣り




未だ引きずっています。こんなにすぐリベンジできるとは思っていないけど、夕方時間が出来たので、ちょっと行ってきました。同じくY。時間は6時。
夕方も結構人がいるもんですね。もちろん、入るところがないとかそういう感じじゃないですが。

満潮に向かって上げですが、潮はだんだん緩む方向。しかし、朝と同じく、右へとかなりの流れです。ルアーケースを開けて、インスピレーションでピックアップしたのは「シーバスハンター/イワシカラー」。シーバスを狙っていわけではないんだけど。
3投目。リトリーブ開始とともにヒット。軽いですが、これは魚。しかも、表層だからエソじゃないでしょ!
タモの出しやすい場所に足場を移動しつつ、手前まで寄せてくると、見えたのはシオ!でした。かわいいので、タモはなしで。22cmくらいか。おほほ、プチリベンジ、軽ーく達成?いやいや、これではあかん。



その後は、ジグや暗くなってからはワインドもやってみましたが、ハマミノーなどで何度か小さいアタリがあっただけで、7時すぎに終了。

ま、小さいけど、アオモノの反応があって、ちょっと気分は落ち着いたか。な。。。





にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
シーバスランキング、1位に!ありがとうございます!

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
近畿釣りブログ,ランキン4位です!
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
釣りブログ ソルトルアーランキングは10位!




ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by すぎのじ at 21:21Comments(0)ソルトルアー

2012年08月17日

2012.8.17 6時すぎ、千載一遇のチャンスは底でした。

ういーっす!


リアルタイム.シーバス釣果情報!
にほんブログ村 シーバス釣り


昨日はお泊まりでしたので、メールもブログも休みましたが、今日はちょっと場所を変えてYに行ってきましたよ。メバルやシーバス狙いでは今年何度か来ましたが、青物でははじめてですよぉ。今日から大潮でしょ、NTだときっと流れが強すぎるだろうし、ホーム方面は期待薄かと思いまして。。。
まず行ってみて、込んでいて入れないようだったら場所移動しようと思いましたが、平日だし、けっこう空いてました。西よりの4人目くらいに入りました。
開始は5時。満潮直前。周りはジグを投げている人が多いようですが、僕は相変わらず、ミノーメインからスタート。着水後すぐのリトリーブだと、速い流れは問題なしです。しかし、反応はなし。かなり東よりの方で、竿が曲がっていて、何か釣れていたけど、遠くてはっきり見えなかった。結構太い魚体、チヌか?
6時すぎ、いろいろと試した後に、いよいよ登場したのは、「スピードフラッシュ、60g」この釣り場とは相性抜群。去年、幾度もこの場所で、このジグ、良い思いをさせてもらったしね。といっても、周りは誰も全く当たっていない模様。
とりあえず、流れは右に結構早いので、左斜めへキャスト。着底するまでカウント12−3。着底とともにしゃくる。いやぁ、60gのジグをシャクってくるのって結構な重労働よ。
2投目。さっき、ちょうど着水した辺りで漁船がカゴを入れていたので、なるべく着底ぎりぎりでリトリーブを開始したい。12カウントする直前にリトリーブ。これで底ぎりぎりにスタートしてるでしょ。
3投目。同じく、11カウントくらいでリトリーブと思ったら、寝がかり。。。

じゃなくて、ヒット!!!


重いぞこれは。



じじっじじ〜〜〜〜〜〜!


来た。これ、本命???


竿、ぶち曲がり。
ドラグはやはり弱めに設定しているものの、結構ラインを持っていかれる。こちらも応戦。
沖の底でヒットしたので、それなりに抵抗も大きいはずだけど、スレがかりでなければ、ツバスクラスとは思えない引き。もしくは青物ではなくて、真鯛とか?潮の流れもあって、かなり右へ走られる。右隣の釣り人はこちらがヒットしていることに気づかずに、目の前にキャストしようとしている。声をかけようと思ったけど、向こうは無意識に真正面よりも右へキャストした。
時間は6時15分。満潮過ぎて、潮が大きく動き出すタイミングか。
ようやくやってきた、メジロのチャンスか?
よし、これから本当の戦いが始まるぞ!と思った瞬間・・・
「ふっ」

「まじで???」


わかってます。一期一会。
肝に銘じてます。千載一遇。

じりじりと上がってくる気温の中で、呆然と今起こったことを頭の中でくりかえす。
PEでプッツリ逝ってました。意味わからん。傷ついとったんか?今季最初のチャンスやったのに!



気持ちを入れ替えて、FGを組んで、再トライ。しかし、さっきのことが頭から離れずに、何も起こらず。。。
7時が過ぎ、8時まで!と思いつつ、続けていると、一番左の端の目の前から左側に向かって広範囲にナブラ。もう既に釣り人はほとんどいないので、移動。

ナブラだと思っていたものは、小魚が水面で暴れているだけのようだけど、一部では本当に追われているような動きをしているので、チャンスはあるかも。

同じく、スピードフラッシュで遠投しつつ、表層、中層、底付近といろいろと探ってみると、8時15分。待望のヒット。やったやん。
しかし、急いでこっちに来たので、タモが結構後ろの方に。それを取りに、少し戻りつつ、手に取って、また水際へ。テトラの段を降りようとしたとき、残念ながらフックアウト。。。アラ。でもこのヒットは大きくなかった。引きは全く弱かったし。小さいツバスやったか?
タモはいつでも手元。これ、単純なのに大切なこと。たまーにやってしまうなぁ。

小魚のザワザワは、断続的に、部分的だったり、広範囲だったりしながら、ずっと続いている。この下に青物が潜んでいるのか、良くわからない。でも小魚がいる限り、チャンスはあるはず。スピードフラッシュをあいかわらず、投げ続けていると、9時すぎ、ようやく本日3回目のヒット。底です。しかも、結構重い。2匹目のヒットよりは大きいな。問題は、「引く」のではなく「重い」こと。今度は手元にタモあるし、ばっちりでっせ。ラインを緩めることなく、しっかりと巻いてきて、水面に浮いてきた。あれ、スプードフラッシュってあんなに大きかったっけ?と一瞬思うほど、魚が小さい。。。しかも、回ってるし。この「ヌンベンダラリン」とした感じ、やる気のない魚体。はい、ご存知「エソ大臣」。アシストフックがしっかり口にかかって、テールのフックが腹の横にかかっているもんだから、変なスレがかりのようになって、水の抵抗が最大限に大きかったんや。





もしかして、2匹目もエソやった?ありえる〜。
というか、1匹目のあのデカイのも、60cmくらいのエソのスレがかりやったりしたら、どうしよう?魚体さえ見てないし、想像だけで、哀しさ倍増。

人生転落、ということもありますが、どんどん悪い方へ物事は進む。直後に、かなり離れたところにおいていた、シーバス/タチウオ狙い用のライトタックルにキャストのときに引っ掛けてしまって、エギロッド、ダイコー/ソルカの竿先破損。あかん。いや、実はガイドもかなり傷んでいたので、何とかしないといけないと思っていたところだし、悲しいけど、乗り越えよう。

時間は9時。遅くなってきたけど、まだベイトはバシャバシャしてるから、もう少し、と思っていたところ、家から「帰れコール」。急いで帰る用意をして、逃げるように帰った。。。あかん、ここにはやっぱりチャンスがあるかも。明日、アンコールするか。。。あ、でも週末の大潮。込むかな。




にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
シーバスランキング、1位に!ありがとうございます!

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
近畿釣りブログ,ランキン4位です!
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
釣りブログ ソルトルアーランキングは10位!




ブログランキング・にほんブログ村へ
  

Posted by すぎのじ at 15:02Comments(2)ソルトルアー

2012年08月15日

2012.8.15 やった、一ヶ月ぶりの青物!

おはよう。
昨日のダツ、やられちゃったし、今日はリベンジをめざして、昨日と同じ時間にカイチョさんと待ち合わせ。同じ時間に到着。そう、今日もNT。昨日と違うのは天気!はい、今日は雨なし、雷なし。そして、釣り人は多し!!!一瞬ビビりましたよ、もしかして釣り座がないかと思った。急いでテトラ帯に向かうと、意外にもまだまだ場所はあった。5時前、まだ少し薄暗い。よーし、今日こそは!



リアルタイム.シーバス釣果情報!
にほんブログ村 シーバス釣り



しかし、今日は風も強く、満潮を迎えているはずなのに、潮もよく流れている。まずはライトタックルでタチウオでも狙ってみましょう。ハマミノーは結構な風でもビューンと飛んでいってくれます。が、反応はなし。ワインドも試してみたけど、ダメ。。。と、ここで、こっちのタックルのPEがトラブってしまったので、ライトロッドは終了。

ソルティックLSJとバイオマスター4000XGのタックルで本気モードスタート。昨日、ダツにやられちゃった、スピードフラッシュ60gで開始。しかし、流れが速いので、かなり斜めに投げても、反対側から帰ってくる始末。底まで落とそうにも、60gではえらく流されてしまって、だめ。ということで、重めのミノーを沈めないで使う。スギミノー#3、ピンテール20g、35g、さらにはハマシャッドなども使う。しかーし、それでも風は強く、潮も速く、反応もなし。。。うぬぬ。

5時45分を過ぎて、急に潮が緩み出した。今まで、カイチョさんのいる、左寄りにいくら投げても、帰ってくるのはほぼ真右だったのに、まっすぐ帰ってくるように。その頃、目の前、7−8mでベイトの群れ。チャンスか?ジグを少し軽めの45gに。バスデイ・バンジーメタル、ハイトホロイワシ。流れが緩んで、ゆっくり目にしゃくっても、余裕が出てきた。底に落として、しゃくってはフォールを繰り返し、4分の3ほど巻いてきた、20mほど先のかなり上層で、ゴワギーン!とヒット。すぐに見えた魚体はシルバーで、大きくはない。うふふ、アオモノ!!!アシストフックにがっつりかかっているからね、余裕あり。大きな声でカイチョさんを呼ぶ。急いでたも入れにきてくれるカイチョさん。足下近くまで寄せてきてからも、右に左に暴れる魚。しかし、かなり緩めに設定しているドラグも出ることはなく、ソルティックにすっかり余裕でコントロールされているよ。カイチョさん、波が荒い中、水際まで出てくれて、手際よくネットイン!!!ありがとうーーーーーー!






うふふ、うれしぃいぉぉお。サイズこそ、38cmとツバスクラスですが、なんといっても一ヶ月ぶりのお持ち帰り!長かった。。。


さぁ、今がチャンスタイムか。この潮が緩んでいるタイミング。と思ったら、カイチョさんの隣の人にかなり小さいツバスヒット。20cmくらい?
さらに、そのしばらく後に、もう一人向こうの人にもヒット。ロッドは結構曲がっています。底の方から巻き上げているみたいだけど、残念ながら水面に出る前にバレたみたい。

よしよし、チャンスタイムよ!とは思っていましたが、その後はアタリもなく。。。6時20分頃にまた同じ方向の流れがきつくなって、終了までそのまま。何度か、目の前、10mほどのところにベイトの群れがバチャバチャやるのが見えましたが、こちらでは反応なく。

このポイント、明らかにホーム方面に比べて、潮が速いので、潮周りのゆっくりしたときの方が僕には良いなぁ。
しかし、今日は久々の青物。遠くから来ている姪っ子のために何か食べさせてあげたいというミッションもこれでなんとかクリア。このまま、ベストシーズンへ突入?!?

そうそう、明日の朝は、その姪っ子が来ていることもあって、家族サービスのため、釣りに行けまセーーーン。そういう意味でも、今日、一匹釣って、ちょっと気分を落ち着かせておけて良かったわ。あさっての朝は、潮も大きくなってきているし、ホーム方面かな。




にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
シーバスランキング、1位に!ありがとうございます!

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
近畿釣りブログ,ランキン3位です!

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
釣りブログ ソルトルアーランキングは9位!




ブログランキング・にほんブログ村へ

  

Posted by すぎのじ at 10:18Comments(0)ソルトルアー

2012年08月14日

2012.8.14 雷直後に大物ヒット、ジャンプ!シイラか?

昨日のポイント、NT、惜しかったからアンコールしたい!の思いにカイチョさんも賛同してくれまして。。。昨日の夜に朝、お互いに起きられたら、待ち合わせて一緒に行こうということに。朝4時半、雨の中、待ち合わせ無事完了!雨?!?


リアルタイム.シーバス釣果情報!
にほんブログ村 シーバス釣り




はい、雨が降っています。それも結構。
しかも、道中、イナビカリ!!!ピカ、ピカ!

僕らがもしも、釣り人ではなくて、「雷ファン」だったら、もう今朝は、一年に何度あるかわからないほどのお祭りですよ。
現地へ到着しても、雷鳴、ゴロゴロ、雨は最高潮です。5時から、2人でだべりつつ、今か今かとおさまるのを待って、ようやく6時半。雷は遠ざかり、雨も小ぶりに。ポイントは無人。ワタクシは60gのジグ、スピードフラッシュからスタートです。
カイチョさんは、まだ遠くの方でゴロゴロ鳴っているので、スタートするかどうか迷っているような。

ちょうど、右手の方から濁ったコーヒー牛乳色の水が迫ってきている、一緒にゴミもやってくるはず。
カウント12で着底、そこからシャクシャクとしゃくり上げる。
2投目。同じく、シャクシャク。カイチョさんは遠くでどうするか見ている。さらに遠くで傘をさしながら様子を見守っているルアーマン。
3投目、すこしゆったり目にシャクって、5シャクリほどでフォール。これを繰り返して、25mほど先まで来たところで、ルアーに反転しながら食いついてきた魚体が見える!!!大きい!!!
「きたぁ!!!」
いや、大きいというか、長い。銀色の魚体。一瞬、シイラかと思ったけど、魚体は銀色。曲がるソルティック。
おまえ誰や?!?
その一瞬後、ジャンプする魚。

おぉ、むっちゃ大きなダツ!

その瞬間、プッ!

オナラちゃいますよ。切れた。

リーダーと溶接リングの結束部分あたりでザリザリになって切れている。歯が当たったか。
おしいぃ。まぁ、ダツですが、貴重なスピードフラッシュを持っていかれたのが悲しい。。。

このファイト中にもボイルがあったらしくて、遠ざかった雷にまだビビっていたカイチョさんも急にスイッチ。遠巻きに見ていたルアーマンも急いで準備。

カイチョさんのルアーにチェイスがあったらしい。

迫ってきていたコーヒー牛乳も、3分で目の前に来てしまったので、さらに移動。
今日は3人こっきりですから、移動し放題。
ほぼ先端まで行って、キャストし出したとき、2回、ナブラ。これは小さそう。ツバスのナブラか。

カイチョさんのルアーに何者か、獲物がかかってる。歩いてこっちにやってきたカイチョの持っていたのは、「タコ」。パワーブレードを底付近で巻いていて、タコを釣る。すごいやろ?マネでけへん。。。

先端でもゴミの潮目がやってきたので、さらに最初の地点に戻る。
8時前でがんばったけど、その後何もなし。


6時半から一瞬が勝負時でした。雷/雨がはやくにおさまっていていれば、もっとチャンスがあっただろうなぁ。


ということで、明日もここに来ますか?!?



にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
シーバスランキング、1位に!ありがとうございます!

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
近畿釣りブログ,ランキン3位です!

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
釣りブログ ソルトルアーランキングは8位!




ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by すぎのじ at 10:05Comments(0)ソルトルアー

2012年08月13日

2012.8.13 久々ポイントでナブラ、ボコボコ。

おはようさんです。

昨日、カイチョさんからメールでおしらせ、一昨日、とあるポイントが調子良かったとかで、今日はいってみようかと。。。ただ、込んでそうだし、ちょっと遠いし、まぁ、条件が整えばということで。


リアルタイム.シーバス釣果情報!
にほんブログ村 シーバス釣り




起きたのは4時前。天気予報では朝の間、雨。おぉ、これなら人も少なそうだし、到着時間もちょうどいいし、ということでいって参りました。NT!
到着したら、意外にも車の少ないこと!人も少ないし。。。あれ、ガセネタ???

とりあえず、テトラ帯の手前から5人目ほどのところに入ったけど、それより奥は誰もいない状態。ダイジョウブ?

今日は久々にダブルタックルで。ライトタックルは太刀魚とか小さいの。エギロッドで。もう一つはソルティックのLSJモデル。ジグや大きめのミノーはこちらで。

薄暗い時間帯、ハマミノーに何度かアタリ。太刀魚の反転する姿も目撃。しかし、釣れず。まわりも釣れてなかった。

5時半頃、右側、6人目の目の前、ジグで遠投したギリギリくらいのところで何度かナブラ。誰も何も釣れず。この頃にはルアーマンを中心に3−40人ほどは来ていた。それでも込み合ってはいない。

6時半頃から、少しずつ、人が減っていき、7時を過ぎて、残っている人も、休憩が多くなって来た。休憩していたところ、目の前でナブラ。両隣の人は気付いていない。ジグを投げても、反応がないので、飛距離の出そうな「オーバーゼア」を使うと、何度かアタルものの、ヒットせず。ベイトに当たったっているのか?ルアーが大きすぎたのか。20gのピンテールを持って来ていたら、ちょうどよかったかも。

結局、ジグでは一度もアタらず。今日のアタリは全部、ミノーでした。ナブラをおこしていた魚も、結構小さいんじゃないかな。そして雨の予報は全くのガセネタ。全然降らんかった。この2−3日、ずっとはずれてるやん。

しかし、チャンスはあった、はず。といっても、見える範囲で誰も釣っていなかったけど。
明日、もう一度行ってみようかな。



にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
シーバスランキング、1位に!ありがとうございます!

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
近畿釣りブログ,ランキン4位です!

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
釣りブログ ソルトルアーランキングは8位!




ブログランキング・にほんブログ村へ
  

Posted by すぎのじ at 10:06Comments(0)ソルトルアー

2012年08月12日

2012.8.12 アオモノ、シーズンイン!ということで

はっきり言います。

海の調子はアゲてきています。

リアルタイム.シーバス釣果情報!
にほんブログ村 シーバス釣り




本日、5時前着。ホーム、平地です。
皆さん、日本各地に散らばっているので、ここには僕一人ですが、見たことのない人はさすが盆休み、たくさん来ています。

さて、今日も太刀魚からスタートでしょうか?


???


お返事なし。ブレイモノ!


5時半前から、目の前、一帯で単発のボイルが30分ほど続きました。どれもかなり派手で、魚は大きそうです。おそらくはシーバスの60アップって感じですが、如何せん、結果は何も出ませんでしたので、推測の域を超えられません。

スギミノー#3、生ウオデス(ワーム)、TT304、これらでアタリはあったのですが、どれもフッキングには至らず。
鳥も今日はたくさん飛んでいて、たまに突っ込んでます。

Mさん、昨日、夕方、サビキで20cmほどのシオを釣ったらしいです。昨日の朝は、カイチョがツバス。これは、まわって来てるんでしょ?
お盆ですから、そろそろ、次のステージに突入です。アオモノ、シーズンイン!ということで、いかがでしょうか?


最後にはっきり言います。
今日も坊主です。






にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
シーバスランキング、1位に!ありがとうございます!

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
近畿釣りブログ,ランキン4位です!

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
釣りブログ ソルトルアーランキングは11位!




ブログランキング・にほんブログ村へ
  

Posted by すぎのじ at 09:48Comments(0)ソルトルアー